




ファミリーのD1とフジ医療のSKS2500で迷っています。
脚、腰を重点的に揉みたいです。
仕様はいろいろ書いてあるし、大きな違いがわかりません。
どこが決定的にちがうのか、選ぶポイントなどを教えて下さい。
書込番号:3764039
0点


2005/01/20 00:55(1年以上前)
決定的な違い・・・
ファミリーは背中のもみ玉の強弱ボタンがない、エアーだけ強中弱、D2も同じ(ロボは何の強さ調節なのか解らないがついているが弱押しても強押しても何も変わらなかった):フジ医療は、揉み玉、エアー共5段階調節
ファミリーは揉み玉の上下稼動が短く腰が・・・:フジ医療はかなり尾骨近くまでいく
ファミリーは揉み玉四つで広範囲を一度に揉めるがいいのか・・?:フジ医療は揉み玉二つでポイントをとらえる、首がうまく揉める、手揉み感がある(プロも指圧は二点でやると)
ファミリーは指圧点を調べるらしいが(子供がいたずらでボタン押して、誰も座ってなくても「指圧点検索しました」と表示していた 一体誰の?):フジ医療は、肩位置、背筋カーブを立体的に調べて、体に合わせてくれる(試しに座らずボタン押したら検知不可能だった)
あとは エアーのもみのリズムがファミリーはゆっくり:フジ医療は速い
ボディがファミリーはでかく重い(105キロ、幅86aD2・ロボは更に重い):フジ医療は75`幅72aとスリムで階段も楽勝って感じ(そのせいかグッドデザイン賞つき)
細かい違いはまだあるでしょうけど、マッサージやったあとの凝り解消度もかなり違いが出ます フジ医療のは、揉み玉とエアーが同時にやすみなく動いてます 他の機種でもじっくり試してみると判りますよ
あっあと ファミリーは合皮:フジ医療2500は布張り(800、3000、400、70は合皮)でした
書込番号:3806020
0点


2005/01/20 01:45(1年以上前)
あっまだありました 決定的な違い
ファミリーは(他のメーカーも)背中は揉み玉ローラーだけですが:フジ医療は背中、腰にもエアーバッグがあり、更に肩と二の腕を横からのけんぐうマッサージ機能もあり、フラットにリクライニング倒してフットストレッチボタン押して肩ボタンも押して腕をばんざいして、全身ストレッチが出来るのでした エアーを強めにするとストレッチ感も強くなります
腰の痛い方、凝る方にもいい機能ですよ
選ぶポイントは・・・と 言われましても
ただ気持ちいいだけのマッサージ機でいいのか、根本的に凝りをほぐしたいのか にもよります
書込番号:3806210
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マッサージ器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 10:43:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 7:19:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/07 0:54:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/27 18:03:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/19 9:05:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/12 12:37:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 0:09:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/14 12:18:48 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/08 17:12:43 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/05 4:09:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージ器
(最近3年以内の発売・登録)





