




いま、動物園の撮影に夢中になっています。
使用三脚はベルボンの5400Gを使用しているんですが、
縦と横の撮影を頻繁に変えることが多く、3Way雲台よりも
自由雲台のほうがなにかと使い勝手がいいような気がしています。
そこで、ヨドバシカメラなどで色々自由雲台を
見ているんですが、どれがいいのやらさっぱり解らず困っています。
使用レンズは主に『EF70-200F4L USM』と『EF400mmF5.6L USM』の
2本です。
特に予算は決めていませんが、出来るだけ安い方がいいとは
思っています。
申し訳御座いませんが、何方か宜しければご教授願います。
書込番号:3774557
0点

私も、先日ちょっとしっかりした自由雲台が欲しくて購入しました。
HANSAのPro55zとかいう名前だったと思います。銀と黒があったのですが、黒にしました。
なんか、自由雲台ってこんなにしっかりしたものだったんだ・・・。
とびっくりしました。
今までは、スリックプロミニ3に付属のものしか使ったことがなかったので。
ちなみに、新宿のヨドバシカメラで、たしか12500円くらいでした。
(私の感覚ではかなり高いのですけどね・・・)
他店と比較して高いのか安いのかはよくわかりませんが、いい買い物をしたと思っています。
レンズも、私の持っているものよりも重そうなものを使っていらっしゃるようなので、
このくらいのレベルの雲台が良さそうな気がします。
もし操作感などが気に入られたのであれば、スリックとケンコーからも
OEMらしき製品が出ているので、色やデザインで選ばれてもいいかもしれません。
書込番号:3775406
0点


2005/01/14 01:02(1年以上前)
私もハンザのPRO-55をお勧めします。これを使ったらもう他の自由雲台は使えません。
スムーズな動作、軽い力でも強力なロック、軽量、高剛性と言うこと無しです。
400mmF5.6ならば55でいいでしょう。本当は三脚もグレードアップしたいところですが。
それからシルバーと黒ではシイルバーの方が動きが滑らかですよ。
私のは古いモデルですが今はZSモデル(角型台座)になって使いやすくなっていますね。
この雲台は過去に何度か私も書き込んでますので参考にして下さい。
ケンコーとスリックから出ているのも基本的には同じです。
書込番号:3775619
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





