


PC何でも掲示板


条件は
価格15,000円以内
デジカメで撮影した物を編集
DVDの再生・録画
海外での使用可能
15インチ
3キロ以内
出来れば
アダプタは熱くならない
ファンの音が静か です。
初心者なので、このぐらいの事しか解りませんが、皆さんアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:3778080
0点

tomtom-tomtom さん こんばんは。
…(~ヘ~;) ウーン、価格が一桁間違いではないでしょうか??。
それでも少し予算的には新品は、厳しいと思います。型落ちや、展示品、中古なら探せばあるかもしれませんけど。
とりあえず、早急に予算の増額を検討して下さい。。
書込番号:3778281
0点

ちょっと書き方が悪かったみたいですね。(^^;
>それでも ×
>150,000円でも ○
に訂正します。板汚しすいません。。
書込番号:3778452
0点


2005/01/14 21:00(1年以上前)
>海外での使用可能
とは、どういう意味?
書込番号:3778521
0点



2005/01/14 21:04(1年以上前)
こんばんは
予算15万円という仮定で話をさせていただきます。15万円でもノートの重量と15インチ画面から言うとエプソンダイレクトのEndeavorあたりになると思います。(別にエプソン関係者ではありません)
3キロ以内で15インチ+スーパーマルチかスリムDVDドライブ(DVDの録画=DVD書き込み)+デジカメ編集のスペックだと選択肢は少ないでしょう。
NT7200Pro メモリー512MにUP スリムDVDドライブにUP マウス (グラフィック MOBILE RADEN9700 64M)
NT2700 CPU:Pen−M725にUp メモリー512Mに HDD60Gに スーパーマルチドライブに マウス (内臓グラフィック)
重量が3キロオーバーになると思います。アダプターは普通ぐらい熱くなる、ファン音と海外は不明あたりかと。
とりあえず 参考までに
書込番号:3778537
0点


2005/01/14 21:19(1年以上前)
訂正ですいません
他にもいろいろありました。上の書き込みからtomtom-tomtom さんの要望にこたえてくれそうなものを検索すると5種類ほどでてきました。
シャープのメビウスあたりよさそうですね(軽いし)
書込番号:3778620
0点



2005/01/15 11:42(1年以上前)
皆さんお返事ありがとうございます。
桁の事はすいません・・・。(初心者なのがココに出てますね)
本題に戻って、
『3キロ以内』は訂正した方が良いですね。
『海外で使用可』はSONYはもともと海外で使えるように電圧は調整されているらしいということは知っているのですが、SHAP製品でも大丈夫でしょうか???
書込番号:3781465
0点


2005/01/15 15:29(1年以上前)
こんにちは
サポートセンター質問解答より:
海外での使用については保証できません。製品の規格に定められた電圧の範囲で、現地の規格に適合した電源コード・変換プラグをご使用ください。ご購入の前に販売店や旅行代理店などにお問い合わせください。
付属の電源コードの対応電圧は、ほとんどの機種の電源コードは耐圧125Vまでで、日本国内(100V地域)のみでの使用を想定しています。
ACアダプタは、通常、耐圧100〜240Vまでです(ACアダプタの裏面に印刷されています)。 とのことです。
書込番号:3782405
0点


2005/01/15 15:47(1年以上前)
再度 SONY VAIOについて
Q.1
VAIO を海外で使用する場合、どのような保証やサービスを受けられるのですか。
A.
VOS サービスをご購入のお客様には、修理規定に基づく対象地域での現地引取修理を実施します。
* VOS サービスをご購入の場合
本機は日本国内専用ですが、2002 年 5 月 27 日より、VOS (VAIO Overseas Service) が開始されています。
VOS (VAIO Overseas Service) をご購入のお客様には、本サービス修理規定に基づく対象地域での現地引取修理を実施します。
詳細については、下記をご参照ください。
http://www.vaio.sony.co.jp/Service/Overseas/
* VOS サービスをご購入ではない場合
日本でお買い求めいただいたバイオは、製品に必要な各種の安全規格の認証を日本だけで受けており、諸外国の規格の認証は受けていない日本国内仕様モデルです。
製品に付属する保証規定は、日本国内のみの保証をお約束するものです。
海外において国内保証規定以外の使用が起因して、製品が故障した場合は保証(無償修理)の対象外となる場合がございます。お客様の自己責任において海外に持ち出すことになりますので、あらかじめご了承、ご承諾をお願い申し上げます。
Q.2
VAIO のノートブック PC は海外の電源電圧に対応していますか。
A.
AC アダプタは 100V 〜 240V AC の範囲、電源ケーブルは 100V に対応しております。
海外で使用される際には使用される国に適合した電源ケーブル / コンセントプラグ、または変圧器が必要な場合があります。
VAIO の AC アダプタは 100V 〜 240V に対応しておりますが、電源ケーブルは、100V 対応になります。
誤って使用すると、発煙・発火などの身体への被害が及ぶ可能性もありますので、海外で使用される場合には、十分にご注意ください。
ただし、国により電圧、周波数などが不安定な場合があり、日本以外の国での使用は動作保証するものではありません。
お客様の自己責任において海外に持ち出すことになりますので、あらかじめご了承、ご承諾をお願い申し上げます。
市販ケーブル / コンセントプラグは以下の Web ページで紹介されております。
デバイスネット社 Web ページ : http://www.devicenet.co.jp
この URL で紹介されている製品についてソニーが VAIO における動作を保証するものではありません。
私の結論では海外での使用保障されているのはなくあくまで自己責任!!
書込番号:3782481
0点



2005/01/15 16:28(1年以上前)
っ凄い!!!ありがとうございます。
こんなに詳しく解るととても嬉しいです。
でも、以前で時カメの購入した時に「SONYは海外対応なので安全です」と勧められて購入しました。デジカメに関してはかなり重宝しているので良いのですが、こうなるとあまり電気やさんの言う事を鵜呑みにしては行けないのでしょうか?まぁ最後は自分で判断になるにですが・・・。
では、ちなみにメーカーが違うモノを接続すると不具合が生じて、故障の原因になるというのはいかがでしょう?特にSONYはそれが顕著に現れるそうですが・・・。ご意見お待ちしております。
書込番号:3782669
0点


2005/01/15 21:54(1年以上前)
確かにSONY HPにデジカメは海外でも充電できる(少し制約あり)とあります。
普通 他社のものをつなぐぐらいじゃ壊れたりしません(取り付け可能な
ものなら)
デジカメで撮影した物を編集・DVDの再生・録画とはデジカメの写真を編集・加工してDVDに焼き付けることですよね。
自分はSONYノートもデジカメも持っていないのですが、デジカメのメモリーカードをパソのカードリーダー(オプションが多い)で読み込ませ、デジカメ編集のソフトで加工、DVDのライティングソフトで焼付けでしたら
自分のデジカメの口コミやVAIOの口コミに書き込んだりした方が実際使っている人のご意見をいただけると思います。
書込番号:3784282
0点


2005/01/16 01:59(1年以上前)
>海外での使用可能
こだわる理由は?
書込番号:3785715
0点



2005/01/16 17:55(1年以上前)
>海外での使用可能
にこだわるのはですね、これからチョクチョク使うことになるからです。
出来れば日本に居る間に準備万端整えたいのです。(向こうではちょっとしたモノでも無謀な値段がついているので・・・)
書込番号:3788621
0点


2005/01/16 18:23(1年以上前)
>海外での使用可能
てっきり旅行で使うのかと思っていました。
それであれば、友達から借りるとか、レンタル屋さんから借りるとかで、
出費を抑えられると思ったんです。
どこへ旅立たれるかわかりませんが、税関で引っかからぬようお祈りします。
書込番号:3788747
0点


2005/01/16 20:07(1年以上前)
海外に住まわれるご準備でしたか(驚き)
出張とか仕事関係だと思っていました。海外で買えればサポートありで使用できる確実なものなのでしょうが。
分かる範囲で注意できるのは日本のノート無線LANは海外未対応、ネット関係は注意! 電圧だけでなく安定した電気供給がされている、コンセントの形状。
(向こうではちょっとしたモノでも無謀な値段がついているので・・・)
大変そうですががんばってください。
書込番号:3789263
0点



2005/01/17 14:37(1年以上前)
いろいろありがとうございました。
これから、ココでの意見を参考に、SONY・SHARPの線で情報を集めたいと思います。
短い間でしたが、お付き合いありがとうございました。
書込番号:3792960
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)