『Ni-MHとLi-ion結局どっち?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Ni-MHとLi-ion結局どっち?』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Ni-MHとLi-ion結局どっち?

2005/01/22 22:02(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 ゆ〜うゆうさん

携帯の電池を使い切っていないのに毎日充電するからすぐ寿命がなくなるんだってよく言われます。周りの人の携帯の電池は全部Li-ionだったんでLi-ionは使い切って充電、Ni-MHは途中充電OK!だと思っていたんですが掲示板によっては逆だったりして混乱しちゃってます。結局どっちがどっちなんでしょうか?デジカメを買おうと思ってるので参考にさせてください。

書込番号:3819342

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/22 22:06(1年以上前)

Li-ionは 継ぎ足し充電でも容量の低下なし。
Ni-MHは 継ぎ足し充電すると容量が低下します。

ただ、Li-ionの寿命は充電回数によるらしいので、むやみに継ぎ足し充電する事は避けた方が良いでしょう。

書込番号:3819367

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆ〜うゆうさん

2005/01/22 22:43(1年以上前)

take525+ さん
お返事ありがとうございます。携帯の寿命がすぐ悪くなるのは毎日毎日充電していたからなんですね、これからはちょっと控えめにしときます。デジカメはそんなに毎日頻繁に使用しないと思うので継ぎ足しの出来るLi-ionの電池にしようと思います。

書込番号:3819586

ナイスクチコミ!0


ひでサンタさん

2005/01/27 10:27(1年以上前)

ゆ〜ゆうさんへ

 Li-ionは継ぎ足し充電でも問題ないですが、完全放電及び過充電してしまいますとバッテリーが傷んで寿命が短くなりますので注意してください。 また充電するときは残量2,30パーセントほど残した状態まで使ってからの方がいいそうです。 充電は規定の充電時間をできるだけ越えないようにして充電してください。

 Ni-MHはメモリー現象といわれるものがあり、常に前使用容量の40パーセントほど使用して充電、放電を繰り返しているとその容量しか使えなくなってしまうという症状になりますので、ni-MHはできるだけ使い切った状態で充電するようにしてください。
 もしメモリー現象に陥った場合は、バッテリーリフレッシュを行うとある程度元に戻ります。 バッテリーリフレッシュのやり方は普通充電器にその機能がある物もありますが、もしない場合は、バッテリーを完全放電させ、そして充電するという行為を3,4回繰り返してみてください。
 それでも解決できないようであればメーカーに依頼するしかないかと思います。

書込番号:3841624

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング