


改造・活用相談


皆さん始めまして。2005年3月にバトルフィールド2が出ますが、これに合わせてPCの性能をあげようかと思い色々調べて見ましたが、ゲームをするならPentium 4がいいとか、Athlon 64がいいとか、対応しているマザーボードとグラフィックカードはこれがいいなど、調べれば調べるほど頭が混乱してしまいます。しかもパーツもメーカーによって値段が違うし、性能の差もよく分かりません。みなさんゲームをするにあたってどのパーツの組み合わせがよろしいでしょうか。予算はだいたい5万円前後で、CPU、マザーボード、グラフィックカードを交換しようかと思っています。どうかご意見をお願いします。
書込番号:3830827
0点


2005/01/25 00:41(1年以上前)
今のPCの環境を書いていただかないと・・・
流用するパーツによってお勧めできるものが違ってきますんで。
ちなみに目的のゲームがどれほど(3D的に)重たいのか知りませんが、いちばん金のかかるゲーム用途で『5万』ですとV/Cですら上から2〜3番目のランクのものしか買えません・・・
CPUをAth64 3500+(32,000円)、M/Bを安い939ピン対応(14,000円)、V/Cを真ん中からチョイ下程度の9600XT(22,000円)といわゆる「まぁまぁ」のスペックで組んでも68,000円ですからね・・・
上の構成ですとDDR400のメモリが2枚挿しで(1024MBとして)18,000円程度がお約束でしょうし。。。
仮にお持ちのPCのCPUはPen4 3GHzなんですよってことだとしたらV/Cだけに5万かけたほうが良いでしょうね。
書込番号:3831333
0点



2005/01/25 00:58(1年以上前)
すみませんでした。今のPCの環境はCeleron D 330(2.66GHz)/TrayにDDR-SDRAM 512MB PC2100 CL2.5×2にマザーボードがVIA P4M266A MicroATX Socket478です。
書込番号:3831424
0点


2005/01/25 23:32(1年以上前)
ひっじょーーーーーに微妙なスペックですね。
チップセットが865なんかだとしたらCPUとセットで中堅のV/Cをお勧めしますが、266+セレDならAGP版のx800を組み合わせるのと、Pen4 3GHz+9600xTの組み合わせと実際どちらが速いの?と迷ってしまいます(私ならばです)。
ベンチのランキングサイトではテスト環境に用いるCPUがたいてい3GHzクラスですからねぇ・・・
M-ATXということもありますし、ソケ754のAth64 3000+あたり&x800あたりが一番コストパフォーマンスに優れてはいませんでしょうか。
もちろん予算オーバーしますが手持ちのパーツを処分されることを前提にということで。。。。
書込番号:3835301
0点


2005/02/26 14:24(1年以上前)
お手軽なのはVGAの交換(増設)
2万〜である程度の性能出せます。cpu交換はあまりお勧めしません。
自作経験(知識)ありますか?有ればCPU交換しても良いと思いますが
セレDってことなのでそこそこの性能あるでしょ。
書込番号:3989676
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「改造・活用相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/08/25 7:58:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/29 15:52:12 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/09 12:52:01 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/11 13:45:35 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/25 14:47:42 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/29 8:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/10 10:47:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/20 11:44:16 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/09 0:10:12 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/14 23:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)