『こんなもんですか?』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『こんなもんですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

こんなもんですか?

2005/01/29 10:46(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 SPコマジェさん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/29 10:26:45
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー 100M
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:22 M(23,075,488 bps)
上り速度:22.3 M(23,365,718 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
先週、ADSLを止めて開通しました。
もう少し、速度が上がる方法を教えてください。
CPU-celeron1.1GHz
256MB SDRAM
ADSLの時と、あんまり速くなった感じがしないです。

書込番号:3850920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2005/01/30 12:19(1年以上前)

無料のMTU RWINカスタマイズソフトで速度アップを
試みてはどうですか。
ちなみに私はnet tuneを使ってます。

巷ではXPはデフォルト状態でも高速回線に最適化されてると
云われてますが、それは間違いのようです。
カスタマイズソフトでチューニングしたら大幅に速度アップされる
場合があります。

一つ注意点はXP SP2の場合はMTU RWINだけでなくAFDも変更しないと
意味がないようです。

http://teamcroud.fc2web.com/winxpsp2.html

http://bigsky.in.arena.ne.jp/hikari.htm

http://www.do-it-now.jp/net_tune_tips/

http://mroom.cool.ne.jp/bb/fletsB03.html

書込番号:3856444

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPコマジェさん

2005/01/30 17:28(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、チャレンジしてみます。

書込番号:3857631

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPコマジェさん

2005/02/02 10:44(1年以上前)

アエロナさん。
net tuneをしてみました。
10M程速度アップしました。ありがとうございます。
しかし、私はPCのことあまり解らないんですけど、
net tuneしてから、時々かたまって動かなくなります。
エラーを報告しろと出てきます。
何か対策はないでしょうか?

書込番号:3871123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/02/02 16:45(1年以上前)

ご使用OS
搭載メモリ数

MTU
RWIN
Web Accelerator(コネクション数)
AFD

を教えてください。
フリーズするのはリソースが怪しいですね。
因みに具体的なエラー内容は表示されませんか。

書込番号:3872240

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPコマジェさん

2005/02/02 22:21(1年以上前)

私の解る範囲で…
OS/XP SP
256MB SDRAM
60GB HDD
CPU/Celeron1.1G
MTU/1454
RWIN/260176
WEB Accelerator/(http1.1)16 (http1.0)16
AFD/defaultReceiveWindow260176 DefautSendWindow260176
LargeBufferSize16384 MediumBufferSize3008
SmallBufferSize256 TransmitWorker32
エラー内容はわかりません。すいません。

書込番号:3873766

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPコマジェさん

2005/02/02 22:24(1年以上前)

Windows XP SP2です。

書込番号:3873784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/02/02 23:16(1年以上前)

SPコマジェさん、こんばんは。

XPでメモリ256MBは厳しいと云われてますが、
実は私もPen3 600MHz 256MB XPというスペックのPCで
ネットを問題なくしてました。

メモリが少ないからフリーズするとは断定出来ないようですね。
(SPコマジェさんが書かれたカスタマイズ設定値と一部を除き
 全く同じです)

その一部とはWEB Acceleratorですが
一度、 (http1.1)を2
(http1.0)を4にして様子を見てください。

書込番号:3874163

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPコマジェさん

2005/02/02 23:28(1年以上前)

わかりました。
それでは、変更して様子をみてみます。
本当に、いろいろとありがとうございます。

書込番号:3874258

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPコマジェさん

2005/02/05 18:57(1年以上前)

フリーズしなくなりました。
ありがとうございます。

書込番号:3886866

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)