


購入相談


皆さん、はじめまして
今回、私はある中古ショップで、中古のノートパソコンを購入したんですが、何か様子がおかしいし、適正価格にしてはおかしいなと思い??
こうやって書き込みをしたしだいなんです。(説明書から型番が剥ぎ取られていたり、cpuの標準搭載量が違うなど)
私は初めてパソコンを買うので、何がなんだかさっぱり分からなくてついつい変なものを買っちゃと思うのですが、どうか親切な方!!
この価格が高いのか安いのか、又は「ぼったくり」ではないのか教えてもらえないでしょうか!?
NEC
品名 VERSA PRO VA11J/VH
型番PC-VA11JVHZH??
CPU-M 1133MHZ
AT/AT COMPATIBLE
130.544KB RAM
OS windows 2000プロフェショナル
と、まあこの商品を約十万円で買ったのですが、これって高いの??
ちなみに私は超初心者なので、いまだに2000の操作方法にも悪戦苦闘しているんですが・・。
ついでにメーカーさんに調べてもらったら、これは業務用とのこと
私には敷居が高すぎて買って後悔しています。
どうか親切な方、この商品はやはり駄目な商品だったのでしょうか
教えてください!!
書込番号:3862726
0点

現物のPCを見ていないから状態が分らないけど
PCが正しく機能しているのなら適正価格だと思うよ
個人的には10万〜11万ぐらいだと思う
自分で使いこなせない物を買ったからってボッタクリは業者に失礼だよ
ついでに言えばパソコンの中古は初心者向きではありません
従って超初心者が購入する物ではありません
それから約10万だすなら新品が買えたよ
例えば下記の物とか
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/20050131_nx9030ct_multi/
書込番号:3862821
0点

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=VA11J%2fVH+%c3%e6%b8%c5
妥当じゃないですか?
ただ・・・初心者だったら新品を買うべきだったと。
書込番号:3862845
0点

なにこれ???
その商品に10万円の価値があると思ったからこそ
アナタは10万円を支払ったんじゃないんですか?
適正価格かそうじゃないかなんて第三者が決めるこっちゃありません。
本当に必要な人は金に糸目は付けないだろうし、
不要な人にとってはタダでもイランと言うでしょう。
相場的なハナシならば上のお二方が判断されてるとおりでしょう。
自分のことがよく分かってない状態で、
てきとーな買い物したからって商品や販売業者を責めるなんて
お門違いもいいところ。
全く以てただのクレーマーですな。
書込番号:3862976
0点

モバイルノートの場合、大型のノートと比べて中古でも価格が割高
なのは当然ですね。ただ、様子がおかしいというのはどういうことで
しょうか。
ビジネスモデルですから、説明書の内容が少なかったり他の機種と共
通の物になっているのかもしれませんし、ソフトウェアも必要最低限
、物によってはドライブベイはウェイトセーバのみというように、一
般用モデルと構成が違いますよ。
パソコン自体は、特に故障や傷がなければ「ダメ」という事はありま
せん。ただビジネスノートの場合はソフトウェア等は自分で用意して
設定も自分で考えていく必要がありますよ。
書込番号:3863340
0点


2005/01/31 20:19(1年以上前)
業務用というか、企業で使用されていたPCや
企業にリースされていたPCが中古市場に出てくる場合。
シリアルナンバーなどの情報が削除されることがあります。
一般的な推測では、シリアルナンバーから、どこに出荷されたものか
特定できるため、処分を請け負った業者の判断で
念のため、ないし必然的に、シリアルナンバー等を削除している。
実際、リサイクル業者は引き取った機器のうち
再販売可能なものを再販売しなければ採算があわないとも言います。
が、契約上、それが契約違反の場合はあるわけです。
また、こういった経路から市場に出てくる場合は
もともとの仕様や説明書等の付属品を、元通りの対応で
管理されることは無いようです。
そのため、説明書等との食い違いが生じます。
まぁ、"善意の第三者"というフレーズを使えば
流通経路がどうであれ、購入者に落度はありません。
ただし、製造メーカー側のサポートを受ける上で
制限が生じることはあります。
シリアルナンバーを聞いてくる企業もありますしね。
一般的な中古品以上に、自分で問題を解決するつもりでなければ
手を出すべきでは無いとは思います。
(その筋に)有名なところで、Panasonicのディスプレイ一体型機の
グラフィックとか、東芝の某30のペン入力機能みたいに
ドライバー入手不能に泣く例が知られています :-)
最低限、OS付きで全機能が正常利用できることを確認して購入すべき。
書込番号:3863535
0点



2005/01/31 21:27(1年以上前)
IFさん
イタイ回答ありがとうございます。あなたはどこかの販売員??
私はあくまで、パソコンを買うに至って、店員に対して
私「初めてパソコンを買うんですが」...
店員「あーご承知いたしました」
私「まだ、パソコンの事もよく分からないので」
店員「アーそうなんですか」(ニヤリと笑ったのを俺は見逃さなかった
この後、いろいろ店員に聞いていたり、パソコンを見たりしていて時が過ぎる...
そして、良さそうなパソコンを見つけ、購入に移ろうと最後の聞き込みをしたのだが!?
私「僕みたいに自分で買ったことがなくて、しかもネットカフェで半年しか経験のない人間でも使えますよね」...
店員「まあ、半年経験があれば大丈夫ですよ」
※そして最後に店員はこんなことを言った。
店員「あなたの周辺にパソコンに詳しい人はいますか?」
私「イヤー周辺の人間はぜんぜん分からない人間だらけですけど」...
!何か妙に「よかった」というような表情をする店員。
俺の中ではやたらと嫌な予感がしていたんだ・・。
まだ、右も左も分からないような人間でも、店員の表情とかで違和感は感じてはいたんだが??そう、なにかおかしいなーーとね!!
とにかく俺が言いたい事は、こんな風に何も分からないような人間を平気で騙す?様な店員や店なんてとんでもないことだし、もっと良心的にしてもらいたいなーと思う。
正直に初心者向きでないなら、そう言えばいいのに自分たちの売り上げをあげたいのか知らないが、買わせようとばかりしている店員の態度に問題を感じて仕方がないんですが?
(ちなみにそこの店には業務用以外の中古はあまりなかった)
それと、何がクレーマーだよ。大事な事を何も言わないで、平気で玄人向けの物を売る店にどこに擁護の価値があるのかなー
確かに、自分の責任もあるにはあるのだが、俺はPCの経験が「あまりない」とはっきりと言っているのにこんなものを勧めるなんて!!
そしてこのパソコンは、M603で2時間録画さんが言っているとおり必要最低限しかソフトがなくて、CD−Rにも書き込みができないし、DVDを見る事だってできないんだよ。(一応ロムはついてはいるんだが
こんな変なものを平気で売るなんて絶対に許せないよ。きちんと説明をしろと中古の業者に激しく言いたい。
書込番号:3863906
0点

> CD−Rにも書き込みができないし、DVDを見る事だってできないんだよ
書き込みソフトやDVDプレーヤを入れれば使えるだろ?
店員は何も間違ったこといってないぞ?
半年もネットカフェでPCを使っていれば最低限の動かし方ぐらいは分るだろ?
単純に機能を使いこなせていない「ズブの素人であり、初心者。さん 」の「被害妄想」
書込番号:3864023
0点

ズブの素人であり、初心者。 さん>
イタイのはアナタのほうですねぇ。
素人・初心者を連発すればすべて保護されると思ってンですか?
まず本来アナタがパソコンという製品について勉強し、
どういった製品がどのくらいの価格で販売され、
どの程度のスキルが要求されるかをしっかり評価すべきところを
「店員」という人物にすべて丸投げしたのが発端だと思いますが。
丸投げしたんだから、その「店員の主観」によって
アナタ自身の財布の中身とスキルを評価されたんでしょ?
それが自分の意図に反したからって文句を言うんだから、
クレーマー以外の何者でもないわな。
書込番号:3864149
0点



2005/01/31 22:47(1年以上前)
1234さん
>半年もネットカフェでPCを使っていれば最低限の動かし方ぐらいは分るだろ?
>単純に機能を使いこなせていない「ズブの素人であり、初心者。さん 」の「被害妄想」
そんな簡単に機能を使いこなせるようになる人はいるわけねーだろ
それと、被害妄想?何も分からない人間にとっては、そのように感じて仕方のないことのように思えるんですが
>書き込みソフトやDVDプレーヤを入れれば使えるだろ?
初期の機械の設定で、駄目かも知れないとメーカさんがいっているんですが..。CD-Rは読み込みはOK書き込みは駄目。DVD自体はシステム自体が何とかかんとか、、もう、つまらん事で煽るのはやめましょうよ。
あなたはパソコンの知識はあるのかもしれないが、人格が・・。
MIFさん
なんか前回の奴と違うように思えるんだけどまあいいや
確かにあなたの言っていることはいえていることですよね、素直のそれは認めざるおえないですよ。
でも、「クレーマー」という言葉は理解できないんですが・・。
あなたたちと違ってパソコンに一日中かじりついている人間とは違うということを理解してもらいたいですよね。
>素人・初心者を連発すればすべて保護されると思ってンですか?
それは初心者の人は騙されて買い物させられても仕方のないといっていることと同じですよ。
はたして、このような店で初めてパソコンを買うお客さんがつくと思いますか??(だから店にはヘビーユーザーみたいな気持ちの悪い客しかいなかったよ)
店のすき具合から見て、原因があって始めて結果が現れるということを激しく認識したよ。
まあ、こんな店はどんどん悪い評判になっていくだろうし、又、あまりお客さんがいないから、来た客にはなんとしても売ろうというような店のシステムになっていって、それが悪循環を生むというような悪い展開になっていっているんだろうね。
書込番号:3864428
0点


2005/01/31 22:51(1年以上前)
自分もパソコンのパも、わからなかった時は店員にそうゆう
態度をとられたことがありましたよ
悔しくかったので勉強しました。
そのあと独学(10ヶ月)で、自作までいきましたよ
本なりネットで勉強しましょう
書込番号:3864467
0点

> そんな簡単に機能を使いこなせるようになる人はいるわけねーだろ
ズブの素人であり、初心者。さん が知らないだけでゴロゴロいる
> 初期の機械の設定で、駄目かも知れないとメーカさんがいっているんですが
質問時に情報を小出しにしたらダメだよ
私が回答した時はメーカーがそんな事を言っていたとは分らないわけだし
必要なソフトが入っていなかったのだろうと判断して回答したわけだし
まあ、ダメ元で試して見れば?動けばラッキー程度でさ
その機種の事をよく分っていない人が回答したのかも知れないし
後はレンズクリーニングしたりとかさ
> ヘビーユーザーみたいな気持ちの悪い客しかいなかったよ
> パソコンに一日中かじりついている人間とは違うということを理解してもらいたいですよね
この辺はただの偏見だな
こんな事を言う人に人格を否定して欲しくない
# 最初の質問の価格が高いのか安いのかで言えば
# この掲示板にきている人達は妥当と判断したって事
# 次に店が親切かどうかって事だと思うが
# この場合は個人的にどちらでもないだと思う
# 店員は必要最低限しか説明していないって所だが
# 店員とズブの素人であり、初心者。さんの「経験があまりない」
# 判断基準が違っていただけの事
書込番号:3864999
0点

いやなら、返品するなり、また中古で売るなりすればよいのでは?
中古を求めてくる客の層なんて、パワーユーザがほとんど。
お店だって、そういう人相手に商売をしている
場違いなあなたが入ったのが、間違い。
価格を知りたいなら
http://kakaku.com/usedpc/win_n.asp
で、調べられる
書込番号:3865451
0点

どう考えようと自由ですが、少なくとも「初心者」という言葉は免罪符ではありません。
車を買うときでも、不動産を買うときでも、食パンを買うときでも同じです。
最初の質問の、価格については「適正」だと思います。
書込番号:3865699
0点

ズブの素人であり、初心者。 さんとしては
店舗選択と購入判断を間違ってしまったのでしょうね。
おそらく中古販売専門の所に行かれたのでしょうが、
ここまでの話で判断するだけでは中古は中古として下
取りに出して、新品を購入された方がいいと思います。
ただ、どこの店舗でも店員にあまり期待するのは難し
いですよ。信頼できる店員もいますけど、それが見分
けられない方の場合は自分よりは詳しい方を連れて行
くか、ここの掲示板での口コミやネットや雑誌での製
品レビューを読んで判断するしかないですね。
書込番号:3866180
0点


2005/02/04 11:52(1年以上前)
自分で質問しといてそんな態度をとることはおかしいと思いますよ
初心者さんへ返信する必要も無いと思うのですが
書込番号:3880503
0点


2005/02/04 17:56(1年以上前)
ズブの素人であり、初心者。さんは
PCでなにがしたかったんだ?
それによっても選び方変わってくるし・・・。
初心者で、ネットするだけなら
http://www.hercules21.jp/bto/bto-value-pc.html
の DAYTONA C-130 (今だと17インチ液晶付で\56800だし)
ってやつでじゅうぶんだと思う。
それでやってるうちに、だんだんPCに詳しくなって、
他にやりたいことがでてきたら、
それができるようにカスタマイズしていけばいいんじゃないの。
どうしてもノートがいいっていうなら、
1234さんが言うように
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/20050131
_nx9030ct_multi/
が いいんじゃない。
それに初心者は絶対新品だろ。
中古で、マニュアル付いてたり、サポート受けれるんなら
中古でもいいけど。
書込番号:3881462
0点


2005/02/04 18:02(1年以上前)
ズブの素人であり、初心者。さんは
PCでなにがしたかったんだ?
それによっても選び方変わってくるし・・・。
初心者で、ネットするだけなら
http://www.hercules21.jp/bto/bto-value-pc.html
の DAYTONA C-130 (今だと17インチ液晶付で\56800だし)
ってやつでじゅうぶんだと思う。
OS別だけど。
それでやってるうちに、だんだんPCに詳しくなって、
他にやりたいことがでてきたら、
それができるようにカスタマイズしていけばいいんじゃないの。
どうしてもノートがいいっていうなら、
1234さんが言うように
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/20050131_nx9030ct_multi/
が いいんじゃない。
それに初心者は絶対新品だろ。
中古で、マニュアル付いてたり、サポート受けれるんなら
中古でもいいけど。
書込番号:3881477
0点

最初から新品を購入しておけばよかったのでは?
安いからといって中古機に手を出すとなると、いやな目にもあう
覚悟をしておく必要があると思います。
書込番号:3942711
0点


2005/02/26 14:52(1年以上前)
有名メーカー新品買えばサポートもついているだろうし
値段は中古だから適正価格なんて無い
中古=自己責任ってのが認識に欠けているんじゃなかろうか?
中古=使用済みなのでどこか壊れているとか経年劣化でパーツ消耗済みとかのリスクあるのに
pc自体は使いこなすのは目的があって弄くればなんとかなるでしょ。
どんなものにもナレは必要。目的もなく時間だけが経過するのと目的のために
努力するのでは上達スピードは段違いに変るはず。
ノートpc自体が特殊な操作方法していると俺は思う。
書込番号:3989778
0点


2005/02/26 14:52(1年以上前)
有名メーカー新品買えばサポートもついているだろうし
値段は中古だから適正価格なんて無い
改造もありだろうし、カタログスペックと同じとはいえない。
中古=自己責任ってのが認識に欠けているんじゃなかろうか?
中古=使用済みなのでどこか壊れているとか経年劣化でパーツ消耗済みとかのリスクあるのに
pc自体は使いこなすのは目的があって弄くればなんとかなるでしょ。
どんなものにもナレは必要。目的もなく時間だけが経過するのと目的のために
努力するのでは上達スピードは段違いに変るはず。
ノートpc自体が特殊な操作方法していると俺は思う。
書込番号:3989782
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(中古カテゴリ)