『文字ピタッProV2・ファイル名について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『文字ピタッProV2・ファイル名について』 のクチコミ掲示板

RSS


「学習・教養ソフト」のクチコミ掲示板に
学習・教養ソフトを新規書き込み学習・教養ソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

文字ピタッProV2・ファイル名について

2005/02/02 18:49(1年以上前)


学習・教養ソフト

スレ主 困った(;_;)さん

PC:ソニーPCG-R505FR/D(ドライブがドッキングステーションのタイプ)
OS:WinXP(以前はHOME&Sp1,現在はSp2)

上記ソフトの「全角5文字以上の名前」のファイルをDVDに保存し,次にそのファイルを開こうとすると「ルートを確認しろ云々」と出て開きません。
しかし同じファイルを全角4文字以下の名前にすると開き,また名前を変えなくてもHDDに保存すると開きます。
訳あってHDDには保存したくなく,かと言って全角4文字以内の名前ではちょっと不便です。
PCメーカーに問い合わせると,保存ができるからにはドライブ故障でないと判断されるとのことで,4文字以下にすると開く以上,メーカーの話はもっともです。
因みにメディアは色々試しており,他のソフトのファイルは全角5文字以上の名前でもDVDから開くことができます。
そこでソフトメーカーに問い合わせると「保存はHDDへ。光学メディアへの保存は動作保証外」の一点張りで,話になりません。
このソフトで「DVDやCDへの全角5文字以上の名前のファイルを開くこと」は,諦めるしかないのでしょうか?
お手上げです。

書込番号:3872671

ナイスクチコミ!0


返信する
@Yoshi_2さん
クチコミ投稿数:63件

2005/02/04 00:23(1年以上前)

困った(;_;) さん
手元に同じハード&ソフトウェアーは有りませんので
参考程度に見て下さい。

全角4文字=半角8文字です
このソフトがMS-DOSで動いていれば、「半角8文字」は仕様です。
回答にはなりませんが参考になれば幸いです。

PS:せめてソフトのURLが有れば他の人の回答が期待出来ます。

書込番号:3879131

ナイスクチコミ!0


スレ主 困った(;_;)さん

2005/02/04 16:40(1年以上前)

>このソフトがMS-DOSで動いていれば、「半角8文字」は仕様です。
そうなんですか。
このソフトがそうかどうか判りませんが,もし仕様ならどうしようもないですねぇ。

ところで,メーカーのURLは
ttp://www.ricoh-soft.co.jp/product/pac_solution/pitatt_v2/index.html
です。
この場に記載していいのかどうか判らなかったので未記載でした。
尚,当方はサポートのアップデート済みです。

書込番号:3881246

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「学習・教養ソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング