


PC何でも掲示板


こんにちは。
ばちと申します。
日立LG製の「HL-DT-ST GSA-4081B」のDVDスーパーマルチドライブを使用しているのですが、
1年くらい使用してつい最近から、書き込みをするとATAPIエラーが、
CD-ROMやDVD-ROMの読み込みをしようとするがマイコンピュータにデータ内容は現れず。
そして、変な話ではあるのですが、そのCDからCDイメージを吸ってマウントするとちゃんと内容が表示されるのです。
寿命でしょうか??それともOS内の障害でしょうか??
みなさま、よろしくお願いします
書込番号:3910313
0点

自作で内蔵型という前提で下記は試したの?
1、レンズクリーニング
2、ケーブルの交換
3、ケース内のエアーフロー(空気の流れ)の調整
4、ケース内の埃の除去
> CDからCDイメージを吸ってマウントするとちゃんと内容が表示されるのです
問題のドライブから吸い出したの?
書込番号:3910372
0点



2005/02/10 16:12(1年以上前)
3、ケース内のエアーフロー(空気の流れ)の調整
4、ケース内の埃の除去
は自分で試しました。
>CDからCDイメージを吸ってマウント
問題のドライブを使用しております。
書込番号:3910542
0点

下記はメーカーは違うがATAPIエラーの対処法
http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/cdrw_diagnosis/cdrw_writeerr2.html
# まあ、ドライブを酷使したせいで寿命が近いだけだと思うけど
書込番号:3910717
0点



2005/02/10 20:11(1年以上前)
上記のURLにて、、
aspi関連のの異常なファイルは見つからず、
bsaspi32.sys、bsaspi32.srvもありませんでした
デバイスコントローラはVIA Bus Master IDE Controllerでした。
このコントローラはWindows標準のIDE ATA/ATAPIコントローラに変更すべきでしょうか?
ご回答お待ちしております。
書込番号:3911333
0点

> 変更すべきでしょうか
変えても症状が良くなるとは思えない
だから変更しなくても良いと思う
前回も書いたがドライブの寿命が近いだけだと思う
書込番号:3911451
0点


2005/02/10 23:47(1年以上前)
>書き込みをするとATAPIエラーが・・・
ライティングソフトは何?
ATAPIエラーはコード(数字)とかありますか?
書込番号:3912525
0点



2005/02/11 00:12(1年以上前)
Inter COM社のAlcohol 120%で焼いております。
午後 11:46:23 コピー元情報 : セッション : 1, トラック : 1, サイズ : 568.7 MB / 064:42:22
午後 11:46:26 (D:) HL-DT-ST DVDRAM GSA-4081B (1:0) : 書き込み方法/速度
午後 11:46:26 書き込み - DAO / SAO - 24X (3600 KB/秒)
午後 11:47:59 (D:) HL-DT-ST DVDRAM GSA-4081B (1:0) : [Write ERROR] LBA : 00052048, Length : 16 S:KEY - 04/09/01 - "Tracking Servo Failure"
午後 11:47:59 (D:) HL-DT-ST DVDRAM GSA-4081B (1:0) : 書き込み失敗
午後 11:47:59 エラーメッセージ : [04/09/01] - Tracking Servo Failure
午後 11:47:59 (D:) HL-DT-ST DVDRAM GSA-4081B (1:0) : 書き込み失敗
午後 11:47:59 ディスクイメージ読み込み中断
ログファイルから抜粋しました。
書込番号:3912707
0点


2005/02/11 04:37(1年以上前)
ライティングソフトを再インストールしてみるとか・・・
ドライブのファームアップはしてるだろうし・・・
ライティングソフトにパッチをあてるとか・・・
メディアは何を使っているか分かりませんが、別のもに換えてみるとか・・・
(ライティングソフトを変えても同じかな?)
書込番号:3913445
0点

>Tracking Servo Failure
私も1234さんの意見に賛成
寿命が近いというか、クリーニングしてもダメなら故障でしょうね。
正直、個人的に日立LGのドライブには良い印象はありませんね。
どのメーカーでもいつかは壊れますが、ココのはちょっとそれが早い気がします。
書込番号:3914053
0点



2005/02/11 16:13(1年以上前)
>chokotto様
>ライティングソフトを再インストール
ソフトのバージョンアップとともに再インストール行いましたが同じでした。
>CE様
>1234様
了解しました。
一度レンズクリーニングを行ってみて、でも異常が出る場合は温和しく買い換えます(*- -)(*_ _)
みなさま回答ありがとうございました。
書込番号:3915268
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)