




先日、サウンドカード AUDIOTRAKProdigy192VEを購入いたしました。
このサウンドカードの説明書を見るとAC3/DTSパススルーをサポートするとあります。
PCでDVDを見る際に、できれば音質の良い状態で聞きたいと考え、
ぜひともDVDの音声をデジタル出力したいのですが、
残念ながら手持ちのPC用DVDプレイヤ DVR-ABP4D(BK)はデジタル出力端子を備えていません。
DVDの書き込み速度にも不満が出てきたところなので、買い替えを検討しているのですが、
書き込み可能DVDプレイヤの製造メーカーのHPを見ても
デジタル出力端子を備えているのかどうか書かれているところがありません(調べ不足の可能性もありますが…)。
Rライトが12倍速・RWライトが4倍速・DL書き込みに対応していて、
音声のデジタル出力端子を備えたドライブを教えていただけますか?
書込番号:3921899
0点


2005/02/14 11:03(1年以上前)
もしもCDのデジタル音声端子の事をお尋ねならば、ここからは音楽CDの音声しか出
ませんので、DVD の再生には無関係ですよ?
書込番号:3930405
0点



2005/02/14 15:29(1年以上前)
あれ?本当ですか?知りませんでした。
サウンドカードの説明書に
「オンボードS/PDIFデジタル入力を外部デジタルポートにパススルーする方法」
と言う項目があり、またサウンドカード本体にもS/PDIF入力端子があるため、
光学ドライブにあるデジタル出力端子を接続しないと駄目なものと考えてしまいました。
メーカーのサポートにDTS出力可能な接続を問い合わせてみます。
…今のPCの構成で、DTSサラウンド音声の収録されたDVDを再生して、
光出力の音声をAVアンプに接続してサラウンドデータ信号が出てるかどうか見れば、
判別できますね。とりあえずDVD借りてきます。
書込番号:3931224
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
- 8月1日(月)
- スピーカーの接続不具合
- Wi-Fiの接続切り替え
- 物撮りや風景撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





