


PC何でも掲示板


M/B MX4SGI-4DL2
VGA FX5200-DVP128
CPU PEN4-3EG
CPU-FAN WCJC66IC-A
Memory CFD赤箱DDR400-256M×2
を使ってますがフィルタ無しでTMPGENCでのエンコが実時間の3倍(CPU使用率60%前後までしか上がらない)かかりますがこれって普通ですか?あとCPU-FANの回転が1600位までしかなりませんがどうしてでしょうか?
CPU温度は通常時33度、エンコ時52度です。スーパーπ104万桁は45秒(CPU使用率50%)なんで普通かと思います。
書込番号:3926410
0点


2005/02/14 23:59(1年以上前)
エンコ内容と元ファイル→ターゲットの種類・大きさを書いてくれないと答えられないでしょう・・・・・
書込番号:3934012
0点



2005/02/15 12:24(1年以上前)
葉っぱすいすいさん、すいません。
キャプチャボードでキャプチャしたサイズ640×480、ビットレート12000のMPEG2動画をTMPGENCにてフィルタ無しでサイズ640×480、ビットレート1600でDivX5.21設定SLOW?の1PASSで圧縮時に30分ものが1時間30分ちょいかかります。
書込番号:3935785
0点


2005/02/16 01:03(1年以上前)
あーDvixですか・・・ 十分普通だと思います。(高速なCPUに最近縁遠いのでいまいち不明瞭)
MPEG2→少々編集を施したMPEG2ならばソフトによっては(今はたいていの有名ソフトはそうですが)最小限のエンコしかしないんで結構速いです。
しかし高ビットレートMPEG2→Dvixとなると全編エンコになるのでそりゃあ時間がかかりますわ。しかも動画の内容(動きの速い部分が多いなど)によっても違いが出ます。その辺の詳しい事情はググルと個人サイトでお勉強できます。
私もつい先日ほぼ同様のエンコをかけたときは2.5倍強の時間がかかりましたよ。(昼間だったのでたまたま終了時に遭遇)
私はDvixにするときは端から6MBくらいでしかキャプチャしません。
過去に9.5MBでキャプチャしたものからのDivxと比較しましたが大差は感じませんでしたので(節穴?(笑)。もちろん元MPEG2のビットレートが低いほうがエンコ時間は多少ですが少なくて済みます。
Dvixは自分でいろいろいじれるので個人的には好きなのですが、雑誌などで声高に謳うほど画質劣化が少ない!とは思いません。個人差ですが。
結局最近は安くなったDVDメディアに書き出して観るなり保存するなりってのが多いです。(お勧めです)
書込番号:3939300
0点


2005/02/16 02:09(1年以上前)
気がつきゃDvix→Divxでした。お恥ずかしい・・・
書込番号:3939552
0点



2005/02/16 12:22(1年以上前)
葉っぱすいすいさん、ありがとうございます。
これで普通なんですか(>_<)ネットランナーかなにかの雑誌ではPEN4の2.4くらいで2分のMPEG2がDivX圧縮時間が4分と倍の時間で圧縮できてたり、他でDVDから取り出したMPEG2動画をPEN4の3GならDivX圧縮時、動画の実時間でできると書いてあったので自分のは遅いんじゃないかと思ってました…
書込番号:3940699
0点


2005/02/16 13:30(1年以上前)
すみませんが、「TMPGENC」は使った事がないんですが、型番とかバージョンとかは何ですか?
書込番号:3940950
0点



2005/02/16 18:45(1年以上前)
chokottoさん、TMPGEnc-2.524.63.181-Freeとaviutl99を使ってます。
書込番号:3941936
0点



2005/02/17 12:28(1年以上前)
AVIUTL99を通してTMPGENCを使ってましたが、フィルタ未使用と思ってたのにAVIUTLの自動インターレース解除2がチェックしてありました。外して見たところ1分のMPEG2動画が1分半弱で圧縮できました、お騒がせしましたm(__)mアスロンXP1800+からPEN4の3Gに買い替え、どれだけ早くなるのだろうと期待に胸踊らして3年ぶりにエンコ再開しましたので気付きませんでした。しかし通常のインターレース解除だけでは綺麗になくならないのでインターレース解除2は外せなく、どっちみち動画の時間の3倍は圧縮にかかってしまいますね。
書込番号:3945389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)