今日、PanasonicのDVD-ROMドライブを買ってきて早速デスクトップのバイオに付けてみようと思ったんですが、私のパソコンはサウンドカードが無くオンボードのせいか、オーディオケーブルを挿す所が無いんです。(AUXソケットが1ヶ所あったけど、MPEG2エンコーダーボードって所からコードがささってた。)AUXの近くにあったMODEMと書いてあるソケットに挿してみたら一応音が出たんですが、ちょっと音が小さいんです。ボリュームのコントロールパネルでも、それ用のつまみが出てきません。これってOKなんでしょうか?内蔵型のデバイスを付けるの初めてなのでどなたか教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。
書込番号:393258
0点
2001/11/26 02:44(1年以上前)
えっと、私も詳しいほうではないのですが、、、
以前友人から聞いた話ですが、DVD−ROMは音のデーターをデジタルデータとしてPCに取り込むので、サウンドケーブルは繋がなくていいといっていました。実際、私の使用している自作マシンはサウンドカードにケーブルを接続していません。(別にCD-Rを搭載しているので、そちらを接続しています)
で、DVDですが問題なく再生(音もちゃんと出ます)できています。
ためしに、今繋げているケーブルを外してみてはいかがですか?
意外とそれが原因かも?
もし違っていたらごめんなさい。
どなたかフォローお願いします。
書込番号:393458
0点
2001/11/27 09:22(1年以上前)
そうだったんですか。周りに詳しい人がいないので困ってました。早速外してみます。DVDディスク(レンタルショップで借りてきた)から音と映像が出たときは感動しました。親切に教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:395230
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ > パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/06/09 13:23:22 | |
| 5 | 2013/11/28 11:22:33 | |
| 0 | 2013/11/23 17:43:51 | |
| 4 | 2013/09/16 11:11:36 | |
| 4 | 2013/03/22 13:55:01 | |
| 1 | 2012/07/21 20:26:11 | |
| 2 | 2010/05/21 0:13:59 | |
| 9 | 2010/04/28 23:25:57 | |
| 0 | 2010/04/13 14:46:33 | |
| 1 | 2010/03/19 11:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



