


購入相談


ノート購入について相談します。
当方、どうも機械運が悪く初めて買ったダイナブックが職場で盗難に遭い
2代目のゲータウェイ2150も購入後8ヶ月で液晶が潰れ、3代目のメビウスもメーカーにてマザーボードを2回交換したにも関わらず修理不能。
なぜか? 新品物が残らず現在中古PCで頑張ってますが
近頃、安くなってますよね。
こちらの掲示板を拝見しますと新品をお勧めされていますので、
当方もその方がいいかな? っと思ってます。
そこで質問ですが、メーカー製定価28万の中古10万と直販PC新品10万では、どちらがお得ですか?
双方同スペックで、中古は1年落ちとした場合です。
当方はどうしても直販物は価格を抑える為、中身がバルク品で固まっているような気がしてなりません。
踏ん切りが付かない私に何方か背中を押してください。
長文失礼します。
書込番号:3934312
0点

私なら新品を買う
HDDは消耗品だし
新品の方が同じ使い方なら長持ちするし
1年保証が付いてるし
中古は前オーナーがどの様な使い方をしていたのかが不明だし
酷使して使われていたら当然寿命が短くなっているし
買ってすぐに壊れてたら有償で修理だし
# バルクの意味勘違いしてない?
# バルクとリテールは機械的には同じ物
# 下記はバルクの説明
# http://e-words.jp/w/E38390E383ABE382AF.html
書込番号:3934579
0点



2005/02/15 02:30(1年以上前)
1234さん 何時も拝見しています。
># バルクの意味勘違いしてない?
はい! していました。
やはり新品の方がいいのですかね。
現行のPCの性能は、私の仕事上必要にして十分のスペックです。
掲示板等で、メリット、デメリットなどを考慮して
新品購入を検討いたします。
本当は、メーカーPCを新品購入すれば良いのだけれど、ほとんど土木工事現場での使用となりますので、高価な物は怖いです。
普段からスペアのHDDはこの業界当たり前になりつつあります。
もう少し安ければいいのにね
書込番号:3934705
0点

私も新品の方が良いです(ただし本当に人によりけりです)
バルクとジャンク(中古)の差はすごーくあると思って良いです。
ジャンクは基本は部品あつめです。
あと、中身が何を使っているかも直販系の方が分かりやすいので好きですよ!
修理とかの問題も自分でなんとかなる場合が多いので!
初心者気味ならエプソンなど国産直販で安いものを見繕うと良いと思いますよ。(DELLやHPでも良いですけどね!)
書込番号:3935148
0点

> ほとんど土木工事現場での使用となりますので、高価な物は怖いです
今までの機種も土木工事現場使用していたのでしたら故障の原因は
恐らく粉塵(ホコリ)だと思います
高いですがPanasonic製のCF-29がお勧めです
私が知る限り防塵・防滴対策が一番です
下記はCF-29Fの参考程度に
http://panasonic.biz/pc/prod/note/29f/
書込番号:3937845
0点



2005/02/16 01:19(1年以上前)
拝見しました。
>高いですがPanasonic製のCF-29がお勧めです。
この機種には、仲間数人が絶賛しました。
Win2000モデルも有るのが決め手ですね。
私などは、Win98系の方が好き!
ただ、すぐに購入出来る金額じゃ無いですね。
サイトを見ていたら欲しく成りました。
多分、3台まとめての購入に成ります。
>今までの機種も土木工事現場使用していたのでしたら故障の原因は
恐らく粉塵(ホコリ)だと思います。
暇を見ては、PCを分解してエアーブロー&掃除機でメンテしていますが
やはり無駄ですか?
本当にNiceアドバイスを有難う。
書込番号:3939392
0点



2005/02/16 02:47(1年以上前)
追加、いろいろ調べましたが楽天市場で、型番 CF-29FC1AXS
販売価格 369,510円 (税込387,985円) 送料込
と有りました。
HP社の一番安い機種の4台分の価格にびっくり!
知り合いで、このシリーズの前モデルでプリンターが内臓されているモデルを使用されている方が、強い!とわめいています。
購入については、会社で買ってもらい給料から月々3万8千円の10ヶ月
払いで、手を打ちました。
本日、購入します
カシオもGショックPC作ればいいのに?低価格で!
まっ欲しがる人も少ないでしょうけど。
書込番号:3939648
0点

> 暇を見ては、PCを分解してエアーブロー&掃除機でメンテしていますが
> やはり無駄ですか?
それだけでは少し不足の様に感じます
かなり時間と手間がかかりますが(私はやりたくないですが)
綿か綿棒にイソプロピルアルコールを染み込ませ基盤を拭いていくと
エアーブローをした後でも結構汚れます
書込番号:3939688
0点



2005/02/16 18:03(1年以上前)
>綿か綿棒にイソプロピルアルコールを染み込ませ基盤を拭いていくと
エアーブローをした後でも結構汚れます
そこまでは....ちょっと....
参考には成りました。 やらないかもしれない ゴメン。
本日、3人でメデタクCF-29を購入 納期はかなり掛かるらしい
来月から小遣いが無くなります。
余談ですが、現行のPCよりも旧PCの方が耐久性が有るように思えます。
他の方は、ノートをどのようにメンテ成されているのか興味があります。
当方の職場は、結構マニアックだと思ってましたが、世の中上がいますね
書込番号:3941796
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(中古カテゴリ)