『わかる方いませんか?』 の クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

『わかる方いませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

わかる方いませんか?

2005/02/15 16:36(1年以上前)


ケーブルTV

はじめまして。ケーブル回線でインターネットをしようかと考えてるんですが、ふと思ったんですが、ネットだけの契約をして、分配器かなんか取り付けて、テレビの1〜12CHを見ることとかできないでしょうか?誰か詳しい方教えてください☆

書込番号:3936563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件

2005/02/15 17:56(1年以上前)

PC用TVチューナーとソフトがあれば、普通のTV線をPCまで繋げば、PCでテレビの1〜12CHは見られます(合法)
ケーブルTV契約しないと ケーブルTVを見るためのチューナー自体がないんだよね。

書込番号:3936891

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkkiさん

2005/02/15 19:51(1年以上前)

ユー☆マ様、書き込みありがとうございます。チューナーがあれば見れるんですね?分配器とかは、普通に電気屋さんで売ってるのでいいんでしょうかね?もしご存じでしたら教えてください!

書込番号:3937302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2005/02/16 00:02(1年以上前)

>チューナーがあれば見れるんですね?
PC用TVチューナーは、PCをテレビやビデオにしてしまう機器って感じかな。
ケーブルTVの契約をしなくても 1〜12CHならTV(アンテナ)線で見られます。
TVも見たいし録画もしたいとなると↓こんな感じ。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/
私のPCには内臓されてるので、商品を比較検討した事がなく知識はないです(^_^;)
相性や予算がありますので、大きめの電気屋さんで相談してくださいね。
リモコンもあれば、遠くから電源の入切はもちろん、TVとビデオ兼用のリモコン同様になるので、なお便利ですが、なくてもクリックで使えます。
今TVを繋いでいるTV(アンテナ)線を2分配したい場合は、電気屋さんで売ってるTV線用の分配器でいいですよ。2000円前後かな。
ネットの番組表から録画予約したり結構便利に使えますよ。

書込番号:3938926

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkkiさん

2005/02/16 01:36(1年以上前)

ユー☆マさん、丁寧にありがとうございます。すみません。地方に住んでて、地上波でTBSが見れないんですけど、ケーブルテレビを契約すると隣の県のTBSが見れるんです。
ですから、ケーブルテレビを普通に契約すればいいと思うんですけど、そのTBS見るために、基本料(月々3300円なんですけど)払うのももったいないので、今ADSLでパソコン使ってるんですけど、それをやめて、ケーブルテレビ会社のインターネットのみを契約するとケーブルテレビの同軸が家に引き込まれますよね?
その同軸を分配かなんかして、インターネットやりながら、1〜12CHを見れないかという相談なんです。
すみません。私の説明不足で。もしご存じでしたら教えてください。

書込番号:3939456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2005/02/16 08:22(1年以上前)

最初に書きましたが、分かりにくかったみたいですねm(_ _)m
ケーブルテレビ契約しなければ、ケーブルテレビ用のチューナーがないのでケーブルテレビの線での試聴はできません。
同軸を分配したとしても普通のチューナーで試聴できないようにガードがかかっています。
それをはずして試聴する行為、試聴できる機器を売っても買っても違法です。
販売者が逮捕され、購入者リストにより購入者も同様に逮捕されてます。刑法による窃盗。
ケーブルテレビを契約してください。
料金は基本料(月々3300円)の他にNHKの料金も必要です。
ケーブルテレビを契約するとNHKに報告されるシステムですので…。

書込番号:3940006

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/16 10:49(1年以上前)

ケーブルTVの契約をしているときは、CATV専門チャンネルはガードがかかっていてCATV用STBを介してしか視聴出来ませんけど1−12chは分配すれば普通のTV、ビデオのチューナーで視聴できますよね。
で、インターネットの契約だけの場合分配して1−12chが視聴できるかと言う質問だと思うのですが。

私は回答を持たないため静観してました。家は先にTVの契約をしていたためブローバンドの契約のみの場合どうなるのかは判らないのです。
ブローバンドの契約をしたとき、電柱、室外機の設定を変えていることからブローバンドの信号のみ配送する事も可能だろうし、逆に集合住宅のように契約を当てこんで1-12chをCATVで開放している場合もあるし。
(私の建てたアパートはCATVを引き込んで1-12chが観れますが、家主の私も部屋を借りている人もCATVに料金は払っていません。CATVの番組、ブローバンド、Phoneが必要な人だけ個別に契約する形態にしています。)

ということでブローバンドの契約だけで1-12chが見れるかどうかは、おそらくCATV会社次第になると思います。
私の家周辺を担当しているJ-COM湘南は販促のため「アンテナからCATVに変えませんか」というキャンペーンをやった事がありました。その時は工事費無料、CATVチャンネルの視聴を希望しないなら月額も無料という形でご近所のアンテナが一掃されました。そういう販促形態をとるCATV会社なら分配して1-12chを見ることも可能でしょう。
ただ分配工事自体もCATV会社にやって貰った方が良いので、(利得が得られないときに同一工事料でブースターの設置もしてくれます。)CATV会社に直接ご相談になるのが一番確実だと思います。
「将来CATVチャンネルの契約をするかもしれないし〜♪」と含みを持たせて相談すれば案外分配器の取り付けまでしてくれるかもしれません。

書込番号:3940418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2005/02/16 14:17(1年以上前)

>1−12chは分配すれば普通のTV、ビデオのチューナーで視聴できますよね。
>で、インターネットの契約だけの場合分配して1−12chが視聴できるかと言う質問だと思うのですが。

『視聴できない』が回答ですが・・・。
ガードなしで視聴できるチャンネルは、その地域の地上波で視聴できるチャンネルだけです。
地上波で1−12chが視聴できる地域であればCATV線でももちろん視聴できますが、TBSが視聴できない地域では、1−12chのうちの民放を視聴する事はできません。
フジテレビを視聴できる地域の人は、CATV線で読売テレビ(関西)を視聴する事できないでしょ?

書込番号:3941086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:661件

2005/02/16 14:25(1年以上前)

訂正
>ガードなしで視聴できるチャンネルは、その地域の地上波で視聴できるチャンネルだけです。

ガードなしで視聴できるチャンネル→ケーブルテレビ契約をしないで視聴できるチャンネル

書込番号:3941113

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkkiさん

2005/02/16 22:06(1年以上前)

ユー☆マ様、淳様、ありがとうございます。参考になりました。このケーブルテレビ会社は、TBSが見れる!っていうのをうたい文句でやってるので、1-12chを開放してないような感じがしてきました。
やっぱり電柱のところとかで、信号をとめるのも可能なんですね。
とりあえずインターネットの契約だけしてみようかな。
ありがとうございました☆

書込番号:3942880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2005/02/17 00:36(1年以上前)

>電柱のところとかで、信号をとめるのも可能なんですね。

信号をとめるのは不可能です。ガードかけてるだけです。
淳 さんの書き込みは、あくまでも推測にすぎず・・・。
信号をとめる事ができれば、視聴泥棒される事もなくなるんでしょうけどね。
これ以上はやめときます。

書込番号:3943937

ナイスクチコミ!0


蒼斗と美空のパパさん

2005/02/22 23:56(1年以上前)

今さら返信は遅いかもしれませんが、

いろいろ回答されてますが、そもそも
うちの場合、TV用ケーブルとインターネット用ケーブル
は別物です。
だから、インターネット用のケーブルを分配しても
TVなんて見れないのでは?

TV用ケーブルは電柱から家のアンテナ部に接続され、
部屋のTVジャックからTVへ線をつなげる。
インターネット用ケーブルは電柱から家の壁の穴をとおり、
直接モデムにつながる。
というようになってます。

書込番号:3974113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2005/02/23 01:11(1年以上前)

また・・・ホントやめてよね。
電柱から自分の家までの配線をもう一度見直してみれば?
間違いを指摘する為に仕組みを書けば、このスレッドの趣旨である窃盗方法の質問に答える事になる。

管理人さ〜ん、このスレッド削除してくれないかな?

書込番号:3974571

ナイスクチコミ!0


abenotyouさん

2005/02/26 22:24(1年以上前)

淳さんの回答が正しいのでは?
少なくともウチの地域ではインターネットの契約をすれば、地上波はサービスで
みれますけど。スレ主さんは、とりあえず一度CATV会社に問い合わせてみては?

書込番号:3991700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2005/02/26 23:55(1年以上前)

↑全国どこからでもTBSが視聴できると勘違いしてるみたいね。

TBS(東京放送)が視聴できるのは関東だけなんですがね。
繰り返しますが、CATV契約をしないで視聴できるのは地上波で受信できるチャンネルだけ。
abenotyouさんは東京都に住んでいるから地上波でTBSが視聴できるし、CATVの契約をしなくてもCATVでTBSが無料視聴できるのは当たり前です。

スレ主さんは、地上波でTBSが視聴できないと書いていますし、秋田県ですから、CATV契約なしで視聴できる民放は、秋田朝日放送、秋田テレビ、秋田放送のみ。
その上、TBS系列のTV局がありません。
だから、関東のTBSに拘らず、隣の県のTBS系列の放送でいいから見たいのでしょうね。

参考 http://www.tsuku.ne.jp/ikkokudo/others/tvstation.htm

書込番号:3992284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/03/08 15:19(1年以上前)

なるほど、秋田県でしたか。
するとCNA秋田ケーブルテレビでよろしいのでしょうか?
そうすると、最初のご質問の通り、
TBS系(IBC岩手放送が6CHで普通のテレビで見られることになっていますね。)

本題のインターネット契約にからむテレビの視聴ですが、
その旨CATV会社に申し出ることにより、視聴可能になることが
あります。

ネット契約のみですと、電柱からケーブルを引き込み、
CATV会社の用意するモデムに接続され、終わりです。
あとはそこからご自分でUTPケーブル(いわゆるLANケーブル)
でパソコンのLANポートにつないでインターネットの
始まりです。

そこで、営業の人に申し込む際、ケーブルでの従来チャンネルの
視聴をしたい(というかIBCが見たい)ため、
テレビのところまでCATVを分配して欲しい旨交渉します。
OKであれば、分配してテレビの接続まで行い、テレビの
設定も工事業者がしてくれます。

ご自分で分配されると、インターネットなどへの不具合が
考えられますので、是非そうしてみてください。

(一応、分配した後に機器調整をするんですよ)

なので、やはりCATV会社への相談が必須となります。

書込番号:4039735

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケーブルTV」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)