『すべるぞー』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『すべるぞー』 のクチコミ掲示板

RSS


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

すべるぞー

2005/02/20 11:08(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 はげタイヤさん

今年の1月にGOODYEARのICE-NAVI Neoを購入しました。
全然聞いたことがないスタッドレスタイヤでしたが、年に数回しかスキーに行かないのと、値段がとても安かった(4本で¥25000)ので購入しました。
次の日スキーに行ったのですが慣らしをしていないのでかなり滑ってしまい、結局チェーンをしないと進まなくなってしまいました。
やっぱり慣らしをしないとダメだなと思い1000kmぐらい普通の道でやっていたのですが、雨の時にめちゃくちゃ滑るんです。交差点で2500回転ぐらいにして曲がったら後輪がかなり空転してました。車庫入れでも1500回転ぐらいにしてバックしたら滑りました。
皆さんはこのような経験をされたことがありますか?

書込番号:3960499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2005/02/21 01:06(1年以上前)

雨の日はスタッドレスにとって苦手な場面の一つです。

書込番号:3964949

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2005/02/23 18:10(1年以上前)

同じタイヤ使ってます、確かに急発進したら滑りますが、前使ってた他のメーカーでも滑ってましたから、そんなものでしょう、私は滑ったらタイヤではなく、スピードが出すぎてた、回転数が高すぎたと思いますので、ストレス無く不自由してません、昔のタイヤに比べれば、すんばらしい進化ですよ。

書込番号:3976764

ナイスクチコミ!0


スレ主 はげタイヤさん

2005/02/23 20:18(1年以上前)

音質重視さん 死神博士さんの意見ありがとうございます。
スタッドレスタイヤを履いて走るのは今年が初めてで、夏タイヤと違う所がいくつもあって、安かったから?といろいろ悩みましたが、スタッド全般的にこういうものだということが分かり、大変に参考になりました。

書込番号:3977226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2005/02/24 01:33(1年以上前)

かわいそうだなーと思って黙っていましたが・・・。
車庫入れの時に1500回転でスリップする?すごいトルクのクルマにでも乗っているの?
そんなスタッドレスなかなかありません。どこのスタッドレスも同じじゃないです。
 ダンロップ系(ダンロップ、グッドイヤー、ファルケン)は市場評価もイマイチですね。(開発が新しいファルケンEP03は比較的まとも)
 きちんと氷上性能をあげたタイヤは柔らかいトレッド面をきちんと接地させるべく、剛性を高めています。結果、舗装路性能も上がっているのです。僧言う意味ではアイスナビシリーズは常に最新トレンドから遅れています。(カットサンプルでも見るとわかるけど)

 ためしにREVO1とか履いたクルマに乗せてもらうと差がよくわかりますよ。(逆に比べないで「これで充分」と思っているのも手ですが)
 
安いモノを買ったという認識のようなのでいいんじゃないでしょうか?安いなりの性能なんです。

書込番号:3978986

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2005/02/24 10:58(1年以上前)

PS:車にも寄りますが、雪質や場所によってはスタッドレスは万能ではないので・・・の所も有りますからね。
車とタイヤと地域のマッチングですかね〜、豪雪地帯ではミシュランやGYは使えないし、降らない所ではブリの高いの必要ないし・・・。
しかし、スタッドレス買ってて、チェーンよく持ってましたね用意が良いです〜。

書込番号:3979889

ナイスクチコミ!0


スレ主 はげタイヤさん

2005/02/24 13:58(1年以上前)

からたろうさん 死神博士さん意見ありがとうございます。
車はトヨタ レジアスで車重は2tの車です。地域は愛知県で月に1回前後、茶臼山や冶部坂にスキーに行っています。
本当はBSが良かったのですが、行ったショップにBSがほとんど置いてなくて、注文すると1週間以上かかってしまうということだったので、結局お店の人が薦めてきたGOODYEARにしました。
やっぱりスタッドレスタイヤはBS以外あんまり良くないのかな?


書込番号:3980401

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2005/02/24 16:55(1年以上前)

そうですね、ある意味BSでダメなら他には無いといっても過言では無いでしょうね。
私がこのタイヤを選んだのは、はげタイヤさんと同じ「価格」でした、地域的に頻繁に雪が降る地域じゃないし、雪をメインに考えた場合少しの雪で麻痺に近い状態の地域ですからノロノロ運転なので、BSじゃなくても十分通勤はできますからね、スキー場には車がカバーしてくれるし、性能だけじゃなく、価格、ライフワークの違いで選ぶ選択肢もあり?

書込番号:3980868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2005/02/25 01:07(1年以上前)

少し補足を。
(特定の誰かに対しての批判じゃないですよ。)

BSがよくてGYが駄目なのは何もアイスバーンだけじゃなく、乾燥路性能も大きく違います。だから非積雪地区だからBSはいらないとは思いません。特にここ数年のトレンドが氷上性能(特にABS制動)を重視した結果の@接地面積重視A柔らかいゴムをきちんと接地させるための剛性up。特にアンダートレッドゴムの高硬度化。B3次元サイプなどによる高負荷時のブロック倒れ抑制→接地の安定化 が行なわれ、結果、著しく舗装性能があがりました。GY品はこのトレンドから遅れています。(まあ廉価商材だから)

 私はミシュランを評価しませんが、乾燥路だけならM社ですから、非積雪地区なら、特性を理解してM社という手もありです。アイスバーンは注意ですけど。

 GY品は価格以外どれも性能は平均以下です。安いタイヤを安く買ったと理解して使われている方は正解です。

 BS以外は駄目ですか?ということですがBSに匹敵するのがヨコハマアイスガードです。状況によってはREV01を上回ることもありますし、価格が安いのでお奨めです。ヨコハマは来年は新商品でしょうから、モデル末期でここまで性能出てれば合格です。

 ヨコハマが性能が上がったのはBS同等の発泡系ゴムを採用できたからです。発泡系ゴムのいいところは性能以外にも経時劣化が少ない点です。
これはBSの人に聞いたことありますが、空気が混ざっているという極めてシンプルな事実だけで柔らかさが保てることがメリットなのです。(もちろん他社と同様の老防剤もプラスして使っていますよ。)多分GYアイスナビは発泡ゴムほど減らないでしょうが、3年後の効きを考えると発泡系のタイヤがそれほど高いとは思えません。

やばい長くなった・・・それでは

書込番号:3983408

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2005/02/25 10:44(1年以上前)

どこまで自分がタイヤに期待するかでしょうね、私はGYじゃなくても韓国製でも充分です、夏タイヤでもピンからキリなのですから価格やブランドで差が有って当然。
雪だけではなくドライ性能も劣っても、結局速度と比例関係でしょうから、80kで交差点曲がれなくても、30kで曲がれますからね。

書込番号:3984407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2005/02/25 23:53(1年以上前)

上の方へ
私はあなたには特に返信してませんが、一言だけ。

私はよりいい性能のモノをより安く手に入れる情報を得られるためにこの手の掲示板があると思ってます。

高いのにブランドだけで指名買いしてくれるので、たいした性能でない商品なんて数限りなくありますよね。

ブランドや神話を当てにするのではなく、80Kmで曲がれるタイヤを40Kmでしか曲がれないタイヤより安く買うために、いろいろ情報を集めるんじゃないんですか?40Kmでしか曲がれないタイヤをけっこう高く買ってる人いませんか?

書込番号:3987381

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2005/02/26 10:04(1年以上前)

世の中色々な考え方がありますから、いちいち否定しなくても大丈夫ですよ、矛盾してない?

書込番号:3988807

ナイスクチコミ!0


FRスケーターさん

2005/02/26 21:58(1年以上前)

ヨコハマってそんなにいいですかね?
私はBS信者ではありませんが、アイスガードってMZ−03より設計新しいのに、比較してもこの程度かって感じます。

特に今年の北海道は雪も多く、停止線付近は融雪剤もむなしくテカテカ状態、発進時にはその性能差が歴然とします。

REVO1は乗ったことありませんので書けませんが、MZ−03とアイスガードは数車種で乗っています。

BSは確かに素晴らしいです、マイカーにも金があれば履きたいのですが、結局ファルケンのEP−03にしました、大体の店ではアイスガードより安価ですし、走行性能も満足のいくレベルだと判断したからです。
経年変化は確かに発泡系ゴムに及ばないかもしれません。

技術や理屈で選ぶのも良いですが、実際に自分が運転するタイヤを選ぶのですから、客観的にたくさんの意見を聞いたり、実際に乗って試せるときは大いにチャンスだと思います。

独りよがりの意見を鵜呑みにするのは、せっかく掲示板読んで少しでも良いもの選ぼうと思っているのだから、もったいなすぎるじゃないですか。

書込番号:3991539

ナイスクチコミ!0


ラフローダーさん

2005/02/26 22:40(1年以上前)

初めまして、はげタイヤさん。
タイヤ選びに限りませんが、使用者の環境(車種、走行場所)好み等があり、どれを選ぶのが好ましいのか難しい事ですが、参考までに私の意見を書きます。
10年ぐらい前に、私もGYスタッドレスタイヤをFFセダンで使用した事があります。その時の印象は、はげタイヤさんと同様によく滑るタイヤでした。GYの前にBSを使用していましたので雪道走行でのグリップレベルの低さが怖いぐらいでした。その後、ピレリーも使用してみましたが同様に雪道では低レベルのタイヤでした。
その後、東洋ガリットKXを使用して改めて上記のメーカのタイヤが自分の求めている雪道走行性能(グリップ力)とは異なる特性のタイヤであった事を認識しました。
多分、海外メーカは、雪道に対してはほどほどにして、ドライ性能重視しているのではないでしょうか?

書込番号:3991795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2005/02/26 23:56(1年以上前)

FRスケーターさんへ

ヨコハマがそんなにいいって言ってるわけでなく、自分もMZ03がスタッドレスのひとつの到達点だと思って大変評価しています。確かIG10はその1年後くらいの商品だと思いますが、MZ03に匹敵する氷上グリップで感心しましたし、MZ03の弱点だった舗装路性能がよかったので評価しているわけです。
この話は「とにかくBS一番。他のは駄目」議論に対応しての話であって、私もREV01とIG10が同値だったらREV01を買いますよ。今まで少なくとも氷雪路ではBSの性能が断然一番であったため、1年後であっても他社商品が「この程度か」といわれるだけでも「誉め言葉」じゃないすか?その位過去はBSと他社商品は性能差があったからね。

またGYといっても開発も生産もダンロップなわけで同じグループのファルケンEP03みたいに確かにレベルアップした商品を出せるわけですから、GYの商品ももう少しがんばってほしいですね。今年の冬出るであろうダンロップの新スタッドレスには期待ですね。

書込番号:3992289

ナイスクチコミ!0


TOTOSさん

2005/02/28 13:10(1年以上前)

3年使用したMZ03の買い替えでIG10を購入したものですが、正直IG10に良い評価は出せません。
お金を惜しんで特価限定品のIG10を購入しましたがグリップがMZ03ほどではないような気がします。悪くは無いのですが気に入っていません。
微妙ですが、我慢してヨコハマの新製品かREV1にすべきだったと思っています。

書込番号:3999749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/14 20:09(1年以上前)

今年出るダンロップの新スタッドレスはダンロップの発表会で
REVO1とIG10を比べる形で発表されていたそうです

直線でのブレーキテスト(ABS無し)はREVO1より制動距離が
短かったそうですが発進時加速は悪かったそうです
あとブレーキングでケツ振り運動しながらの停止だったそうで
安定はREVO1とIGより悪いそうです
カーブでは従来品よりマシとはいえ曲がるのに苦労し
従来品より進化といってもファイバーをさらに太くし数を増やしただけの話で
コンセプトも「除水」でなく「撥水」とのことです
試乗会参加した友人の話でした・・・。

さ〜て夏過ぎた後の各社CMが楽しみだ

書込番号:4071525

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2005/03/17 10:09(1年以上前)

冬に合わせて発売ってことは、夏開発?南半球でテストするのかな〜

書込番号:4083222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2005/03/17 12:49(1年以上前)

案外知られていないのかな?

スタッドレスの基本開発(氷雪路での実車評価)なんて今シーズン新商品を出すメーカーはどこも終わっています。

今は量産に移行するにあたって量産試作段階でしょ。

各社、4月から生産開始しないと北海道の7月発表には間に合わないし、冬売る分を春から作って備蓄していかないと間に合わないからね。

南半球ではプレス向け試乗会とかはやるけど。

今一番忙しいのは金型メーカーだろうね

書込番号:4083718

ナイスクチコミ!0


情報元さん

2005/03/18 12:35(1年以上前)

博士さん入れ食いですね、OILのカテゴリーに出てくる「祇園精舎氏」に良く似た書き込みするね〜この人同一人物?決め付けるし、押し付けるし!

書込番号:4087956

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2005/03/21 09:10(1年以上前)

ははは!

書込番号:4101349

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング