『光ファイバーが開通しました』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『光ファイバーが開通しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光ファイバーが開通しました

2005/02/21 23:17(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 心配症おじいさんさん

教えてください
 BフレッツマンションタイプXDSLになりました。(下り100M上がり50M)

 ADSLを使っていましたので設定を変えなきゃと思い、SpeedGuide.net Tcp-IP・・・で調べ
 MTU=1452
RWIN=65535
の設定にしましたけど。XDSLでこの設定でいいのか解りません。また、RWIN=65535って16進なの10進なのか解らず10進にしました。
USENの測定を使うとMAX 51M まで上がります。

ところがブロードバンドスピードテストで測定すると
 MAX 35M (Xp PRO MEMORY=1G) 

ルーターを使いPC 2台つなげているので,もう1台を測ると
MAX 45M (Xp HOME MEMORY=512M) 、
設定を MTU=1452 RWIN=65535にするとMAX 21M にまで下がりました。

うーんこうなると 一体、設定はどうすればと思いました。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
 プロバイダは ぷらら です。

書込番号:3969079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/24 01:30(1年以上前)

>RWIN=65535
なんでこんな中途半端な数字になったのでしょう?

奇数になるなんて普通じゃない・・・。


EDITMTUで設定するとMTU1452/50Mの場合
RWINは543620になります。
一度トライして見てください。

書込番号:3978975

ナイスクチコミ!0


スレ主 心配症おじいさんさん

2005/03/04 22:55(1年以上前)

寝不足パパ2さんありがとうございました
 テストしてから書き込みしょうとして返事が遅くなりました
*・・・XDSL→VDSL の間違いでした。
 結果としては、劇的な展開になりませんでした。

 XP Pro 機種 MAX 35M
XP HM 機種 MAX 25M

でもこの機種の違いによる結果どこにあるのでしょう。
MR 1G、0.5G 
CPU 2.66G,1.80G の違いでしょうか。

さらに不思議なのは、USENの回線速度測定で測ると、時間帯により
 3Mbps〜51Mbpsまでと変化しますが、ブロードバンドスピードテスト
も常に一緒に測ってみていますが、関係なく冒頭の速度が測れます。
回線速度って何?
 
 月刊ウィン○○○スタート 2003年2月号の特集スピードアップに載っているのですが、
 フレッツADSL編   MSS と MTU をレジストリー に追加 
 ADSL回線総合編 MTU とRWIN をレジストリー に追加
となっているが
 BフレッツマンションタイプVDSL はどちらになるのでしょうか?
 
フレッツADSL編の設定してみましたが、これといって変化が見られない 
どうなんでしょうか?

書込番号:4020990

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)