


PC何でも掲示板


こんにちは
上記のことなのですが
約1ヶ月前あたりからハードディスクから
ウォーン・ウォーン(不等間隔)と唸りだしてきました
ハードディスクを交換しても直りません
電力不足でもなることはありえることでしょうか
USB2.0ボードを増設したあたりから
この症状が出てきたような気がします
当方PC構成
光ドライブ *2
HDD *1
ビデオカード
サウンドカード
LANカード
USBカード
電源300W
書込番号:3990038
0点


2005/02/26 16:23(1年以上前)
確かではありませんが、以前ノースのPen4 3GHzのときに同じような構成で3Dゲーム(シムシティ)でよく落ちました。電源をToPowerの320WからAntecの480Wに換えたら落ちなくなりました。
そのときはFANがCPU入れたら7個回ってましたが・・・
でも本当に電源ですかね? HDDからの唸りってのもわかりませんし。重心が上のほうになっていることにケースが耐えられないのかも。
光ドライブが2台とも上から装着されているとしたら、下のほうに持ってきてみるのも効果的かも。
あとはドライブとHDDに防振対策(ゴムワッシャ)をしてみてからではないでしょうか。
書込番号:3990097
0点

ケースの側板が共振していませんか?
稼動している状態で いろんなところに触れてみるとわかります。
書込番号:3990160
0点



2005/02/26 18:04(1年以上前)
葉っぱすいすいさん FUJIMI-Dさん
返信ありがとうございます
HDDは一番下に付けています
振動もしていません
HDDの中から聞こえているようなのです
書込番号:3990482
0点


2005/02/26 18:20(1年以上前)
電力不足かもしれませんね。
>USB2.0ボードを増設したあたりからこの症状が出てきたような気がします
とありますがUSB2.0ボードは外してみましたか?
書込番号:3990548
0点



2005/02/26 19:24(1年以上前)
GSG9さん
ありがとうございます
とりあえず はずしてみました
様子を見てから結果報告します
書込番号:3990818
0点



2005/02/26 22:02(1年以上前)
その後の報告です
起動して4・5分でウ・ウ・ウ・ウと唸りだしました
書込番号:3991553
0点

冷却が不十分か、あるいは個体差ということもあります。
HDDの冷却は十分でしょうか?
冷却しても改善されない場合は、相当運が悪いか、
実は別の場所から聞こえてるのかもしれません。
HDDだけ取り出して、耳の近くで聞いてみるとはっきりわかると思います。
書込番号:3992520
0点


2005/02/27 04:40(1年以上前)
マザボとHDDの型番は?
書込番号:3993256
0点


2005/02/27 10:17(1年以上前)
Charllyさんが仰っているようによほど運が悪くない限りHDD以外からの音ではないでしょうか?
私も星野のアルミケース(しかも全面メッシュのえらく軽いやつ)で組んだマシンが机上でうなる(びびりとかも含めて大合唱(笑)ので大型のスチール棚へ移行。同時に各ドライブにゴムワッシャかましました。
そうしたら音質が変わって大合唱。どうしようもなくてDIYショップで購入してきた硬質ウレタン(1cm厚)を下全面に敷いたらぴたっと止まりました。
仮にHDDだとして、外して起動するのが困難であればケース左パネルを開けたまま起動して、うなりだしたらHDDを触って(抑えて)みるとわかりそうなもんですが。唸りだす前後にドライバーみたいな金属棒で表面に接触させて一端を耳に近づけるとよく聞こえます。ただ、HDD自体から音がするように聞こえても別の振動に共鳴しているだけかもしれませんので、やはり外した状態での確認が最良でしょう。
ちなみに私が下に持っていったほうがいいと言ったドライブはHDDではなくて光ドライブです。(マイクロATXだと無理だろうけど・・・)
書込番号:3993793
0点



2005/02/27 20:10(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます
カーバーをはずして確認していますがHDDから
聞こえています
冷え切っている朝市でも唸ります
MB :CUSL2-CB
HDD :6Y080P0
書込番号:3996402
0点


2005/02/27 22:01(1年以上前)
経済事情にもよりますが、とりあえず電源を換えてみたらいかがでしょう。
または外せるものは全て外してみるとか。
ところでCPUは何をお使いですか?
書込番号:3997077
0点


2005/02/28 01:02(1年以上前)
>USB2.0ボードを増設したあたりから・・・
このボードを挿したまま
>光ドライブ*2 サウンドカード LANカード
を、はずすとどうですか?
マザボのコンデンサの頭(上面)は膨らんでいませんか?(←関係ないでしょう。)
書込番号:3998310
0点



2005/02/28 11:21(1年以上前)
電源を交換することにします
皆様方 いろいろありがとうございました
ちなみにCPUは下駄をかまして
Celeron 1.3Gです
書込番号:3999398
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)