改造・活用相談
HDDを交換しよう思っています
HDDを買ってきてリカバリーCDは使えますか?
商品名 PC STATION S263
型番 S263
OS Microsoft Windows Millennium Edition
CPU Intel Celeron プロセッサ 633MHz →1100MHz
CPUソケット Socket 370
マザーボード チップセット Intel 810
BIOS Phoenix BIOS
メモリ 168pin DIMM (PC100対応 SDRAM,3.3V,パリティなし)
メモリ 390MB
メモリスロット 2スロット
HDD 20GB (エンハンストIDE,Ultra ATA/33 対応)
CD-ROM 最大40倍速 (ATAPI対応)
グラフィックシステム Intel 810 内蔵 (AGP×2モード対応)
ビデオメモリ メインメモリから使用
サウンド Crystal CS4281 (PCI対応)
LANカード
ドライブベイ 5.25インチベイ×1 (CD-ROM にて使用)
HDD専用ベイ 3.5インチベイ×1 (HDDにて使用)
拡張スロット PCI×3
PCI スロット 1 LANカード
PCI スロット 2 空き
PCI スロット 3 空き
インターフェース USB ポート ×1(前面) / ×1(背面)
シリアルポート D-sub 9pin (背面) ×1
パラレルポート D-sub 25pin (背面) ×1
MIDI/ ジョイスティック ポート MPU-401 UART互換 (背面) ×1
キーボード ポート IBM PS/2互換 Mini-Din 6pin (背面)
マウス ポート IBM PS/2互換 Mini-Din 6pin (背面)
ライン入力端子 ×1 (背面)
ヘッドホン出力端子 ×1 (前面)
スピーカ出力端子 ×1 (背面)
マイク入力端子 ×1 (前面)
電源 120W (SFX電源)
寸法(mm) 170 (幅) × 332 (高さ) × 395 (奥行き)
重量(kg) 8.4
キーボード 109キー日本語キーボード (ワンタッチボタン付き)
マウス ホイール付マウス
スピーカ ステレオスピーカ
書込番号:4014522
0点
リカバリーCDの中に入っているOSは一応マシン全体
でのOEMと言う扱いになるかと思いますのでライセンス
的には問題があるかもしれません。(断定できないのは
OEMの形態が不明なため。)
たとえライセンス的に問題が無くても基本スペックと
著しく異なる場合拒否されることもあります。
書込番号:4014577
0点
返信ありがとうございます。
そうですか・・・
正式なのはこちらです
↓↓
http://download.eservice.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/S263_SPEC.htm
書込番号:4019278
0点
2005/03/05 12:42(1年以上前)
ライセンス的なことを聞きたいんじゃなかったのかな?
ハードディスクの容量が同じでないと使えないことがあります。
それと、そのチップセットでは137GB以上のハードディスクは使えません。
書込番号:4023401
0点
4年使っている物で耐久性が心配です。
20G〜40Gでいいです。
使えるものは、わかりますか?
書込番号:4027888
0点
リカバリCDがどういうタイプかで答えが変わってくる
未チェックやCPUしかチェックしていない物ならHDDは何でも良いけど
HDDサイズやHDDメーカをチェックしている物ならHDDサイズやHDDメーカを
揃えてやらなければならない
まあ、確実に使えるのは同じHDDだけだよ(売ってないと思うけど)
# GSG9さんがHDDの容量が同じでないと使えないかもしれないって
# 言っているのに無視ですか?GSG9さんに失礼だよ
書込番号:4028670
0点
[4028670]で私が書いた物をちゃんと読んだのか?
それと内容を理解しているのか?
あえて言うなら「自分で試せ」
# メーカー製PCなんて同じHDD以外使えるかは分らないって言っているのに
# 流石に、ここまで来るとネタみたいに思えてくるよ
# 本当に困っているようにも見えないし
# 乙汰喰さんみたいにネタって分りやすい人より遥かに性質が悪い
書込番号:4035666
0点
2005/03/08 07:18(1年以上前)
規格上はIDEのUltraATA100/133が使えます。
デスクトップですのでサイズは3.5インチです。
書込番号:4038460
0点
2005/03/08 16:59(1年以上前)
駄目もとでHDDを交換してみたらいかがですか?
僕のは調べた結果良い答えを得ることは出来ませんでしたが
80Gを160Gに交換してみたら
リカバリCDでもBIOSでもOSでも認識しました。
認識すればラッキーだと勉強のつもりでチャレンジされては?
因みに僕の機種は富士通のFMVC18SAです。
書込番号:4040041
0点
2005/03/08 17:48(1年以上前)
あくまでも自己責任ですけど。
泣くも笑うも貴方のパソコンと貴方次第ですから。
書込番号:4040215
0点
20GのHDDを買ってきのですが、もとから付いていたHDDを固定
しているネジなのですが板が外れません。
固定をしないでも大丈夫ですか? 熱が心配です。
全て認識しました。
書込番号:4094668
0点
MEで
20Gから20Gでしたら当然でしょう
他の回答を用意していたのですが・・・残念
>板が外れません。
固定をしないでも大丈夫ですか? 熱が心配です。
がんばって外してください・・・必ず外れるはずです
が、助言です
ちなみに20GHDDを良く入手できましたね・・・中古ですか
書込番号:4094761
0点
袋だけでしたのでバルクだと思います。
ネジかたしぎで取れません壊しすかないかな?
書込番号:4095225
0点
誤、
ネジかたしぎで取れません壊しすかないかな?
正、
ネジのかたすぎで取れません壊しすかないかな?
書込番号:4096118
0点
CRCシュと吹いてしばらく待っての駄目かな
くれぐれも他の場所に飛散させないように
書込番号:4098291
0点
2005/03/21 14:49(1年以上前)
グリップの太くて大きな力を加えられるドライバーを
使うと少々堅いネジでも外す事が出来ますよ。
書込番号:4102591
0点
やってみる価値はあります
やまが潰れて取り替えられなくても現状維持
外れたらラッキーですよね
書込番号:4108340
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「改造・活用相談」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/08/25 7:58:24 | |
| 0 | 2020/02/29 15:52:12 | |
| 3 | 2023/09/09 12:52:01 | |
| 1 | 2023/09/11 13:45:35 | |
| 1 | 2019/10/25 14:47:42 | |
| 1 | 2019/07/29 8:34:16 | |
| 2 | 2019/02/10 10:47:39 | |
| 2 | 2018/12/20 11:44:16 | |
| 1 | 2017/08/09 0:10:12 | |
| 2 | 2017/08/14 23:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(中古カテゴリ)

