


洗車


はじめまして!峠の流し屋と申します。
この度、コーティングにデビューすべくこの板で勉強させていただいております。
そこで質問なのですが、コーティングは下地が命!と拝見したのですが、
その下地処理を皆さんはどのようにやられているのでしょうか?
近所のオートバックスでブリスのトライアルセットを手に入れたまでは良かったのですが、
下地処理に的を絞った商品が見つかりませんでした。
当方の車は、12年式のフィールダーの赤で、ウイング?やドアミラーなどのプラスチック系パーツの
塗装がややピンクがかっており、ボディにもシミのような物が目立ちます。
このままコートしてしまっては、せっかくのコートも台無しのようです。
コンパウンドで磨く…というのも初心者だけに少し抵抗を持っています。
なにか良い製品はありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします!
書込番号:4054915
0点


2005/03/11 21:58(1年以上前)
初めまして。
>コンパウンドで磨く…というのも初心者だけに少し抵抗を持っています。
ということでしたら、下地処理に「超ぴか君」を使うというのはどうでしょうか?
過去のスレッド
[3907401]CG1と超ぴか君
で下地処理に「超ぴか君」を用いたらどうかというご質問がありました。
ご参考にされては如何でしょうか?
書込番号:4056217
0点


2005/03/11 23:49(1年以上前)
追記します。
超ぴか君について調べてみました。
超ぴか君はコンパウンドで消せないようなシミ等は落とせないようです。
ちなみに、超ぴか君のQ&Aのホームページを以下に示しますので、
ご参考にして下さい。
http://www.sensya.co.jp/cho-pica/Q_A/wlnews.cgi?id=master&type=index
書込番号:4057008
0点



2005/03/13 13:43(1年以上前)
初期化さん、情報ありがとうございます!!
超ピカ君、Webで見ましたが、かなり効果ありそうですね!
でも、これはある意味オールインワン型のWaxなのでは…?
脱脂を含めて下地処理を…とも考えていましたので、
良いシャンプーを用意する必要もありそうですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!!
明日、ためしてみます!
書込番号:4065063
0点



2005/03/14 18:03(1年以上前)
本日、無事?に施工いたしました!
施工後の感想は、まあまあといったところです。
試しにボンネットの左半分と右半分で使用前、使用後という風に比べてみましたが、
私の施工方法が悪いのか、見分けが付きませんでした。
さらに焦って厚塗り(乾いたボディに直吹きつけ)すると、見事にムラになりました。
正直ところ、皮膜がどれだけ持つかで評価が分かれそうです。
そもそも期待していた所が悪いかもしれませんが、艶だけ求めるのであれば、
依然使っていたリンレイの光沢復元コートの方が劇的だったような気がしてます。
今後の経過に期待…ですね。
書込番号:4071037
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/03/02 23:19:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/01/15 15:04:49 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/07 18:02:52 |
![]() ![]() |
9 | 2020/03/16 15:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 5:16:30 |
![]() ![]() |
13 | 2019/12/28 14:33:11 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/07 14:31:32 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/30 19:46:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/29 21:34:40 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/01 8:38:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)