スピードテスト(光ファイバー)
本日待ちに待ったBフレンツマンションタイプ(VDSL50M)
が開通!!しかし...
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/13 00:02:23
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:7.8 M(8,132,074 bps)
上り速度:2 M(2,123,270 bps)
実はまだ今月末まで今まで使っていたe-access
のADSLがつながっていますがそれが影響しているのでしょうか?
PCはPEN4 1.8GH OS:XPです。
設定もいろいろいじりましたがやはりこのぐらいしかでません。
書込番号:4062689
0点
2005/03/13 01:00(1年以上前)
基本的にVDSLも、ADSLも、そこのマンションの中は、同じ電話
回線を通じて信号が入ってきます。
他の部屋の住人が何かしら使用していれば、干渉を受けます。
ISDNなどの影響もあります。
もう一度、光ファイバーの説明書などをじっくり見てください。
設定方法としては、MTU値などを変更する。
セキュリティソフトや、その他のゲームソフト、通信ソフトの設定を
チェックするなどの手段がありますが、全部、やってみましたか?
光ファイバー用の設定がありますので、ADSL時代の設定では、
うまくいきません。
よくよく調べてみましょう。
書込番号:4063031
0点
2005/03/13 10:23(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
ADSL次代に使っていたルータをはずして設定を少しいじったら
このくらいはでました。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/13 10:20:31
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:16 M(16,732,532 bps)
上り速度:5.7 M(6,012,496 bps)
最新のルータに買い換える必要ありということでしょうか。
書込番号:4064286
0点
2005/03/13 21:20(1年以上前)
もともと回線を占有できるタイプではないのですから、マンションの
他の人たちが使用していたら、そのくらいのスピードではないでしょ
かね。100メガというのも、みんなで使って100メガなのでは?
契約したプランの、元々の内容を確認してください。
元々がだめなら、周辺機器をいじっても同じでしょう。
LANのパソコン側のインターフェースは、100メガ以上対応にな
っていますか?アダプターのことです。
あと、あまり、影響はないでしょうが、ケーブルもカテゴリー5以上
のほうがいいと思いますけど。。。
まあ、あとはルーターの規格なども確認しておく必要があるでしょう。
あと、さらなる接続の設定値が同期するよう工夫するしかない。
書込番号:4067186
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/21 21:47:15 | |
| 3 | 2024/12/07 12:01:10 | |
| 1 | 2024/04/02 9:35:48 | |
| 1 | 2022/11/28 11:46:27 | |
| 0 | 2022/07/11 4:02:49 | |
| 2 | 2022/02/13 15:18:18 | |
| 3 | 2022/01/27 8:32:17 | |
| 0 | 2021/12/06 15:25:04 | |
| 0 | 2021/09/12 0:48:03 | |
| 1 | 2021/06/04 21:10:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)

