『JCOM迷っています・・・』 の クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

『JCOM迷っています・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

JCOM迷っています・・・

2005/03/28 01:33(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:2件

まったくの初心者なので良いアドバイスをお願いします。
 4月下旬から杉並区の新築一戸建てに引っ越すのですが、
建売りのため、売主(不動産屋)から、付近までJCOMの回線を引いてきているからとCATVの加入を勧められています。
 私は最近はそんなにテレビも見ないので、アンテナを立てて1〜12chが見られれば良いと思っていたのですが、JCOMのパンフレットを見ると、
ネットと電話を一括で加入すると便利なようなので、新しい生活に向けて一括加入しようかと考えを変えてみようかと思ってます。
 しかし、なんせ詳しくないので、この組合せが良いのか悪いのか分からないので迷っています。 
 TV・ネット・電話の安くて快適な組合せを是非教えていただけないでしょうか?(JCOMは批判も多いようですし・・・)
   
 <現状>
   ●NTT加入権所持
   ●現在我が家のネットは(恥ずかしながら)アナログ回線
   ●ネットは一般的な使用程度(ヘビーではないです)
   ●今後は音楽・画像の取り込みぐらいはしていきたいです
 

















書込番号:4122377

ナイスクチコミ!0


返信する
^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2005/03/28 02:23(1年以上前)

不動産屋が、J−COMの募集をしているのは結構ありますね。多分、代理店契約をしていて、加入者を獲得すると不動産屋にメリットがあるのかもしれません。

ケーブルTVの番組に魅力を感じないのであれば、加入の必要は無いのでは?杉並は2chがJ−COMの宣伝番組となっているので、それを観てから加入を検討すればよいと思います。私は集合住宅なので、非契約者も地上波の電波はJ−COMからの供給となっています。なので、アンテナの場合、2chが宣伝番組でなかったら、申し訳ありません。

電話は、ADSL等に付帯するIP電話と比較すると、通話料金の面でのメリットはありません。
以前、検討した時に「J−COMフォン + J−COMブロードバンド」 > 「NTT基本料 + ADSL」だったと記憶しています。
現在の価格は見ていないので、ご自分で試算すればどれがベターか確認できると思います。
ちなみは、私の「NTT基本料 + ADSL」は、「\1,991+\3,347」の¥5,338です。

書込番号:4122465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/29 00:30(1年以上前)

さっそく良きアドバイスありがとうございます。
ちょこちょこ見てみたとこ、電話はIP電話でも110番などは使えないなどとなると、結局NTT基本料は払うようにしておかないとダメみたいですね。
 そうなると、アンテナはまだ設置していないので設置費を考えると(CATVの工事費は不動産屋が持ってくれるとのことなので)、やはりCATV+NTT電話と、ADSLまたは光が妥当なところでしょうか。(tepco光までは私みたいなスタイルの人には過剰かもしれませんが)

書込番号:4124930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/29 05:06(1年以上前)

家もCATVだけどマイナーなCATVなので電話がないんです。で、ネットとTVがCATVで電話はNTTみたいになってますが、多分全部CATVでやった方がいいと思います。

ADSLは非常に回線が不安定なので速度がほとんどでない場合があります
下記のサイトでNTT局社からの距離が検索できるので伝送損失が30超えているようでしたらCATVでネットをした方がいいと思います
http://www5.mediagalaxy.co.jp/dion/adsl/4km.html

またJCOMに関しては詳しくしらないのですが、TVに関してもいくつかプランがあって(たくさんCHがあるのは高くなる)、一番安いプランだったら全部込みで7000円位でできるはずです。

書込番号:4125387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/03/29 11:26(1年以上前)

J-com圏内ですが、先の結論が妥当だと思います。
J-comのインターネットも、ADSLの進化により
プロバイダ料が高いなど、デメリットが目立つようになりました。
上の方がおっしゃっている伝送損失も我が家は43dBですが、
快適です。(ただしIP電話には不向きでしょう。不安定すぎます。)
これはNTTが判定を下してくれますが、電話番号がわかり次第、
大手電気店で相談しても良いでしょう。
距離の問題は、ある程度速度を犠牲にして通信可能にする方法もあります。

電話に関しても、いま、CHOKKAなどの電話会社もありますので、
それは好みになるでしょう。
J-comの場合、テレビ、電話、インターネットをすべてセットに
しないと、料金メリットがありません。
よって、今回の場合、選択肢からはずされては?と思います。
悩んでしまう場合は、NTTのままでも良いと思います。
あとで、どうとでもなります。

テレビは、アナログとデジタルとあります。
月額1000円違いますが、チャンネル数も当然違います。

スカパーで組み合わせた料金と比べると良いでしょう。
杉並ですと、地上デジタルも受信できますので、
デジタルにこだわる必要もないと思いますし。
無理にCATVに加入の必要はないと思います。
1-12が見られれば良いとのことですので。

スカパーという選択肢がありますので。

書込番号:4125816

ナイスクチコミ!0


ささPさん
クチコミ投稿数:4件

2005/03/30 12:54(1年以上前)

電波障害対策地域で、JCOMのケーブルTVでした。
VHF帯域しか見れなくて、料金は必要ありませんでした。
数ヶ月前、将来の地上派デジタル対応工事の時に、NET+電話に加入しました。(TVはそんなに見ないので加入しませんでした。)

以前は、ADSL8MB+IP電話使ってましたが、度々モデムのリセットをしないと接続が切れたり、IP電話の音質が滅茶苦茶悪かったので(相手の声が聞き取れないぐらい酷い時があって)、多少料金アップにはなると思いましたが変更しました。
ネットの速度はほとんど変わらないものの、安定面では問題無しです。
電話の方も、すごくクリアに聞こえてます。

書込番号:4128653

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケーブルTV」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)