


PC何でも掲示板
こんにちは。
1週間くらい前に停電して、終了オプションからスタンバイが
消えてしまいました。
解決策を色々調べてみましたが
「マイコンピュータ」を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
[デバイスマネージャ] タブをクリックします。
[システムデバイス] を展開し、[アドバンスト パワー マネジメント サポート] を削除します。
([Composite Power Souse] もあれば、同様に削除します。)
Windows を再起動します。
[スタート]−[設定]−[コントロールパネル] から「ハードウェアの追加」を起動します。
オプションは変更せずに「次へ」と「完了」だけをクリックしてウィザードを完了します。
Windows を再起動します。
これで問題が解消されなかった場合は、次の作業を行なって下さい。
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \System \CurrentControlSet \Services \VxD \VPOWERD を開きます。
右側の領域で Flags を 0、SuspendFlag を 0、SuspendHasWorkedFlag を 1 に設定します。(Flags などをダブルクリックすると値を設定できます。)
もし Flags などが無い場合は、メニューバーの [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックして、「新規値#1」を作り、Flags などの名前に変更してから値 (0 か 1) を設定して下さい。
というので、どちらの方法も該当する項目が無く、困っています。
PC環境はXPhome(SP2)にM/BがP4P800DELUXEといった感じです。
よろしければアドバイスお願いします。
書込番号:4141659
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)