


充電済みのニッケル水素電池を放置すると約2週間で放電して空になるのは知られていますが、電池を入れたまま(私の場合は単体のストロボ)にしておくと明らかに2週間以上長持ちしていることに気づきました。
これはどういう理由で起こる現象なんでしょうか。
これが私の勘違いでなければ、充電済みの電池は電池ケースに入れておくより機器に入れておいたほうがいいのでしょうか。
どなたか教えてください。
書込番号:4145096
0点

ぽこた3歳さん こんばんは。 気になったので検索しました。
panasonicの説明では 保存期間2年ほどありますね。( PDF )
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ2.pdf
自己放電以外の放電電流は少ないほど長持ちするのでは?
書込番号:4145379
0点

以前にも書いたことがありますが、放置による自己放電がひどい
と感じるのは、電池に蓄えたエネルギーが無くなるのではなく、
電池の出力電圧が充電直後のものより低下することに原因があります。
カメラの電池消耗電圧チェックが高めに設定されていた場合、
放置した電池では電圧が低くなるので、すぐにバッテリ警告が
出るのです。
電池電圧低下警報がゆるく設定されている機器では、まだまだ
十分に使える、っとなります。
以前にも紹介したことがありますが、
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/dimage/dim_06.htm
で、手持ち電池での実験を報告しています。
電池の保存だけを考えたら、カメラから外に出しておく方がよい
でしょう。
しかし、カメラによっては、電池を装着していないと「カレンダー
機能」が止まってしまうものがあります。
なによりカメラがすぐに使えません。
私の場合、カメラ用として3組の電池を使い回していまして、
1組はカメラに、2組はプラスチック製の電池入れに収めて保存して
います。
充電日付を書いた紙を挟んでいます。
一週間に一度は必ずカメラを起動する、てな環境ですので、電池が消耗
したまま放ってしまうということはありません。
月に一度しか使わないような場合は、万が一のことを考えて電池を抜い
ておくほうが安全かと思います。
ニッ水電池の液漏れって経験されたかたおられますか?
ニッカドの場合は「粉を吹く」ような状態になりますが、
ニッ水ではどうなるのでしょうか。
書込番号:4145513
0点

なるほど、よくわかりました。
つまりストロボなどはけっこう低い電圧でも作動するので、自己放電がそれほどかんじれれなかった。デジカメでは要求される電圧が大きいためバッテリーの余力があっても作動しなくなる、自己放電が大きく感じられる。
ということですね。
ということは単三などの場合、デジカメで使えなくなったバッテリーでもストロボ用として再利用できるということでしょうか。
書込番号:4151034
0点

弱った電池も 負荷か軽ければそれなりに動きます。 ポケットラジオが聞こえなくなっても、TVのリモコンなら数千回OKだった実験がありました。
書込番号:4151077
0点

顔の選択を忘れてました。ちょうど50歳は50歳以下か50歳以上どちらを選べばよいのかなっと、悩んでしまいました。
>BRDさん
>弱った電池も 負荷か軽ければそれなりに動きます。 ポケットラジオ
>が聞こえなくなっても、TVのリモコンなら数千回OKだった実験がありま
>した。
充電池ではなくふつうの乾電池、いちばん搾り取れるのは「クォーツ時計」でしょうか。
0.8Vを切っても動いています。たいしたものです。
ただ、電池切れで止まってしまったのをそのまま放置しておくと「液漏れ」に至ってしまいます。
液漏れのサンプルです。
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/trbl/ekimore.htm
ニッカド電池は、なにやら怖そうな結晶が出たりするようですが、ニッ水電池はどうなるのでしょう。
手元にあるニッ水電池、残念ながらひどい状態になったのはまだありません。
書込番号:4153977
0点

こんばんは
久しぶりに掲示板を覗いてみたら、登録制になったとか。
冷やかしの、無責任な書き込みが減ると思われるので、賛成ですね。
さてニッカド、ニッケル水素の液漏れですが。
ラジコンを20年以上やっているので、ニッカドとの付き合いは古いのですが、単3型
のニッカドで液漏れになったことはありません。 頻繁に出し入れするから、その様な
ことになれば気付くからでしょう。
機器に組み込まれていたり(例:電動ドリル)、パックになっているものについては悲惨
なものがよくありました。 3dBさんが言われるような粉を噴いて、液漏れしていました。
それはどれも10年以上使ったものでしたので、通常の使用では無いと思われます。
デジカメのニッケル水素も、やはり3dBさんがやられているように、何組かのものを
使いまわしするのがよいのではないでしょうか。
書込番号:4167738
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラ バッテリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 19:19:07 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/23 11:32:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/02 6:36:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/23 18:54:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/02/19 9:33:32 |
![]() ![]() |
12 | 2025/02/10 13:50:21 |
![]() ![]() |
36 | 2025/07/20 10:51:51 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/27 7:09:20 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/02 21:32:53 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/12 10:12:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラ バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)





