


彼女がミニを買って借りて以来
すっかり気に入って4Gの20GBを購入し
現在1500曲ほどを
何処に出て行くにもポケットに入れ通勤にも
車のお供にもと大変気に入って使っています
そんな中でこちらではいつも情報を頂いてばかりだったので
私の気づいた良かった事を書いてみたいと思います
私は休みによくバイクで出かけるのですが
そんな時もやはり胸ポケットに4Gを突っ込んで
運転中全曲シャッフルで楽しみながら走ってるんですが
とにかく操作性が良いです
走りながらでも戸惑うことなく操作が出来ます
胸ポケットに入れてればリモコンが無くてもボリューム以外は
全然問題ないですし信号で止ってる時に手袋を外せば
服の上からでもクリクリするとボリューム調整が出来るのには
驚きました! これはGパンくらいだと問題ないんですネ
お尻のポケットに入れていてもポケットの上からクリクリしたら
ちゃんと調整できてリモコンいらずです(*^-^)ニコ
ヘッドホンは現在純正以外に
SennheiserMX400/PX200とBoseTriPortを
その時々に合わせて使っているのですが
特にPX200はスッキリした作らない音を
出してくれるのでお気に入りです
ところがこのPX200が曲者でよく勝手に
プラグが抜けてる訳でもないのにチョッと動くと
一時停止をしてくれるので困っていました
どうもプラグが微妙に細いのか?
手持ちの他のものでは起こりませんし
音楽を聴きながらプラグ部分をクルクル回して見ると
やはり一時停止します
しかたが無いので暫く間にリモコンを挟んで使っていると
一時停止することは無くなったのですがコードがPX200だけでも
長かったのに邪魔でしかた有りませんでした
そこでもう一度PX200のプラグを見直しリモコンのプラグと見比べると
PX200の方は3極でリモコンは4極になっています
iPodのプラグはシャープの物と違い
L/R独立4極にはなっていないと聞いていたので(多分このサイトで)
ここからは私の勝手な想像で
その4極目が一時停止と関係してると考え机の上にあったセロテープを
ちょうどリモコンの4極目を絶縁する形で約1.5mm巾にデザインカッターで
切った物をクルリ一周巻いて見ました
すると絶縁の効果か?はたまたテープによってガタが無くなったせいか?
その後は一時停止する事も無くなり快適にPX200を使うことが出来ています
一時停止については中々根本的な対策が過去ログにも見つからず
初期不良の話も出ていましたが私の場合PX200以外では
起こらない現象だったので根本的な解決にはなりませんが
コレで良かったかと思っています
しかし 次機種では一時停止のON/OFFが出来るといいですネ
書込番号:4164198
0点

> 私は休みによくバイクで出かけるのですが
> そんな時もやはり胸ポケットに4Gを突っ込んで
> 運転中全曲シャッフルで楽しみながら走ってるんですが
二輪車の運転中にイヤフォンをつけて走るのはいかがなモノかと・・・
運転テクニック云々ではなく、安全運転の面で問題ありませんか?
書込番号:4166492
0点

そうですね。マナー違反というのもあるし、危険ですしね。
また、走行中のイヤホン(たぶん、ヘッドフォンも)の使用は、法律で制限されていなくても、条例で制限されていることもあります。
#たしか、東京都がこれに相当するかと(間違っていたらごめんなさい)
それはそうと、PX200は、私も持ってますが、ゆるんで一時停止になることはありません。プラグの3極か4極かは、リモコン機能などの有無で違ってくると思いますから、普通のステレオヘッドフォンは3極(絶縁2カ所)かと思います。
私のiPodは、ヘッドフォンプラグを0.5mmほど浮かせると一時停止になります。D'anna さんの工夫でもわかるように、プラグの先端での通電可否で、一時停止を判断しているようですね。
しばしば「ゆるんで一時停止になる」のであれば、セロテープは間敏な対策ですね。
書込番号:4166571
0点

運転中両耳を塞いでしまうと、踏み切りや緊急車両などの音までもが遮断されてしまうので、
非常に危険であり、私なら恐ろしくて真似できません。
が、それはスレ主さんも承知の上だと思いますのでとやかく言うつもりはありません。
とりあえず公道で遭遇しないことを祈ります。
書込番号:4166613
0点

Succhiさん、曰く、
> また、走行中のイヤホン(たぶん、ヘッドフォンも)の使用は、法律で制限されていなくても、条例で制限されていることもあります。
おっしゃる通り、耳を塞ぐことは、道路交通法ではなく、各都道府県の条例らしいです。
アウト・セーフが地域ごとに異なりますが、
両耳塞いでいた。事故った。周囲の音が聴こえた? 聴こえていない?
立証できるか? できないか? うんだらかんだら。
となるでしょうから、使わないのがよいと考えます。
自動二輪が公道で事故を起こしたら、スノーボードや自転車の事故より、
凄惨になる可能性が高いのは、誰もが想像にたやすいでしょう。
人身事故を起こす前に、ご一考されては如何でしょうか? >> スレ主さん。
<ご参考>
http://masami.exblog.jp/1000619
書込番号:4166706
0点

レスをくれた方々
色々ご心配掛けて申し訳ありません
言葉が少無かった様で
iPodが凄く良いと言う事だけを強調しすぎて
あらぬ誤解が生じた事が残念です
バイクで使うときはホンダのGLって
6連奏CDチェンジャーが付いてるような奴なんで
モチロンヘッドホンは使わずトランスミッターで聴いてるんですよ
だから音量も手元で出来るんですが
iPod自体でも服の上からクリクリ出来るのに
やっぱりiPodは凄いな〜
と思って書いてみました
モチロンレプリカタイプの時には
走りに集中したいので使う事は無いですネ
(999なんで音もうるさいですしネ(*-*)\バキ
しかし 最近は4月から高速が二人乗り出来るようになったんで
彼女とGLの出番が多くなって曲の選曲が後ろで出来て
楽しいみたいですよ(*^-^)ニコ
書込番号:4166955
0点

D'anna さん、こちらこそ、勝手な勘違い、失礼しました。
GLってまさか、ゴールドウィングですか?
時々走っているのを見かけますね。
首都高などで見かけるときもありますが、天気のいい日に朝霧高原で集団を見かけたこともあります。
とても気持ちよさそうですね。
書込番号:4167069
0点

D'annaさん。
耳が塞がっていないのなら、条例的にも問題ないし、
カーステレオと同じなので、指摘されることもないですね。
たいそう、失礼いたしました。m(__)m
あとは、交通事故に遭わないよう、安全運転ですね。
楽しいRiding & MusicLifeを・・
# そういえば、自動二輪(旧中免)は、10年以上乗ってないなぁ。
# もう乗る勇気と体力がないだろうなぁ〜・・(>_<)
書込番号:4167791
0点

D'annaさん。
勘違いで良かったです。
バイクで〜の後にヘッドフォンの話題があったので、つい〜(=^‥^A アセアセ・・・
なにせ、脇道から俺の車にノーブレーキで突っ込んできた二輪車の運転手が
ヘッドフォンして音楽を聞きながら運転してたのを思い出したのでね。
書込番号:4167861
0点

先週末は天気が良かったので彼女と鈴鹿の2&4に
やはりGL(Succhiさんご指摘どおりです)で
ドライブしてきました
高速が二人乗りできるようになると
ホンとノンビリしてバイクでも
ドライブって言葉が相応しいと思います
皆さんには心配掛けて申し訳ありませんでした
とは言へ時々自転車でiPodを
ヘッドホンで聴いていたので注意します
それとその後の追加報告として
私の使ってるSennheiserPX200では
一度セロテープを外してみたら
やはり一時停止の嵐になってしまい
仕方なくもう一度セロテープを貼ってからは
一度も一時停止に遭遇していませんので
私の場合は正解だったと思っています
他のヘッドホンやイヤホンではならないので
SennheiserPX200の問題だとは思いますが
一度ゼネラル通商には
保障期間内に問い合わせをしたいとは思っています
書込番号:4178292
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/13 23:38:19 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/26 7:27:45 |
![]() ![]() |
12 | 2024/09/23 20:21:19 |
![]() ![]() |
2 | 2023/11/30 2:02:41 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/13 8:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2023/10/12 9:44:10 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/02 18:58:57 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/26 7:44:29 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/24 20:51:43 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/01 11:30:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





