


洗車
初めまして。
先週、洗車をし終わった後に一通り車の周りを見て回った時に、
題名にある通り、斑のような模様がある部分を発見しました・・・。
(↑角度を変えて見なければ見えない感じです)
夜中に洗車していた為、時間が無かったのでそのままにしていますが、
考えられるとすれば何が原因でしょうか?
ちなみに、ここ最近の洗車は次の通りです。
・普段はシャンプー後にアクアクリスタルを使用。
施工面が乾かないように、パネルごとに作業しています。
・1ヶ月ほど前に、鉄粉取り粘土を使用
但し、この時期はまだ水が冷たくて粘土が硬くて苦労しました。
ですので、あまりこの作業は役に立ってないかもしれません・・・。
一通り調べてみたのですが、斑模様を取るには粘土使用後に
コンパウンドがベストだと思うのですがいかがでしょうか?
また、上記手順以外にもいい方法があれば教えて下さい。
ちなみに、ボディカラーはホワイトです。
よろしくお願いします。
書込番号:4174036
0点

>斑のような模様がある部分を発見しました・・・。
おそらく、イオンデポジットではないでしょうか?
イオンデポジットはウオータースポットと比べると凸状になります。
発生メカニズムはボディに残った水滴が蒸発した後に、水道水に含まれるカルキや、雨に含まれる汚れなどの成分が残ってしまった状態です。
輪のような形になることが多いので、厳密に言うとボディの上に凹状のものが付着した状態といえるかも知れません。
通常の洗車では簡単には落とせません。
塗装面を凹状になっていないのでウオータースポットとは区別されています。
さて、対策に関しては
PCSさんのイオンデジポット除去剤あるいはNEW+HRCでも除去可能です(高いです)。
しかし、時間が経って硬化したものはコンパウンド等で研磨しないと除去出来ないかもしれません。
安価に対策を取りたいなら、コンパウンドがBESTだと思います。
書込番号:4174068
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/03/02 23:19:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/01/15 15:04:49 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/07 18:02:52 |
![]() ![]() |
9 | 2020/03/16 15:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 5:16:30 |
![]() ![]() |
13 | 2019/12/28 14:33:11 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/07 14:31:32 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/30 19:46:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/29 21:34:40 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/01 8:38:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)