


PC何でも掲示板
PC初心者です。
コツコツとパーツ(グラボ以外新品)を集め初めて自作PC組ました。
ですがOSのインストールが出来ません(;_;)
関連本を見ながら何回もやりましたが・・・
何方か考えられる原因対処法を教えてください。
【症状】
電源を入れBIOSの設定保存(起動順序をFDDからCD−ROM優先にした程度。後は日付、CPUクロック、ドライブの確認のみ)後、
青い画面になり、インストール先をCドライブ選択しフォーマット(クイックではない、約1時間前後)しました。
この後、本によると、再起動し自動でインストールが始まるとありました。
が自分のPCは再起動の後、
黒い画面に数字がたくさん出て最後『CD・・・』
と出て固まります( ̄□ ̄;)本通りやりキーボードにも触れてません。
詳しい方、教えてください。
宜しくお願いしますm(_ _)m
【スペック】
【CPU】ペン4(3GHz)
【メモリー】PC3200(512×2)
【MB】GIGA GA−8IPE1000Pro2※RAID無し
【グラボ】GIGA 9600XT 128MB
【HDD】HGST シリアルATA(250GB/8MB)
【OS】Win XP Pro(SP2)
※ここにはFOMAで参加しています。
書込番号:4179345
0点

〆~~~~|_中_|さん こんばんは。 どこかのPCから見てください。
構成に不適合が無いとして、、、
初期不良品が混じっているかも知れません。 とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html
書込番号:4179532
0点

OSは正規もの(含むOEM)でしょうか? もしも正規ものでないとしたら、それはそれでやり方があるのですがこの板ではお返事は期待しないほうがいいかと。
多分OSのCD以外に問題は無いような気がしますが。。。
書込番号:4180107
0点

メモリーはmemtst86+をクリアしましたか?CDは正規版ですか?
これに対する回答が無い限り、次のステップに進むには回答を
控えたいと思います。
書込番号:4180163
0点

回答ありがとうございます。
OSはOEMですが正規版です。
メモリーのmemtst86をクリアーと言う用語が分かりません(>_<)
書込番号:4180477
0点

memtst86+を実行して ノーエラーでしたか? と言う意味。
memtst86+ の 作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
最初の組み立て方法 より ↓
Memtst86+ を 実 行しましょう。
あらかじめ 別PCで Memtst86+を実行して 動作確認しておきます。
Memtst86+を実行するため FDDかCDDを取りつけます。CDDの場合 BIOSが認識しているか 確認しておきます。
注1 USB2.0対応メディアリーダーライター付きのFDDの場合、memtst86+やOSのinstallが済むまでFDD単体で使わ れますように。
BIOSの1stBootを FDD、CDD、HDDの順番に変更後SAVEします。 以降このままで使えます。
FDから行うならFDDへ、 CD-ROMから行うならFD無しでCDDにCD-ROMを入れて 電源オン。
Memtst86+ が 始まりましたか?
始まったら 一服。 時間の許す限り長めに実行しておきます。
ヒートシンク取りつけ不具合や memoryの相性等の検査をしておきます。ノーエラーでありますように。
エラーあれば、挿すスロットを変えたり、BIOSでmemoryの電圧やタイミング項目の微調整を。
効果無ければ、相性不良として、交換依頼を。
エラー無視して、作業強行しても 良いことはありません。
書込番号:4180853
0点

シリアルATA接続のHDDですか?
ATAのHDDを見つけてOSを入れなおしてみてください。
入れば OKです。
書込番号:4180969
0点

止まった時点で画面に表示されている物すべてを、
「訳の分からない記号や数字も含めて一字一句もらさず正確にメモ」して、
ここに書き込んでください。
それが一番の手がかりです。
書込番号:4181161
0点

ATA100(シリアルでは無い物)のHDDでOSを入れると動くかもね♪
ICH5の問題は良くあります。
フォーマットは出来ても起動しないのが、それっぽいです。
INTELに文句を言いましょう。 この問題はかなり前からある問題です。
金銭に余裕があるようでしたら玄人志向の「 SATARAID4P-PCI 」で起動です。 ↓
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sataraid4pfset.html
OSのINSTALLの時 F6 を押せばOKです。 その後指示の通りで起動です。
書込番号:4181360
0点

おもきし横レスですんませんが「アキバ系パイ焼きゴスロリ」さんのHNで想像して笑ってしまいました。
書込番号:4182564
0点

CD・・・・・・・・・
のときなにか特定のキーを押せばすすんだりしてね
書込番号:4185604
0点

シリアルATAでBIGDRIVEならば まずBIOSの設定でそのドライブをどういった扱いにするのかを決定し、インストの途中でF6を押して、bigdriveとシリアルATAのDOS用のドライバを書き込んだFDをいれてすすめなければならないはずだが?
書込番号:4194946
0点

遅くなりましたが解決しました(^^)
アキバ系パイ焼きゴスロリさんのレス通りHDDとICH5の相性らしく
ATA100を購入し試してみたら問題なくインストール出来ました。
自分の組んだMBとシリアルHDDの組み合わせはダメだったみたいですね(^^;
皆さん色々親切ありがとうございましたm(__)m
書込番号:4201536
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)