


初めて投稿します。当方今まで三菱製の単3型ニッケル水素充電2000mAhとそれに付属していた13時間充電タイプの充電器を使用していましたが、最近Panasonic製の単3・4形兼用急速充電器 型番:BQ-390-W とメタハイ2400充電池のセットを買いました。
そこで皆様に質問なんですが、このBQ-390急速充電器はメタハイ2400電池では4本を270分で充電可能と有りますが、メタハイではない通常のニッケル水素電池2000mAh4本では何分で充電できるのでしょうか?
また充電自体BQ-390-Wとニッケル水素電池2000mAh4本では可能なんでしょうか?といいますのも上記の(BQ-390-W+ニッケル水素電池2000mAh4本)で充電していたところ5時間が経過しても充電が終わらなく、怖くなって充電を止めたことが有ります。
メーカーにこのことを質問したところ下記のような答えが返ってきました。
松下電池工業お客様ご相談センターの○○と申します。
平素は弊社商品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
この度は弊社商品に関してお問い合わせをいただき、重ねて御礼申し
あげます。
早速ですが、お問い合わせ頂きました内容につきまして、ご回答申し
あげます。
ニッケル水素電池は製造メーカーで電気特性が異なります、弊社の
充電器で他社の電池は充電できかねます。
電池が指定する充電器をお使いいただきますようにお願い申しあげます。
簡単ではございますが、お問い合わせの回答とさせていただきます。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますようお願い申しあげます。
まあメーカーとしては自社製の充電器に他社製の電池の組み合わせで使用していて万が一事故が起こっても保証しかねるので上記のような答えを言うしか無いのでしょうが、私としては充電できるかどうかを知りたいです。皆さん答えをお願いします。
書込番号:4185368
0点

ナックル星人さん、おはようございます。
充電が止まらなかった2000mAhの電池、残エネルギーがない状態、
カラっけつからの充電だったのでしょうか?
それとも、まだエネルギーが残っている状態からの充電開始
でしたでしょうか?
それと、4本まとめての充電ですよね。
カラっけつからの充電だと、以外と時間がかるものです。
まぁ、5時間=300分はちょいと長いかと思いますが、周囲温度など
環境によってはそのくらいまで延びるかもしれません。
また、電池の電極が汚れていた場合など、満充電の検出に失敗
することも考えられます。
でもエラーなく充電が継続されていたということは、充電器が
想定している電圧上昇が続いていたということで、あと少しで
充電完了だったのかもしれません。
それと、充電中のLED表示ですが、4本のうちどれか1本でも
充電中なら、充電中表示をしています。
5時間後に電池を抜き取られたときの電圧、計ってはおられま
せんよね。
電池ごとの電圧がわかれば、良いのですけれど。
270分と300分、10%ちょいの差です。 誤差の範囲かなとも
思うのですが。
2本ずつ充電したらどうなるかとか(充電電流が大きくなるので
短時間で済むはず)、2000mAhの電池に用意された充電器では
どうなのか?とか。寒い場所?、直射日光が当たってた?とか、
発熱物の近くで(ストーブのそば、テレビの上)充電してた
なんてことはないのかとか、いろいろ考えられます。
私のところでもBQ-390を使っていますが、松下の電池だけじゃなく
古〜いNiCdやサンヨーの1600mAh定格のニッ水も充電しています。
ただ、電池電極を布でゴシゴシぬぐってから充電器にセットするように
心がけています。
充電後の電池電圧チェックを
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/tool/batvck.htm
こんな自作ツールでしています。
メーカーにすれば責任問題ですので、問い合わせに対し
うかつな返事はできませんよね。
他社の電池まで面倒はみきれん、ということでしょう。
書込番号:4192639
0点

3dB(自宅)さんおはようございます。
せっかく丁寧に教えて頂いたのに返事が遅れすいませんでした。
私が試した方法は自作のダイオード方式の放電機でカラっけつにしてから4本セットで充電しました。充電前の値はテスターで見ると1.1Vでした。充電完了後の電圧は測っていないのでわかりません。
又、電池の電極はきちんと充電前に掃除していますので、汚れていたとは考えられません。なので怖くなって充電を中止したわけです。
電池は予備も有るし(今回購入したメタハイ2400ですが)特に今までの充電器で不自由も感じていなかったのでこれからも今までの充電器でニッスイ2000は充電しようと思います。その方が精神的に安心なので(笑)
どうもありがとうございました。
書込番号:4212048
0点

ナックル星人さんどうも。
で、カラっけつにした古い2000mAhタイプの電池を今までの充電器で充電
したときの必要時間はどのくらいかかっていますでしょうか?
BQ-390を使ったときとそんなには差が出ないと思うのです。
テスターなどもお持ちのようですので、せっかくですからいろいろ試され
たらいかがでしょうか。
それから注意点です。
ニッカドやニッ水のように容量が大きな電池の場合、電圧を測るときは
負荷をかけた状態で電圧を測ってください。
無負荷電圧では、電池の状態がわかりません。
市販のバッテリチェッカ(あるいはテスターのバッテリチェック・レンジ)
で使われる「10Ω」では大きくて、「1Ω」くらいの負荷を使わないと
電池電圧の様子が出てきません。
無負荷で1.1Vということでしたが、ほんとにカラっけつ、完全放電状態
だったのじゃないかと推測します。
BQ-390でもうちょっと充電状態にしておけば、充電完了したのではない
かと思うのです。
書込番号:4213043
0点

3dB(自宅)さんおはようございます。
レスありがとうございます。
家にあるニッスイ2000様の充電器は急速タイプでは無いと思います。
何せ充電時間が13時間かかりますから。ニッスイ1600で10時間です。その様に充電時間に関しては取説に書いてありました。また1本1本容量を見て充電するタイプの充電器かどうかは書いてありませんでした。
>それから注意点です。
ニッカドやニッ水のように容量が大きな電池の場合、電圧を測るときは
負荷をかけた状態で電圧を測ってください。
無負荷電圧では、電池の状態がわかりません。
有用な情報有り難うございます。これは知りませんでした。
次回からテスターで計るときはその様にして計ってみます。
今回はどうも有り難うございました。
書込番号:4214679
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラ バッテリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 19:19:07 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/23 11:32:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/02 6:36:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/23 18:54:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/02/19 9:33:32 |
![]() ![]() |
12 | 2025/02/10 13:50:21 |
![]() ![]() |
36 | 2025/07/20 10:51:51 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/27 7:09:20 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/02 21:32:53 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/12 10:12:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラ バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)





