改造・活用相談
はじめまして。
ぜひ皆様の知識をわけて頂きたく書き込みました。
知り合いにNEC VALUESTAR VC800Hを持っている人間がいるのですが、
CPUを換装したいということで、調べてみたところ、
なかなか参考になるページが見つかりませんでした。
探し方の問題かと思うのですが、
こちらでご教示いただけるかと思い、書き込みました。
現在は、Celeronの800Mhzが搭載されていますが、
これ以上のCPUを載せることは可能でしょうか?
また限界はどのあたりなのでしょうか?
ぜひ教えてくださいませ。
宜しくお願い致します。m(__)m
書込番号:4210646
0点
bh90210 さんこんにちわ
PCスペックを見ますと、i810Eチップセットですから、FSB100のCPUでしたら、Celeron1.10GHz(カッパーマインDステップ)が最大になると思います。
同じクロックのCeleron1.10Aはテュアラティンコアですから、チップセットは対応していますけど、動作するかは不明です。
また、メーカー製PCですからFSB133MHzを生成できるか分かりませんので、PentiumIII 1.0GHzはクロックどおりの認識が出来るかはわかりません。
チップセットを調べるために使ったHP
http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=17701
チップセット一覧
http://www.intel.com/design/chipsets/mature/
書込番号:4210683
0点
あもさん、早速ありがとうございました。
しかも大変参考になるHPまで紹介していただけて、
とても感謝しております。
1.1GHzまで載せられるんですね。知り合いが喜びます。
ホントに有難う御座いました。m(__)m
書込番号:4210713
0点
bh90210さん、まだ見てますかね。
PL-370/TというCPU用のゲタを使えば、Celeron1.4まで使えそうです。
動作機種リストの中にVC800Hもあります。
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t_rev2.html
書込番号:4215736
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「改造・活用相談」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/08/25 7:58:24 | |
| 0 | 2020/02/29 15:52:12 | |
| 3 | 2023/09/09 12:52:01 | |
| 1 | 2023/09/11 13:45:35 | |
| 1 | 2019/10/25 14:47:42 | |
| 1 | 2019/07/29 8:34:16 | |
| 2 | 2019/02/10 10:47:39 | |
| 2 | 2018/12/20 11:44:16 | |
| 1 | 2017/08/09 0:10:12 | |
| 2 | 2017/08/14 23:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(中古カテゴリ)

