『煙噴きました!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『煙噴きました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

煙噴きました!

2005/05/03 23:35(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

こんばんは!

 ラジコン用のデルタピーク充電器が高性能なので、単三ニッケル水素電池を充電できる用にして充電してましたが、充電池を収めているバッテリーケースが異常に発熱してメルトダウンしました。

 やっぱり無理があったのかな。充電器はオリオンの物で4〜8セルのものが充電出来て、容量は問わない物です。電池は三洋の2000mアンペアの物でした。

 だれか上手くラジコン用充電器を使いこなしてる方が居たら情報をくださいな。それでは・・。

書込番号:4211485

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/05/04 00:10(1年以上前)

与太5 さんこんばんわ

ラジコン用の充電器と言うものがどのような物なのか、分かりませんけど、単三ニッケル水素電池の充電器は、最大でも1,000mA前後の出力だと思いますし、通常はもっと低いはずです、発熱で容器が解けると言うことはもっと大電流が流れているはずです。

発熱して容器が解けたと言うことですから、かなりの電流が流れたと覆われますので、危険ですからお使いにならない方がよいと思います。

東芝サイトにしか充電器の出力が載っていませんでしたけど、各メーカーともそれほど出力は違わないと思います。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/lamp/thc_34kc.htm

書込番号:4211594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/05/04 16:28(1年以上前)

与太5さん こんにちは
私もラジコンをやっている関係で、ラジコン用の充電器、放電器でニッ水を充電しています。
充電器は進和電気のデルタMAX7000という物で、やはりデルタピーク検出方式の
充電器です。 電池は三洋のニッ水1700ですが、4本を単3用ケースに入れて500mA
で充電しています。 ちゃんと充電します。 熱も出ますが、通常のニッカド充電と
同じくらいで、溶けるほどの高温にはなりません。

充電電流をどの位で充電していますか? 充電時には何本を同時に充電していますか?
ケースに気をつけないと、接点抵抗でうまく充電できなかったことがあります。


書込番号:4213093

ナイスクチコミ!0


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2005/05/04 18:57(1年以上前)

あも さん シバヅケネッガー さん  こんにちは

 丁寧なご回答ありがとうございます。確かに危ないので気をつけたほうが良いですね・・。東芝のTHC−16GRという大きな充電器も持っているのですが、充電が12時間もかかる上に1600mAh程度の電池にしか対応して無い様なので、無理してラジコン用の充電器を使ってしまったんですよね。

 電池は単三四本で充電電流は500ミリアンペアくらいに設定していたのですが、もしかするともっと電流が流れていたのかも知れません。電池自体が発熱したと言うより電池ボックスの金属部分が発熱したようなのでケースの方に問題が有るのかもしれませんね・・どうするのがよいのでしょうかねえ。

書込番号:4213383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/05/04 20:28(1年以上前)

与太5さん こんばんは
私が使っている電池ホルダーは、ラジコンの双葉電子が発売している受信機用のものです。
単3を4本いれて、ネジでしっかり締めこむので、接触抵抗があまりないようです。
これで、いつも充放電していますが特に問題はおきていません。
型番はR4-BHGSで定価は¥840です。 近くの模型屋さんで聞いてみたら
いかがでしょう。

書込番号:4213572

ナイスクチコミ!0


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2005/05/04 20:44(1年以上前)

ありがとうございます。

 探して見ますね。やっぱりラジコン関係はラジコンのものと言うことですかね。自分のはハンズで買った工作用のもので今ひとつ当てにならないものでした。(たぶん太陽電池の工作用)

書込番号:4213613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/05/04 21:44(1年以上前)

与太5さん
ひとつだけ注意してください。
やはり、双葉電子から発売されている受信機用のバッテリーケースに、たぶん与太5さん
も使われたと思われる、マイナス側がスプリングになっているものがあります。
これはダメです。 単3電池4本をすっぽり内臓して、ネジで締めこむタイプのものを
必ず購入してください。
成功を祈ります。

書込番号:4213795

ナイスクチコミ!0


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2005/05/04 23:45(1年以上前)

はい、分かりました。

 いわゆる、ガソリンエンジン用のサーボを駆動させる単三電池のボックスのようなものとは少し違うわけですね・・。あれは確かバネで抑えてありますからね。自分の持ってる双葉のプロポにはそんなのしか付いてこなかっただけかな?近所にラジコン屋ないから都心に出たときでも見て見ます。ありがとうございます。

書込番号:4214196

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング