


PC何でも掲示板
はじめまして、こんにちは。
現在自作パソコンを使用中なのですが、HDDがマイコンピューター上からきえてしまいました、、、、、、、、。
パソコン構成
CPU Pen4 2.6CG
Memo PC-3200 512MBx2
M/B ASUS P4P800D(現行前)
HDD U-ATA100 120GB
HDD U-ATA100 80GB(このHDDが消えてしまいました)
BIOS画面では表示するのですが、OSを立ち上げると
1つのHDDしか認識されていません
どうすればよいのでしょうか
よろしくお願いします
書込番号:4238094
0点

BIOSから見えていてOSから見えない場合はもしかするとHDDのパーティションが
消えてしまっている可能性もありますね。GEFORADEONさんの書かれている
「ディスクの管理」から見てどのように認識されるかをまず確認したほうがいいですね。
その状態を見てから次のステップというところでしょうか。
書込番号:4238143
0点

GEFORADEON さん
早速の返事ありがとうございます
120GBのHDDしか表示されまんでした
書込番号:4238148
0点

GEFORADEON さん
とよさん さん
彩[SAE] さん
ありがとうございます。
「ディスクの管理」では、1つのHDD(マスター側)しか
認識(表示)しておりませんでした。
消えたほうのHDDは(スレーブ)で接続しております
以前は2つのHDDが認識されていました。
書込番号:4238166
0点

その状況からするとお亡くなりになった可能性が高いですね。
一応HDDと接続しているケーブルを確認してもう一度BIOSとディスク管理で
確認し、それでもやっぱり駄目なようであればお亡くなり確定ではないかと思います。
HDDは消耗品ですからバックアップは定期的にとったほうがいいですね。
書込番号:4238179
0点

光学ドライブのイジェクトを押してトレイの正常動作を確認した後再起動してみてください。
書込番号:4238185
0点

駄目もとでIDEケーブルの抜き差し。
別PCに接続して見えるかどうか?
自分はそうして死亡直前のHDDからデータを救い出せた事がある。
書込番号:4238230
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)