


改造・活用相談
イイヤマの LC360DF という液晶一体型PCです。
ある日電源がウンともスンとも入らなくなりました。
ケースを強引に丁寧に(?)開けて電源を取り出して見ると
HIGH POWER (メーカー名?)
MODEL:HPC-125-101 REV:A0
MAX 125W
+5V 10A
+3.3V 6A
+12V 4A
-12V 0.2A
+5VSB 2A
とラベルには書かれてます。
サイズは 8×10×13cm くらいなので
SFXサイズだと思って同等品を探したのですが
3Pコネクターと排気口が8×10の面に付いている。
ファンは10×13の面に8cmのが1つ付いている。
以上の条件を満たすものが見あたりません
PCのスペックは今となっては古いですが
ネット専用機として形が気に入っていたので
なんとか助けてあげたいです。
あまりコストをかけずに復活させるアイデアを募集します。
なおメーカー修理については購入時にいきなりケースを開けて
RAMとPCIカードの増設を処置済みですのでサポート外です(ははは)
よろしくお願い致します。
まーる丸
書込番号:4249313
0点

まーる丸さん おはようさん。 とりあえず普通のATX電源を繋ぐことが出来ますか?
繋ぐと 写りますか?
本体に内蔵できない場合、変換/延長コネクターなどで外付けでは ご不満?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000712/iiyama.htm
電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
書込番号:4249544
0点

さっそくの回答ありがとうございます。
電源の外付けは最終手段として考えました。
もっとも具体的なケース加工やファンをどうするのか
といったことには疎いので参考になる情報があれば
教えてください。
http://www.links.co.jp/html/press2/150wpowerkit.htm
↑こんなのは使えますかねえ、ちょっと高いけど
WEBを渡り歩いて見つけました。
まーる丸
書込番号:4249565
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「改造・活用相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/08/25 7:58:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/29 15:52:12 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/09 12:52:01 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/11 13:45:35 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/25 14:47:42 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/29 8:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/10 10:47:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/20 11:44:16 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/09 0:10:12 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/14 23:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)