


PC何でも掲示板
マザーボード 48 ーC (118 ーF)
CPU 66 ーC (151 ーF)
Seagate ST3120022A 57 ーC (135 ーF)
Maxtor 6Y160M0 65 ーC (149 ーF)
HITACHI Raid 0 Volume (153 GB, IDE)
CPUタイプ Intel Pentium 4HT, 2600 MHz (13 x 200)
マザーボード名 MSI 865PE Neo2-FIS2R (MS-6728)
(5 PCI, 1 AGP, 4 DDR DIMM, Audio, Gigabit LAN, IEEE-1394)
マザーボードチップセット Intel Springdale i865PE
システムメモリ 1024 MB (DDR SDRAM)
BIOSタイプ AMI (07/14/04)
オーバークロックはしてませんが、ちょっと負荷をかけると、こんな温度になります。ケースが悪いのだと思いますが(Windy EX1000R)水冷にすれば少しは改善されるかと・・・。お勧めのキットがございましたら、ご教授願えませんでしょうか?
書込番号:4289102
0点

水冷って言っても外付け・内蔵で色々ある
例えば
外付け
http://www.ask-corp.jp/products/HS148.html
http://www.thermaltake.com/japan/products_n/clooer/Liquid/Rocket-CL-W0011.htm
内蔵
http://www.taoenter.co.jp/syosai/WC-202.html
http://www.thermaltake.com/japan/products_n/clooer/Liquid/bigwaterSE/clw0005-01.htm
# 店に行って店員に良く冷える奴はどれか聞くのも良いと思うよ
書込番号:4289273
0点

これですよね
http://www3.soldam.co.jp/ex_case/ex1000r/std/
しばらく使ったことがありますが、このケースは容積が小さくて実際に配線をすると、スマートケーブルを使ってもケーブルによってかなり空気の流れが妨げられます。
ましてや水冷の配管をするとなると、物理的もかなり困難だと思います。
Soldam製の水冷キットもこのケースには対応していないぐらいです。
どうしてもということであれば
・爆音覚悟でケースの背面ファンを高速タイプにする
・ケースのトップに穴を開けてファンを付け、上方に排熱する
をお勧めします。
あとHDDはどこに付けていますか?フロント側のシャドーベイに付けているなら拡張スロット側に移動してください。
フロント側にはほとんど空気の流れが起きず高温になります。
拡張スロット側は下に開いた穴から吸気が流れ込みますので、フロント側よりも10度程度温度を下げることができると思います。
書込番号:4289995
0点

1234さま、かっぱ巻さま、ありがとうございます。
かっぱ巻さんのおっしゃるとおり、このケースは、省スペースでいいのですが、
内部の空気循環は最悪で、この温度です。
HDDは拡張ベイに2台、フロントシャドウベイに1台、5インチベイに1台の合計4台です。
PCIにもグラボとキャプチャーが刺さってるので、夏はケースの上蓋は開けてあります。
たとえ、外付けのCPU水冷化を行っても、HDD、グラボ、キャプチャーの熱の対策までするのは大掛かりになりすぎるので、
ケースの開放で夏をすごすしかないのかなー。
書込番号:4290851
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)