


DVDを読み込めるようにしたくてFirewireで接続するタイプのDVDプレイヤーを購入しました。しかし、macがそれを認識してくれず、使えませんでした。
そこで、製造した会社といろいろとやり取りをした後に、装置を一度あちらに送ったところ、あちらのmacでは動いたそうです。
つまり、装置には異常がなくて、こっちのが悪いそうです。
で、最終的にOSをインストールし直すか、Firewireのポートが壊れているから修理にだしてくださいと言われました。
一度修理に出した時にもなぜかハードディスクは初期化されていたので、OSをインストールし直してみようと思いました。
ここからが本題なのですが、いまのmacにはOSが9.2.2と10.1.5が入っています。9.2の方のOSをインストールし直すと一体中身のデータはどうなってしまうのでしょうか?10.1.5の方は消えない、とかならばそちらのデスクトップにとっておきたいファイルを移動しておくと残ったりするのでしょうか?
教えてください。お願いします。
書込番号:4354292
0点

natsuki007さんの使っているシステムの状況が理解出来ないのですが…
製造した会社もこれだけで解ってくれたんですか?
Firewireにつながっているかどうかをシステムプロファイラなどでチェックしての事なの
ですか?
ハードの構成も解らんし説明不足やと思うんだけど、自分ではそう思わん?
書込番号:4354349
0点

すみません。説明が足りませんでした。
購入したのはLaCie Double Layer DVD+-RW FireWire - Design by F.A. Porsche
というモノです。
ハードの構成…は、iMacで、プロセッサはPowrePC G3でマシン速度は600MHzのようです。ハードディスクは1個で38Gです。
その装置にCDを入れてもDVDを入れても何もデスクトップには出てこず、システムプロフィールでみても、Firewireの所は、このバスのデバイスは見つかりませんとなっています。
製造した会社からは機能拡張がお互いにどうのとか色々言われたので、その通りに試しましたが、先に書いたように、「OSをインストールし直すか、Firewireのポートが壊れているから修理にだしてください」
と言われました。なので、修理に出す前にOSをインストールし直すつもりなのです。
そして、9.2.2のOSをインストールし直したら、データはどうなるのかを知りたくてお尋ねしています。
ハードディスクが初期化されて全部消えてしまうのかそれとも、もう1つのOSの10.1.5に関係あるのは残るのか、はたまた予想もしない事が起きるのかも、と。
書込番号:4354433
0点

ポートはくずれていないかもしれないと思います。
むしろ,お使いのマックと今度購入なさった装置との製造年の違いが問題ではないでしょうか? 新しい装置が古い機種では使えないということは結構あると思います。
書込番号:4354538
0点

回答ありがとうございます。
確かに…装置をみると、どうやら2004年に発売だそうで。
3年か4年ほど間が空いてます。ってことは、OSをインストールし直しても無意味かも、な訳ですね。
でも、どのみちOSをインストールし直さないと分かりませんよね。
お尋ねしたいのは、どうやったら認識できるかでなくて(気にはなります)インストールし直したら一体どうなるのか、という事です。
例えば、10.1.5のデスクトップに消したくないものを移動させておいたら、9.2.2をインストールし直しても消えない、とかなったりしないのかなぁ、と思う訳です。
書込番号:4354858
0点

>説明が足りませんでした。
リカバリーについての問い合わせですよね?
であればハードの説明を付けるよりも、「HDDのパーテーション構成やその中のシステムをどうされてるか」を説明しないことには、再インストしたらどうなるかは誰も解らないと思いますよ。
書込番号:4355021
0点

HDDのパーテーション構成…ですか?
買って来たMacにそのまま10.1.5をインストールして、OSが2つある。
という事しか分かりません。それ以外は買って来た時のまま、です。
起動ディスクでどれで起動するかを選択して使ってます。
書込番号:4355121
0点

natsuki007 さんは、まずHDDの第一階層にあるフォルダを確認してください
OS9用の「システムフォルダ」「Application(MacOS9)」「書類」などと
OSX用の「システム」「アプリケーション」『ユーザ」などのフォルダがあるはずです
OSXのデスクトップに置いてあるように見えているファイル等は、「ユーザ」フォルダ内の「デスクトップ」フォルダ内に保存されています。ご自身でフォルダを開けていって確認(勉強)してください。
ですからOS9のシステムを入れ替えるだけでしたらOSXデスクトップに置いてあるファイル等に影響は出ません。再インストール時にHDDの初期化とかパーティションの変更すると全てのデータは消えます。
書込番号:4355211
0点

回答ありがとうございます。
もう、ばっちり深海の鮭さんのいう通りになってました。
OS9のシステムを入れ替えるというのは…OS9が入ってるCDで起動して余計なものにチェックを入れたりせずに、ただインストールすれば大丈夫、という事ですね。
9の方のデスクトップとかにあるのは消えちゃうけども、残したいものはXの「デスクトップ」に移動させておけば大丈夫、という事ですね。
ありがとうございます。これで心置きなくインストールしなおせそうです。
書込番号:4355468
0点

とりあえずですが、私のPowerMacG3 350MhzはFirewireチップの関係でHDDを接続
しても認識はするんですが転送速度が上がらないというトラブルがありました。
その後返品しましたが後にiBookのに購入した物は試しにつないでみたらそれなりの速度が
出ましたのでドライブ側の制御チップも影響があると思います。
今回のもFirewireチップの関係で何かしらのトラブルが出ている可能性は高いです。
ところでドライバーは両方ので試したんでしょうか?
それともOSXだけのドライブでしょうか?
そのドライバーの関係もあると思います。
OS9に対応しているドライブを選択したら認識するかも…
ちなみに自分は両方で使えるものとしてPIXELAのドライブを入れましたがRAMは認識
していますがRの書き込みがライティングソフトの関係か今の所出来ないでいます。
やはり何かしらトラブルが出てきています。
何かしたら出来るとは思いますが私は面倒ですので放っていますけど^^;;;
iBookで今はやっていますので支障はありませんので^^;;
書込番号:4355693
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
- 更新日:2016年6月20日
- 選び方のポイント
- 購入時の注意点
- 機能・装備をチェック
- 周辺機器を純正品で揃える
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





