『TV/ビデオキャプチャーをつけたい!』 の クチコミ掲示板

 >  > 改造・活用相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > 改造・活用相談

『TV/ビデオキャプチャーをつけたい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「改造・活用相談」のクチコミ掲示板に
改造・活用相談を新規書き込み改造・活用相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TV/ビデオキャプチャーをつけたい!

2005/08/31 15:33(1年以上前)


改造・活用相談

クチコミ投稿数:58件

パソコンにTV/ビデオキャプチャーをつけてテレビを視聴したいんですが、まったく知識がないもので・・・
どうすればいいのでしょう??誰かおしえてください!!
つけようと思うのはこのパソコンです。

機種・IBM NetVista6286-KWI
CPU:celeron700MHz
RAM:128MB
HDD:20GB
FDD:3.5*1
USB:2
CDD: BenQ DW1620Pro(高速スーパーマルチドライブ)
LAN:10/100BASE-T

書込番号:4389508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2005/08/31 15:50(1年以上前)

PCのスペック的にテレパソ化は辛そう

見るだけならTVを別途購入した方が幸せになれそう

書込番号:4389541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/08/31 15:55(1年以上前)

失礼ですが、今発売されているTV/ビデオキャプチャーを使うには、お使いのパソコンの性能がちょっと低いと思います。
定番だったカノープスのMTV2000などが中古で手に入れば良いと思うのですが…。画質や操作性は最新のものに劣らず、Celeron700MHzでも動くと思います。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv2000/mtv2000_index.htm

書込番号:4389547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/08/31 17:14(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

メモリをふやしてもやっぱダメですか?
どうしてもテレビパソコンにしたいんですが、
どのような物がこのパソコンでつかえますか??

また、対応しないTV/ビデオキャプチャーってどこで見分けるのか??おしえてください。

書込番号:4389668

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/08/31 19:33(1年以上前)

> メモリをふやしてもやっぱダメですか?

CPUのパワー自体が不足してるので
メモリのみ増やしても無駄です

昔のキャプチャーボードを使うか
マシンを買い換えてください

> どのような物がこのパソコンでつかえますか??

3世代ぐらい昔の物なら何とかなるでしょうが
画質やその他が満足がいくレベルかは保証できません

> 対応しないTV/ビデオキャプチャーってどこで見分けるのか??

メーカーページやパンフレットなどに載っている仕様を見ればわかります

書込番号:4389940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/08/31 19:52(1年以上前)

そうですか・・・・

参考になりました。ありがとうございます。
やっぱテレビは視聴無理みたいですね・・・・・

書込番号:4389990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/08/31 20:26(1年以上前)

見るだけならこんなのを付ければ良いです、ただPCとモニタの入出力がD-sub15ピンで無いと使えません。
過去ログ見ると「LCD:薄型IBM専用ディスプレー」との事なので無理っぽいですが。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/tvboxes/index.htm

書込番号:4390082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/08/31 20:33(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
確かに液晶ディスプレーなので無理っぽいです。

テレビ見れるだけども十分です!!
しかし価格の方はおさえぎみで・・・・
なにか無いでしょうか??

書込番号:4390098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/11/24 22:30(1年以上前)

>パソコンにTV/ビデオキャプチャーをつけてテレビを視聴したいんです

入手可能なハードウェア・エンコーダ内蔵のカードを探したら良いでしょう。エンコードがソフトウェア方式のカードでは、マシンのハードウェアのスペックに左右されます。

したがって、スペックの低い旧式マシンでは、ハードウェア・エンコード方式の方が有利です。

書込番号:4604189

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「改造・活用相談」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マウスコンピュータ 3 2021/08/25 7:58:24
知っている方はいますか。 0 2020/02/29 15:52:12
バッテリーの通販サイトが見つかりません。 3 2023/09/09 12:52:01
acer Veriton x4630Gのマザーボードについて 1 2023/09/11 13:45:35
MT-M333NTについて 1 2019/10/25 14:47:42
グラフィックボード 1 2019/07/29 8:34:16
中古ノートPCの弄り方 2 2019/02/10 10:47:39
Xeonは Geforceは使えないの? 2 2018/12/20 11:44:16
マイクラ 1 2017/08/09 0:10:12
ゲームがしたい 2 2017/08/14 23:23:14

「改造・活用相談」のクチコミを見る(全 2450件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)