『迷ってしまって...』 の クチコミ掲示板

『迷ってしまって...』 のクチコミ掲示板

RSS


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷ってしまって...

2005/09/19 22:05(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック

スレ主 chachanさん
クチコミ投稿数:11件


60歳の母にプレゼントします。
今まではカブに乗っていたのですが、壊れたのを機に安全なものを、と思って。
身長は150cm、月に1,2回中距離を乗り、時々近所の畑へいったり...
使用頻度はそう多くないと思います。
ViVi EXに決めようかと思ったのですが、いろんなカキコをみていたら
バッテリーの寿命が...とか、悩みが増える一方です。
親と離れているため、試乗してもらうのもなかなか難しいです。
これらを踏まえた上でお勧めを教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4440847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/20 13:17(1年以上前)

お母様は今までカブに乗っておられたとのこと、
失礼ながら、自転車の運転は大丈夫でしょうか?
若い頃乗っておられたという場合でも、長年乗っておられないと
もしかしたら感覚を取り戻すのに大変かもしれません。。。
(私の68歳の母が、22年ぶりに乗ろうとして結局挫折しました)

乗れるという自信があれば、2輪の電動でよいと思いますが
2輪に乗れない人用に、三輪車タイプの電動がナショナルからも
リニューアルして出ていますね。
これも新型モーター搭載なので、アシストパワーは期待できると
思われます。

ただ、普通の2輪自転車に乗れる人が三輪車に乗ろうとすると
却って苦労するということなので、お勧めできないですが。。。

バッテリーの寿命に関しては、「どのメーカーの電動だから短い」
とかいうことではないと思います。

お母様と離れて暮らしておられるということは、ネットで購入
されるのでしょうか?
ここでも名前が出ているネットのお店には、メールや掲示板で
相談に乗ってくれるところがあるので、そういったところで
尋ねてみるのもいいかもしれませんね。
私も母親の自転車を買うとき(結局買っても乗れなかったんですが(^^;;)そして自分の電動を買うとき、相談にのってもらいました。

直接のアドバイスは出来なくてごめんなさい。
ネットで買った場合でも、店舗で買った場合でも、基本的に
開封したら(一度でも使ったら)返品は不可能なところが殆どなので
慎重にお買い物してくださいね。
(私の母の自転車は結局庭の片隅で飾り物になっています。。。)


いい自転車が見つかることを祈っています。

書込番号:4442159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/09/20 21:18(1年以上前)

カブに乗っておられたということで、
アシスト付きといえど、いきなり自転車への乗り換えは
乗れるかどうかわからないのと、戸惑いがあると思います。
そういった意味で、自転車が必ずしも安全とは言い難いと思います。

お母様が自転車に問題なく乗れるという前提であれば、
アシスト自転車もいいと思いますが、使用頻度が多くないとの事で、
充電を忘れてしまって、途中でバッテリー切れになるというのが
心配です。

書込番号:4443012

ナイスクチコミ!0


スレ主 chachanさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/21 09:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
母は普通に自転車にも乗り、出かけているので問題ないと思います。
“明日遠くへ出かけるから充電しておこうかしら?”みたいな感じで
使うときだけ充電すると問題があったりしますか?
2年ごとに確実にバッテリーを替えるとなると結構な減価償却ですよね?
実際みなさんは取り替えていらっしゃるのでしょうか?

調べていたら私まで欲しくなってしまいましたがバッテリーが気がかりで...
よろしくお願いします。

書込番号:4444345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/21 09:54(1年以上前)

お母様は自転車にお乗りになれるのですね(^o^)ゞ
それなら安心ですね。

使うときだけ継ぎ足し充電する、という使い方なら
【リチウムイオンバッテリー】のものを選ばれるとよいと思います。

そして、どのくらい長い距離を走られるかによって、
ロングランモデルか、そうでない普通のモデルかという選択に
なりますね。
特にすごい坂道続きでなく、片道10キロを超えないようであれば、
ロングランモデルはいらないかも知れませんが、パワーを重視するならロングランモデルも選択肢に入るかもしれませんね。
あとは、装備やデザインのお好みなどですね。

ロングランモデルのほうが体感的にアシストするパワーは
強いという意見がありますが、車体重量が若干重くなります。

バッテリーの寿命は、平均して3年から4年持つといわれる
自転車屋さんもおられますが、これは使い方にも寄るので
一概に言えないかと思います。

今のリチウムイオンバッテリーで、寿命が来た経験のある人は
まだ少ないのではないでしょうか。開発されてそんなに年数が
経っていないので。。。
長距離を乗るので、バッテリーが切れるのを恐れて、スペアを
ひとつ買ったという人は居られると思います。

もう一世代前の、【ニッケル水素バッテリー】で、リフレッシュを
せずに継ぎ足し充電をしていた人は、もう寿命が来て買い換えたと
言うお話を聞いたことがあります。。。

書込番号:4444395

ナイスクチコミ!0


スレ主 chachanさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/21 22:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
片道10kmを超える事はまずないと思います。
デザインにこだわりはなく、普通の自転車(ママチャリ?)に似ているものがいいかな、と思います。

バッテリーは2年で交換、と言うわけではないんですね。ほっとしました。
リチウムイオン電池で検討してみます。
実家も田舎なのでネットで探そうと思ってます。
お勧めの販売店などありましたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:4445898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/22 10:27(1年以上前)

ネットで買われるということでしたら、私が購入したお店は
ここでも他の方も話題にされていたことがありますが
【サイクルショップつじの】さんです。
対応は非常に良かったです。お値段も安いと思います。
お母様のお近くに、気軽にちょっとしたメンテナンスなど
頼めるお店があれば、ネットでの購入もよい選択肢になるかと
思います。

http://tuzzy.hp.infoseek.co.jp/index.html

尚、バッテリーが絶対2年で交換にならずにもっと長持ちするかどうか
ということについて、責任は持てませんが。。。

少なくとも、継ぎ足し充電をしてもバッテリーにダメージを
与えることが無いといわれているのは、お値段が安いニッケル水素
バッテリーではなくて、リチウムイオンバッテリーのほうです。

いいお買い物ができますように(*^_^*)

書込番号:4446948

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パワー不足 4 2025/09/08 21:41:15
おしゃれでかっこいい! 1 2025/06/15 15:00:32
子供を乗せるシートはつけられますか? 1 2025/06/06 17:44:51
前モデル(BE-FPR031)から2年経ち発売、リニューアル点は? 1 2025/06/04 12:33:12
新しい電動自転車は快適 0 2025/03/16 21:24:13
スポーク 4 2025/03/05 13:32:31
カゴの色 2 2025/02/25 13:00:42
安く買えたので 2 2025/02/25 13:10:53
ヘッドパーツのサイズ 0 2025/01/02 9:50:57
ホイールの材質 6 2025/03/01 14:30:28

「電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック」のクチコミを見る(全 6096件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング