


みなさん こんにちわ
EXP2を8月に購入して毎日ニンマリしています。
さて、EXP2は100M防水ですよね。
そこで100M防水についてのロッレクスの公式見解をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
というのは、以前雑誌で、10気圧防水と100M防水は意味が違うと書かれているのをみました。
10気圧防水は時計にかかる圧力が10気圧までは大丈夫。
つまり1Mもぐっただけでもすばやい動きで時計に10気圧以上かかればダメ(そんなにすばやく動けるかどうかはわかりませんが、たとえとしてわかりやすいですね)。
100M防水は100M潜って動いても大丈夫(100M下で動けば当然10気圧以上圧力がかかる。)なように作ってある。
じゃあ、どの程度の動きまでは大丈夫なのか?と疑問がわきましたがそこまでは記述されてませんでした。ただ100M下の水圧の中ではそれほど激しく動けるとは思えないなーとも思いました。
実際にはありえない100M水深下に静かに時計を置いておくだけなら大丈夫なんて、10気圧防水と表すれば事足りるはずで100M防水と表現するのはおかしい。
高貴なスイスの会社がそんな詐欺まがいな表現をするわけがない。
とのことで、その雑誌の記事がいいたかったのは、どうも10気圧防水じゃなくわざわざ100M防水と表現してある時計は素人の水泳・ス潜り程度なら大丈夫だ、ということのようでした。
ロレックス社の公式見解をどなたかご存知なら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4459200
0点

ロレックスの公式サイトには「保証された気圧で、ひとつひとつの時計がテストされます。」と書かれています。私はそのまま信じています。だからメンテさえしっかりしておけば100mまで潜ってもいいんじゃないですか?
また防水時計の規格については「時計 防水 ISO JIS」などをキーワードに検索すると詳しいのがヒットします。シチズンのがオススメかな?
そういえば、なぜか価格.comでは時計の防水スペック欄が「○○気圧」に統一されています。これは明らかに間違いですよねぇ。この辺も「気圧防水」と「m防水」を混同する一因かも・・・
書込番号:4460248
0点

細かくいえば、10気圧の圧力がかかっているところは(静かな)水面下100mではなく、90mです。水面には大気圧1気圧がかかっているからです。そこまで気にしなくもいい?!(笑)
書込番号:4461725
0点


「腕時計 > ロレックス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 11:41:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/01 8:46:53 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/08 22:08:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 14:47:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 21:13:50 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 15:06:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 5:54:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 22:27:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 22:52:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 17:21:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





