


韓国修学旅行の写真を現像に出そうかと思っています。
プリントは管理が面倒なので、現像→CD−R書き込みを検討しています。
いろいろな店で、価格を聞いていると、店舗によって差がありました。
一番安く済むところに頼もうと思い、書き込みさせていただきました。
板違いお許しください。。
書込番号:4473698
0点

安さがウリのお店だと 写真をダメにされる可能性が高いですよ。
安いのには それなりの理由があります。
(期限切れの薬品を使っている。 管理がルーズ。等)
キタムラなど信用できるお店が良いです。
撮り直しできない写真なら 尚更ですよ。
書込番号:4473767
0点


take525+ さん
申し訳ないですが どこで聞いたのか解りませんが 間違っている
ことを、さもそれが常識だ、的な書き込みは やめてください
まず期限切れの薬品を使用しての安値を追及ですが 化学反応によって
現像が行われる銀塩プリントでは まともな発色はしません
白地の抜けの悪さや黄ばみ等や シャドウ部では黒の締りがなくなるなどの
現象が出ます 現在のミニラボは濃度計で毎朝色管理をしていますので
万が一前日より何らかの変化が規定値範囲を超えた場合はエラーがでるなどの警告を出します
また古い薬品では、機械のイニシャルセットアップさえ完了できませんので
あなたが仰るような期限切れの薬品で処理するなど出来ないのが現状です。
管理がルーズだから安く出来るのではなく 単にそれは経営者の問題であって
その店の品質と値段は別問題です
あなたはキタムラが安心と仰っていますが それも間違いです キタムラ等を
始め、多店舗展開しているお店のプリントオペレーターは素人アルバイト
がオペレートしているのが現状です よくオートでプリントしているから
写真が綺麗じゃないと 批判する方も居ますが キタムラなどを初めとする
多店舗展開をしている店舗こそが まさにオートでプリントしているお店ですよ
そのような店舗でプリントしている方は、機械の使い方だけを知っている
写真に関しては全く無知なアルバイトです
まぁ全部といってしまうと語弊がありますが・・ほぼそのようなお店であると
思って間違いないですね
値段が高いから 高品質で管理も確りしているとは限りませんし 値段が
安くても丁寧なプリントをして品質管理を確りしているお店もあります
要するに いいお店は プリントを見ればいいのです、状況やシーンに対して
適切な濃度補正や色補正を確り出来るお店こそが 信頼できるお店です
残念ながら写真業界は 脱サラ開業組みがとても多いです 店舗経営学と
機械の使い方だけを学び 写真専門店の看板を掲げるお店が多いことも事実です
でも 探せばありますよ 日夜努力を惜しまないお店が・・・
書込番号:4540130
1点

llxx_Ryo_xxllさんの言われる事をよくプリントをお願いしているお店でも聞いたことがあります。
最近はフィルムからのプリントが何処も減ってるようですね。
ネットのお店も価格競争になってるようで・・・
でもこの時期によく低価格でやってるなーと言われてました。
1枚10円では利益がほとんど無いようです。
それに年賀状の時期なのでネットで安くキャンペーンしているお店は店頭が暇なんでしょうと言われてました。
そうかもしれませんね。
私はそこそこの価格でじっくりとされてるお店の方がいいですね。
オート焼きで安いのは嫌です。
そうそう先日初めてのお店に出したのですが安いキャンペーン中とは知らずに注文しちゃいまして・・・・オート焼きでした。
llxx_Ryo_xxllさんのお勧めのお店って何処ですか?
気になります。
書込番号:4557934
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)