


NTT収容局距離 3980m 損失db 48db
変更前
OCN「フレッツ」ADSL47M
下り 0.73M 上り 0.43M
(モデム設定 長遠化モード)
変更後
OCN ADSLセット3M
下り 0.34M 上り 0.83M
今思えば、あの距離で47Mは無謀だったと思います。
確かに、下げたほうが安定(?)して損失の度合いは少ないんですが…。
★ 47M→0.73M 98.5%損失
★ 3M→0.34M 88.7%損失
プラン見直しで、以前と同等あるいはそれ以上(1M)を
狙っていたのですが、
下りは実質半減、上りと下りの逆転現象のおまけつき…。
まぁ、今日変更したばかりなんで
解決策を練るという、今後の楽しみが増えました。
書込番号:4483324
0点

OCNセットってACCAでしたね。
開通1週間以内なら確か専用電話で回線調整(帯域調整)してくれるでしょう。
接続業者変更前と同じくらいにはなると思います。(予想)
私の場合も回線調整前は、上りの方が速かったです。
フレッツADSL(OCN)よりは、だいぶ安いので満足出来ると思いますが。
書込番号:4483924
0点

追記
回線調整中は、モデムの電源を切ってはいけません。
回線調整終了のメールが届くまで、モデムの電源は終日、入れておきましょう。
パソコンの電源は切っていても問題ありません。
書込番号:4484916
0点

「今なら」さん。
貴重な情報をありがとうございます。
昨日からネットを繋いでいるのですが、
やはり、この速度では安定せず切断されたり、
ストリーミングが見られない等、
不便を感じていましたので…。
早速、カスタマーセンターに電話したいと思います。
書込番号:4485161
0点

早速、帯域調整してくれたみたいです。
OCNのサポートの速さに驚きました。
さて、結果ですが
下り 0.49M 上り 0.28M
と、なりました。
あとは、MTU調整とRWIN調整を試みたいと思います。
「今なら」さん、ありがとうございました。
追記
MTU調整の情報が詳しく掲載してありましたので、
リンクしておきます。
http://www.geocities.jp/hamdah3502213/osugi/osg.htm
書込番号:4485489
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)