スカパーをDHE10にてILINK入力にてSTD、もしくわアナログ入力にてLS3で録画しています。
数年前から気になっていたのですが、日立の機種などでLS2採用モデルを使うと
LS2指定固定でストリーム録画できるので、テープを倍節約できるので悩んでいました。
ようやく重い腰を上げて捜してみましたが、DVHSのあまりの過疎ぶりに唖然としてしまいました。
現在何とか買える機種でLS2を採用していて、ILINK入力にてLS2指定できる機種は無いでしょうか?
DRX100あたりになってしまうでしょうか。
書込番号:4486524
0点
現在ラインナップされている機種でビットレートコンバータ搭載モデルは
存在しません
よって、LS2モードにてi-LINKから録画などということは出来ません
#中古なら入手可能かも知れませんが、DH-35000等はかなりの高額で・・・
http://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/d-vhs/D-VHS.htm
この辺りも参考まで
書込番号:4486986
0点
レスありがとうございます。かなり参考になりました。
中古になると思いますが、気長に捜そうかなと思います。
書込番号:4487123
0点
>よって、LS2モードにてi-LINKから録画などということは出来ません
??スカパーチューナー(MS9)と一部の日立機なら、チャンネルに
よっては録画モード固定でLS2にi.LINKから録画(放送ストリーム記録)
できるけど。
逆に、DH35000のビットレートコンバータは放送もとの解像度に
よってはかなりひどい画になるので、スカパーの人はそれ目当てに
買わない方がいい。それに、ストリーム記録でない場合のHD35000の
LS3は相当汚い。
「節約」考えてるくらいなら、中古の日立のD-VHSはやめたほうがいい
かも。
初期メンテナンス費も考えると、デジタルチューナー内蔵DVDレコーダ
のローエンドモデル買うのと同じくらいかそれ以上かかるかも。
まぁ、スカパー2ではなくスカパーにこだわるなら、仕方ないけど、
テープ代が節約できても全体としては、それなりの出費になる場合も
あります。
書込番号:4497681
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオデッキ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/12/24 17:46:57 | |
| 3 | 2024/12/09 17:19:33 | |
| 13 | 2024/07/02 18:21:44 | |
| 3 | 2022/01/18 10:48:46 | |
| 1 | 2021/09/02 17:19:27 | |
| 4 | 2022/11/20 11:20:58 | |
| 6 | 2021/04/20 23:36:30 | |
| 3 | 2020/06/01 20:26:09 | |
| 4 | 2020/05/07 15:11:17 | |
| 3 | 2020/03/02 19:29:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

