『電池の買い替えで、理解できないことがあります。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『電池の買い替えで、理解できないことがあります。』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラ バッテリー

過去ログはだいたい読んでみたのですが、どうも理解が悪いので、確認させてください。
FUJIFILMのDigi Chargeという2、3年前に購入したニッケル水素急速充電器を使っています。一緒についていたニッケル水素電池には、min.2000mAhと書かれています。充電器の裏には、OUTPUT:DC1.2V、単3形565mA(×4)とあります。
(1)つまり、この2000mAhの電池に、約4時間弱で充電できるということで、よろしいんですよね。
(2)また、電池の持ちが悪くなったので、買い換えようかと思いますが、2500というものを買っても、容量が増える分、充電時間がのびるということで、使えると思ってよろしいのでしょうか?
(3)充電池には、mAだけで、hがないのは、1時間にという意味ではないのですか?
初心者の質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:4545823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2005/12/04 08:32(1年以上前)

(3)一般的に電池の容量はミリアンペア・アワー (mAh) で示されています。
mAはミリアンペア(電気の量)、hはアワー(時間;hour)です。
例えば、2500mAhは250mAの電流を10時間流しつづける容量を持つことを示します。
電池を使うとき、一度に多くの電気を必要とする(例えば、デジカメ)場合と少量ずつゆっくり消耗する(例えば、時計)場合を考えると、同じ電気の量なのに異なる結果があったため、時間の要素が入ったわけです。

書込番号:4628783

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング