


改造・活用相談
家に5年前に友達から貰ったPC-9801 FA/U2が転がってます。埃をかぶってたので、ジョイを水で薄めて柔らかい布に湿らせ、その布で綺麗に拭いてやりました。(哀)
質問です。これはMS-DOSモードで動くのでしょうか?
動くなら、ワープロとして天寿をまっとうさせてあげたい… 
書込番号:4577582
 0点
0点

なっしんさん こんにちは。 AT互換機ではなく NECのMS-DOS機ですね。
まだ動くなら入っているソフトを活かして上げて下さい。
NEC  PC-9801 FA/U2  386SX/16  458,000円?
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/com/pc-9801/fa.htm
”MS-DOSではうまくいったものの両方のボードが Windows 95非対応”
書込番号:4577847
 0点
0点

PC-9801 FA/U2ですと、標準ではHDDが内蔵されていない筈。
もし内蔵されていないとすると、内蔵するか外付けで増設しない限りはフロッピーベースで動かす羽目になるので、昔の98ゲーム専用機として使う方がいいかも知れません。
もしHDDが内蔵されているなら、9801シリーズ用MS-DOSを入手してインストールすればMS-DOSマシンになります。過去の98シリーズ用ソフトがあれば動くと思いますよ。
書込番号:4577873
 1点
1点

つーか、ソフトはあるの?
98用のMS-DOSがなきゃ話が始まらん罠。
書込番号:4578745
 0点
0点

BRDさん、ロータスSPIRITさん、♪ぱふっ♪さんこんばんは。
返信遅くなってすみません。
一応こんな感じでして。
SCSIボード外したとこです。
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=1509282&kid=269196&mode=&br=m&s=
SCSIボード外したら画面がやっと見れました。
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=1509282&kid=269196&mode=&br=m&s=
(^^;PC-AT互換機のMS-DOSで動くかな?なんて思ってましたが…PC-98版が無いとやっぱり無理みたいですね。汗
知り合いに頼んでなんとか手に入れます。
m(_ _;)mお騒がせしました。
書込番号:4579253
 0点
0点

リンク先の画像ですが、どちらも同じに見えます。
よく見たらURLが一緒ですね。
9801用MS-DOSは何種類か出ていましたが、3.3Dないし6.2を中古ででも入手するのがよろしいかと思います。
書込番号:4580015
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「改造・活用相談」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   マウスコンピュータ | 3 | 2021/08/25 7:58:24 | 
|   知っている方はいますか。 | 0 | 2020/02/29 15:52:12 | 
|   バッテリーの通販サイトが見つかりません。 | 3 | 2023/09/09 12:52:01 | 
|   acer Veriton x4630Gのマザーボードについて | 1 | 2023/09/11 13:45:35 | 
|   MT-M333NTについて | 1 | 2019/10/25 14:47:42 | 
|   グラフィックボード | 1 | 2019/07/29 8:34:16 | 
|   中古ノートPCの弄り方 | 2 | 2019/02/10 10:47:39 | 
|   Xeonは Geforceは使えないの? | 2 | 2018/12/20 11:44:16 | 
|   マイクラ | 1 | 2017/08/09 0:10:12 | 
|   ゲームがしたい | 2 | 2017/08/14 23:23:14 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)


 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 







 
 
