PHS何でも掲示板
W-sim対応の WX-310K 相当の携帯電話をだしてぇー!
リナザウに対応するw-sim+CFカード をだしてぇー!
以上、独り言でした。関係者の目に留まると幸せじゃ(笑)
書込番号:4638758
0点
んじゃ私も。
CF端末、AH-N401Cが使える本格音声端末出して〜。
シャープさんでもフラットさん、じゃないインフロンティアさんでも
東芝さんでもいいからさぁ〜。
絶対ARPU上がるよ〜。(オイラが使うから。笑)
以上、個人的願望でした。
書込番号:4639397
0点
私のW-SIMスタイル
■日帰り外出
SIM内臓のPHSだけをもって出る、メガピクセルで写真ぱちぱち。
■1泊外出
SIM内臓携帯とザウルスを持って出る。日中デジカメ、夜ザウルスネット。
■1週間外出
SIM内臓携帯とノートパソコンを持って出る。
夢をかなえてちょうだいぃ!!>ウイルコムがんばれちゃちゃちゃ(爆)(爆)ふぉぉー
しっつれいすますた。
書込番号:4639474
0点
w-sim・・・42.0×25.6×4.0
CF・・・42.8×36.4×3.3
w-simの方が厚い・・・アダプタでtypeIに収まると思い込んでました。
書込番号:4639985
0点
あっちゃぁー
そうか、厚いのか
3.3mmの隙間に、4mmは入らないね(爆)
書込番号:4640410
0点
私も愕然。
以前に「今度こんなのを出します」といって、
TTに挿さったW-SIMを取り出して見せてもらってはいたものの、
「SIM」という名前から、もっとコンパクトな印象を持っていました。
人の記憶は頼りにならんのぅ。(オイラだけか。)
因みにWillcomは、電話に限らず、オモチャや車など、今後
ありとあらゆるものにW-SIMを組み込んでいく積りです。
W-SIM対応の携帯電話なんか、来年末には当たり前になっているでしょう。
その分、CF端末なんかを使っている古いユーザは置き去りにされそう。
あーあ。
書込番号:4640443
0点
先ほど、手持ちの無線ラン用のCFカードの厚みを計測してみた。
3.3mmという数値は、純粋にカードのピン穴の開いている部分の厚みで、カードそのものはどう見ても、ジャスト4mmである。
simの厚み4mmと一致するところに、今後の商品展開に期待する私なのだが・・・・
さて、どうなるか?
simの両側を挟み込むようなガイドつきのCFと同じサイズのものが作製できそうな気がする。
書込番号:4640604
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PHS何でも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/03/28 9:17:23 | |
| 1 | 2019/04/10 17:34:09 | |
| 0 | 2016/12/23 11:03:45 | |
| 8 | 2016/10/27 6:42:15 | |
| 4 | 2016/08/11 12:40:28 | |
| 0 | 2014/02/11 10:34:48 | |
| 2 | 2012/09/15 10:06:51 | |
| 2 | 2012/07/08 13:40:35 | |
| 1 | 2012/02/13 23:07:49 | |
| 0 | 2012/02/10 7:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
