『意見聞かせて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『意見聞かせて』 のクチコミ掲示板

RSS


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

意見聞かせて

2005/12/09 10:22(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 palemasyさん
クチコミ投稿数:42件

ミニバンに乗っているのですがスタッドレス購入で迷っています。
埼玉なのでひんぱんには雪の上を走ることが無いのですが、保険と考えて購入しようと思っています。
お店に行ったらX−ICEとアイスガードブラックとMZ−03がほとんど同じ値段でした。全てが05製造です。
重い車・ドライを走る機会がほとんど(だけど雪が降ったときには安全にしたい)。こう言う状態なのですがどれがお勧めでしょうか?

書込番号:4642359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2005/12/09 10:59(1年以上前)

その3種のどれかならミシュランX−ICEかな?

ドライ中心&ミニバンなら、トーヨーウインタートランパスMK3というチョイスもあるかも

ただ、使用目的&対費用効果を考えると、非金属タイプのチェーンを必要に応じて装着するのが良いよな気が?
金属製と比べて場所は取るけど、ミニバンなら置いておくスペースもあるでしょう

書込番号:4642416

ナイスクチコミ!0


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2005/12/09 13:02(1年以上前)

>>非金属タイプのチェーンを必要に応じて装着するのが良いよな気が?

 コンテッサさんのご意見に賛成!(横から失礼します)
 殆どドライ走行ということであれば、性能・経済性にもメリットがあるかと。
 商品参考↓

http://www.autobacs.co.jp/tirechain/index.html

 ただ寒い時の装着が面倒なんですよねぇ…

書込番号:4642626

ナイスクチコミ!0


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2005/12/09 13:14(1年以上前)

 度々申し訳ありません、文章に不足がありました。

>>性能・経済性にもメリットがあるかと。

 「スタッドレスタイヤに比較し」が抜けてました。
 金属チェーンと比べると、走破性能は積雪・凍結路ともにちょっと負けちゃうかもしれませんね。

書込番号:4642651

ナイスクチコミ!0


スレ主 palemasyさん
クチコミ投稿数:42件

2005/12/09 14:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
チェーンも考えたのですが、ノーマルのホイールが余っている事や、嫁さんが一人で運転中に雪が降り出したり、子供のことを考えると、やはりスタッドレスタイヤを購入した方がいいかと思い。
自分なりに調べてみるとX−ICEが使用目的にあっている様な気がするのですが、せっかくスタッドレスを買うのだからドライ性能は二の次(スタッドレスなんだと思って運転すればいい事のような)でもいいように思うと一番だめなような気がするし。
金銭的に余裕があればREVO1で決まりなのでしょうけど。
MZ−03も良さそうですが今年いっぱいでカタログ落ちするそうなので(設計が古いような気がして。ならアイスガードのほうがいいかな?)
誰か後押ししてください。

書込番号:4642772

ナイスクチコミ!0


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2005/12/09 17:53(1年以上前)

>>ノーマルのホイールが余っている事や、嫁さんが一人で運転中に雪が降り出したり、子供のことを考えると、やはりスタッドレスタイヤを購入した方がいいかと思い。

 他の運転する人のことを考えるのは大事なことですよね。
 そんなことも考慮せず書込みしたことを反省しております。

 それではスタッドレスのほうでのお勧めを…
 私のメイン使用の車はIG20ですが、家族乗せてゆっくり走る分には十分満足してます。結構良い買物かもしれません。
 あとX−ICEもバランス良いようですね。無理しなければミラーバーンでも結構いけるようです。

 個人的なお勧めとしては、この2種類でしょうか。
 後押しになってないかもしれませんね(^^;
 度々のレス申し訳ありませんでした。

書込番号:4643087

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/12/10 02:26(1年以上前)

性能優先の選択でトーヨーWinterTRANPATH MK3、価格優先の選択でファルケンのEP-03をお勧めします。
この二ブランドは技術力ではなく販売力で劣るため、価格面ではたいていのお店でBSなどと比べるとかなり安く売られている例がほとんどですが、性能面では定評があります。

スタッドレスタイヤの場合に限りませんが、価格と性能は決して比例していません。安いタイヤに性能が低いものがあるのも確かですが、高いものが価格差ほどの性能差を他のタイヤにつけているかと言うと、そうでもないでしょう。

ミニバンとの相性でいえば、BSのタイヤは一部で重量車向けの設計を謳っているものの、具体的にどのサイズがそうなっているかわかりません。たとえば195/65R15あたりのサイズはセダンもミニバンも、いろいろな車が純正サイズとして設定していますね。
WinterTRANPATHなら全サイズミニバン向けですから、この点で迷うことはありません。

私はBS-ファルケン-トーヨーと使い続けてきましたが、最も印象がよいのはファルケンで、最下位がBSです。と言っても性能面の差はほとんどありません。ただ、価格だけ高かった割に「この程度?」という感触でしたし、磨耗も早すぎました。
これに対してファルケンのタイヤは安い割にとてもグリップが安定していました。

書込番号:4643816

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2005/12/10 23:29(1年以上前)

価格には必ず意味があり、それが一時だけならともかく、そうでないとこみると、その価格がそれほど間違っているものではないということではないでしょうか。

書込番号:4646051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/11 10:53(1年以上前)

関税・輸送費が安く済むはずの国産タイヤが海外ブランドタイヤよりも高い価格水準を維持しているのは、この辺の問題でしょう。
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20051122/index.html

確かに意味がありますけど、間違っていないなんて・・・

書込番号:4647031

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング