




Aterm ITX/70/D TAを購入しようかと思いますが気になる点がありますので
下記の内容で御知じの方教えてください。(同様の機種でもOKです)
1、待機電力は何ワットですか、カタログでは最大5W表示ありますが
年間を通じての電気代が気になります。
(デジタルTELにしたため電気代がかさむようでは最大6割引iプランの意
味がなくなりますから。)
2、停電モード用アルカリ単3/4本で最大何時間作動しますか。
3、AC電源をOFFで停電モードの電池が消耗した時
アナログモジューラジャックに差し込んだTEL.FAXの呼び出し音と通信
は可能でしょうか。
(万一の時 TA不要なアナログTELのよさを感じます。)
よろしくお願いします。
書込番号:46481
0点


2000/10/07 23:48(1年以上前)
TAの待機電力5Wを惜しむ人はとてもパソコンなんかやってられない
ですよ。
AOさん 下記参照して、とっととパソコン売り払ってね。
http://homepage2.nifty.com/kakureuribou/pc/pcphpcsd.htm
書込番号:46496
0点


2000/10/08 01:04(1年以上前)
電気代が惜しいのならば、アナログのままでいいと思います。
そのうち、そのうち、ADSLがあなたの街までくるかもしれません。
ああ、でもADSLモデムはもっと電源食うかな。
2について→電池にもよるでしょうし、経験では結構持ちます。って
いうかあくまで緊急避難なので。。。メーカーでもサポートから、こ
ういう質問が技術にあがってきても「唖然ぼーぜん」、言葉を失うで
しょう。
3について→ダメ
書込番号:46520
0点


2000/10/08 01:48(1年以上前)
確かに、「PCを使う」人がその程度の待機電力を気にするのは、
三回ほどしか使わない通販商品をボコボコ買いながらスーパーのレジで
1円でゴタゴタ言う主婦を思い浮かべてしまいます。
書込番号:46536
0点


2000/10/08 09:06(1年以上前)
1.年間つけっぱなしでも¥1000位だと思います。
待機電力が気になるならば、独立スイッチがついた電源タップを購入
するのが便利かと思います。サージバスター付なら雷対策にもなる
し。モジューラジャックにもサージバスターを付けましょう。
書込番号:46611
0点



2000/10/09 09:53(1年以上前)
掲載しましたAOです、
多数の書き込みありがとうございます
TA5Wだけしたらいいのですが撤去できないFAXで9Wの待機電力があり
(合計14W,TA FAX一体化商品がほしい)その他エアコンビデオ等々の
待機電力を含めると更に増えます。電気代だけでなく最近問題になっ
ている環境問題の観点からも気になったため掲載しました、通信中は
5W消費でも受信(状態待機モード)ではもっと消費電力が少なくても
よいのではと感じた次第です。
書込番号:46907
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TA(ターミナルアダプタ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 1:22:18 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/08 23:43:56 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/16 16:20:55 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/13 3:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/28 10:02:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/14 23:20:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/15 20:16:27 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/20 11:28:46 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/15 19:15:15 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/29 21:13:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
