ビデオテープをDVDに編集するため、デッキをPCにつなぐS端子ケーブルがいるようですが、わざわざそのために買いに行くのも・・・
なんかのS端子ケーブルが使えるとかのアドバイスがあれば、教えてください。
書込番号:4655139
0点
その前にPCにS端子入力は付いているのでしょうか?
あれば使い回し出来るのでは?
書込番号:4655145
0点
ハイ!ついています!が、S端子だけではダメみたいですね。
ビデオデッキとの接続は、赤(音声・右)、白(音声・左)、黄(映像)の3本でつなぎます。黄(映像)のかわりにS端子でつなぐこともできます。黄(映像)よりS端子でつないだ方がキレイに映像を取り込めます。と書いてあるので、赤と白のケーブルも必要で黄色の変わりにS端子がいるって事ですか?
書込番号:4655161
0点
>赤と白のケーブルも必要で黄色の変わりにS端子がいるって事ですか?
赤(音声・右)、白(音声・左)、黄(映像)の3本が組になったコードは持っているのですか?
ならば S端子ケーブルだけ購入すればもともと持っている赤白ケーブルはそのまま使えます。
書込番号:4655188
0点
S端子ケーブルは、どれも共通なのでしょうか?
それとも、PC用があるのでしょうか?
書込番号:4655205
0点
独自規格のS端子は聞いた事無いですね、出力ならあるようですが。
もしあるのならPCかキャプチャカードに変換コネクタ等が付属しているでしょうし。
心配でしたらPCかキャプチャカードの型番を教えてください。
書込番号:4655309
0点
PC-LL750/8Dです。NECのLaVieです。キャプチャーカードって分からないので・・・
書込番号:4655319
0点
>NECのLaViePC-LL750/8Dです。
ノートPCでしたか・・・_| ̄|○
ビデオ「入力 S端子」がありますか???
ビデオ「出力(TV-OUT) S端子」では?
書込番号:4655397
0点
仕様を見てみましたがS端子出力ですね、ビデオの映像・音声を取り込みたいのならビデオキャプチャの増設が必要です。
ノートですからUSBタイプかPCカードタイプになります。
一例。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprz3/index.htm
これに投資するならDVDレコーダーを買った方が簡単ですよ。
書込番号:4655425
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオデッキ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/12/24 17:46:57 | |
| 3 | 2024/12/09 17:19:33 | |
| 13 | 2024/07/02 18:21:44 | |
| 3 | 2022/01/18 10:48:46 | |
| 1 | 2021/09/02 17:19:27 | |
| 4 | 2022/11/20 11:20:58 | |
| 6 | 2021/04/20 23:36:30 | |
| 3 | 2020/06/01 20:26:09 | |
| 4 | 2020/05/07 15:11:17 | |
| 3 | 2020/03/02 19:29:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

