はじめまして、レミンです。
今冬からスタッドレスタイヤを購入使用としてます。
購入するものは、タイヤ&ホイル込みです。
そこで、なんですが私の近所には、
・オートバックス、イエローハット、タイヤ館
があります。(ちょっと、足を運べばタイヤガーデンがあります。)
どこで購入した方が安いですかね?
金額、のちのちのサービス等考えて。
タイヤ館ならBSしかないですが、メーカーはこだわりません。
宜しくお願いします。
書込番号:4655664
0点
タイヤ館→BS系列 タイヤガーデン→ヨコハマタイヤ系列 です
これとオートバックス、イエローハットでそれぞれ見積もりもらって競合させたらいいのでは。
書込番号:4655701
0点
はじめまして。
私も今年スタッドレスタイヤを買いました。
オートバックスに行って、いろいろなメーカーのものの価格などを
はじき出してもらい、そのあとでネットで調べてみると、
あるタイヤ専門店のページでオートバックス価格よりも2〜3万安く、(アルミ付きで)しかも送料無料で、注文してから3日で届き、近くの整備工場で取り付けてもらいました。
オートバックスで、そのネットの事を言って競合させようとしたのですが、「ネットはネット」、という感じで全く値段を下げてくれませんでした。工賃もオートバックスは高いと思います。
他の「イエローハット」などはわかりませんが、ネットの専門店も候補に入れてみたらどうでしょうか。
対応も良かったですよ。
ちなみにそのネットのタイヤ専門店は「矢東タイヤ」という店で、
「Yahoo」「楽天」「ビッダーズ」「gooショップ」にネットショップを出していて、それぞれポイントもつきます。
アルミも4種類から選べました。(タイヤのサイズによるかと思いますが)
よかったらこのお店をのぞいてみてください。
書込番号:4656019
2点
FUJIMI-Dさん、ha-sanさんありがとうございます。
私の言葉たらずで選定の条件として、サービスを言い忘れていました。
早速、タイヤ館に行きました。
店員に簡単に見積をだしていただき、オート(店頭価格)より
多少金額が高かったです。
しかし、さきほど書きましたが、サービス・作業内容に納得いきました。
現在、私はタイヤに窒素ガスを入れているのですが、
オート:補充するだけでも1本500円×4=2000円
タイヤ館:会員(入会金1000円)になれば補充は無料。
GS:補充するだけでも1本250円×4=1000円
ディラー:もよりのメーカーでは扱いなし(3店問い合わせ済)
※購入したディラーが他県であり、その後引越ししたため、
サービスができなくなったため。
と言うようにサービスに納得しました。
また、タイヤ館の従業員が女性でしたが、説明内容がしっかりしており
、私の質問にも明確な回答であり、知識がありました。
他の従業員も対応、あいさつが良かったです。
(オートの女性従業員の対応はちょっと・・・)
書込番号:4666305
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/12 21:03:55 | |
| 5 | 2025/11/12 20:52:04 | |
| 10 | 2025/11/11 20:44:57 | |
| 6 | 2025/11/03 11:54:24 | |
| 10 | 2025/11/13 22:08:52 | |
| 12 | 2025/10/29 16:30:03 | |
| 2 | 2025/10/28 21:18:32 | |
| 0 | 2025/10/28 6:53:55 | |
| 12 | 2025/10/23 21:34:19 | |
| 5 | 2025/10/19 21:22:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






