


がっかりしました。G20、F20ともUSBフラッシュメモリが付いているだけのような気が。
特にG20はフラグシップ機なのだから、次の機種へのつなぎのような製品を発表するくらいなら現行機種継続でよかったのではと感じています。
書込番号:4670084
0点

同感であります。
CPUまでダウングレードして,何なのさって感じですね。
17型液晶搭載の大型筐体なら,最低でもGeForce Go6800,できれば7800GTXいってほしかった・・・(って,いつも私はこればかり。)
書込番号:4671688
0点

東芝のフラグシップ機最近全然元気ないね。
先代のG3〜G8みたいに攻撃的であってほしいな。
隠れ東芝ファンの愚痴でした。
書込番号:4671717
0点

G20/395LSを発売後すぐに買った身としては、
「またこれで少し生き永らえた、、」
と少しうれしい気もします。(笑)
(ヨドバシ.comなぞ、G20/495はないのに、いまだにG20/395とG20/390は売ってます。みんなこっちをかいなよ〜〜)
ま、すぐに、595かG30か知りませんが、
そういうのがでるんじゃないでしょうか。。。
書込番号:4672683
0点

Gシリーズはそのスタイル、色、ちょっとスケルトンキートップ、スピーカー、初期の5400rpmHDD、高品質で高解像度の非光沢液晶、当時としては優秀なモバイルGPUなどワクワクする仕様でした。
Qosmioは、Gシリーズとは違うものだと思っていますが、G20/395LSは、Win DVRは不評のようでしたが今までのQosmioの最強機種だと思っています。
書込番号:4672728
0点

G30
やっぱり出ましたね。
高いやつは38万円みたいです
あと、34万、30万
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060110qo/index_j.htm
中身はまだよく見てません
書込番号:4723905
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > 東芝」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/07 21:58:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 1:34:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/02 13:25:41 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/03 16:12:53 |
![]() ![]() |
10 | 2024/06/17 22:39:49 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/18 19:28:55 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/17 17:28:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/10 23:53:19 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/12 22:23:06 |
![]() ![]() |
17 | 2024/05/15 11:24:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


