


いまさらながらNIKON F601を譲り受けました。
発売から16年近くになるものみたいですが、このカメラは
どんなものでしょう?
それと、レンズはどんなものが使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4703191
7点

ストロボつきの中級機ですね。
(なしのMタイプではありませんよね)
個人的には右手親指でAFロックをかけられるので
好きな機種ではあります。
書込番号:4703247
4点

このカメラ、現在所有しているCanon Eos Kiss Digital Nと比較してAFがとても遅いのですが・・・ どのレンズを使用した場合にも
こんなものなのでしょうか?
書込番号:4705391
3点

当時のニコンのAF一眼は、
F601より安価な機種としてF401、
それより上位機種としてF801、
更にF4、
といった時代だったと記憶しています。
当時、ニコン機でAF一眼デビューした人達は大抵、F401、F601、F801のどれにしようかで悩んだのではないかと思います。
F401、F601はストロボ内蔵タイプで、コストパフォーマンスに優れていたと言えるでしょう。
F401は、シャッタースピードや絞りをダイヤルで調整するタイプで、それまでマニュアルの操作感に慣れていた人には、操作性で使いやすい機種でした。
ただ、レリーズが使えないのが難点だったかな。
F601は、もうちょっとこだわりがあって、ストロボ内蔵タイプが欲しい人で、豊富な機能にも魅力を感じた人が購入した機種と言えるでしょう。
当時としては、上位機種に近い機能を有しながら、コストパフォーマンスに優れた中級機と言えるでしょう。
最新のカメラのAFスピードと比べたら、そりゃ劣るでしょうが、良いカメラだったと思います。
当時、私の友人達は、こぞってF601を購入していました。
ただ、もうニコンにF601の部品は無いと思うので、壊れたら修理が不可能なはずですから、大切に使って下さい。
書込番号:4706002
0点

>どのレンズを使用した場合にもこんなものなのでしょうか?
ええ、そんなもんだと思いますよ。キャノンEOSを使い始める前に601と601Mを使っていました。なんか内蔵ストロボがきちんと隠れない変なヤツでしたけど。(笑)また、601MのほうはもっとMFらしいのかなと思ったら全然MFっぽくなくてガックリしました。
AFは3桁シリーズよりも2桁しリーズの方が速かったかもしれませんね。
書込番号:4707488
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
![]() ![]() |
7 | 2024/09/11 17:25:49 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/26 9:33:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/04 21:32:25 |
![]() ![]() |
16 | 2023/02/26 21:18:33 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/30 18:38:55 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/08 12:30:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/24 22:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2022/08/13 8:49:36 |
![]() ![]() |
98 | 2022/07/30 9:05:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
