


スピードテスト(光ファイバー)
今日KDDIの光プラスホームが開通してPCを接続後、速度を測定したら、下記の速度しかでません。
ADSLより速度が出ていません。
何か問題があるのでしょうか?教えてください。
ちなみに、OSはXP でCPUはセレロン800 です。
ウイルスはインターネットセキュリティーです。
宜しくお願いします。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/06 11:39:42
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:DION
下り速度:6.5 M(6,860,700 bps)
上り速度:8.3 M(8,716,613 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
書込番号:4710852
0点

しかし、遅いですなー。
笑ってはいけない・・。
MTUやRWINの調整で改善する可能性はあると思う。
後、お住まいの地域の同環境の人の速度を見る。
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/
ここの「利用者の声」で探す。
どうですか?
測定サイトに地理的に近い人が早い。
MTUやRWINの調整に自信がなければ
ソースネクスト、
http://www.sourcenext.com/products/kyoupaso/
をお勧めします。
ただし、早くなる人もいれば遅くなる人もいるそうです。
書込番号:4710939
0点

fwhg3558さん
いろいろとアドバイス有難うございます。
KDDIより電話があり、回線自体問題はなし、但し下りより
上りの方が速度が出ているのは問題あり、と今調査返答待ちです。
RBB TODAYのサイトで同じ地域のKDDI加入者は1件のみで、速度も
下りで28M位出ています。
今夜にでも、驚速パソコン を購入して試してみたいと思います。
3ヶ月待ってやっと開通したのに、今すごく残念です。
ADSLより遅いとは・・・・
書込番号:4711324
0点

fwhg3558さん
驚速パソコンをインストールしてこの結果です。
最悪状態です。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/06 17:38:11
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:DION
下り速度:6.3 M(6,622,519 bps)
上り速度:8.5 M(8,929,545 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
書込番号:4711444
0点

それはどうも、申し訳ありません・・・。
無駄使いさせましたね。
MTUやRWINの調整は必要無かったようです。
ADSL時代よりモデム以下で何か変更点はありませんか?
これを機会に無線に変えたというなら、当然遅くなると思うのですが。
>RBB TODAYのサイトで同じ地域のKDDI加入者は1件のみで、速度も
>下りで28M位出ています。
この測定サイトは名古屋でしょうか、東京でしょうか?
推測、KAKAKU.COMの測定サイトは東京。
東京ならここ(価格.COM)でもこの程度の速度は出ないと何か変です。
LANケーブルは100Mでリンクしてますよね?
PCに異常が無ければ、
http://www.dion.ne.jp/service/hikari/flow/home.html
ホームゲートウエイが怪しい気がする。
これがルーターになる訳だが、
PCにPPPoEの設定しONUに、じか付け出来ませんか?
これでスピードが上げれば原因はこれなんだが・・。
書込番号:4711644
0点

すみません、勉強不足でした。
ホームゲートウエイはモデムとルーターを足した機能を
持ってる物ですね。
ONUはDSUみたいな・・。
じか付けは不能です。
書込番号:4711685
0点

fwhg3558さん
とんでもないです。いろいろと有難うございます。
パソコンとLANケーブルで繋いでいます。
無線LANは使用していません。
あと教えてください?
LANケーブルは100Mでリンクしてますよね?
とは、どういう意味でしょうか?
あまりパソコンに詳しくないので・・・
宜しくお願いします。
書込番号:4711841
0点

家まで1ギガ、終端装置以降が最大100Mの光プラスホームで
この速度は納得出来ないですね。
PCに問題なし。
回線に問題なし。
となると、残るのは、
「ホームゲートウエイ」と「ONU」
ホームゲートウエイを最新のファームに更新してはどうですか?
それで駄目なら交換かな?
これはサポートと交渉なになると思うが。
書込番号:4711842
0点

>LANケーブルは100Mでリンクしてますよね?
>とは、どういう意味でしょうか?
詳しくは、
http://e-words.jp/w/Ethernet.html
こんな感じなのですが、
ちょっと古いPCだとLANカードが10BASEだったり、
古いケーブルだと最大10Mbpsの物もある。
グリーンのリンクランプがついていれば100Mbpsでリンク、
10Mbpsだと点灯なし、又はオレンジ色で点灯等区別出来るように
なってますが、機種により違うので色では確定できません。
お使いの品の取り扱い説明書見るしかないです。
リンクランプも差し込み口にあったり、
他のランプと一緒にあったりします。
書込番号:4711884
0点

たびたびすみません。
ご返答感謝します。
グリーンのリンクランプがついています。
先程、KDDIより電話があり、日曜日に担当が訪問して調べるそうです。
パソコンを持参して速度を調べるそうです。
もし速度が出なければ、ホームゲートウエイを交換するそうです。
今まだADSLを解約していないので、接続すればすぐ使用できます。
パソコンの性能が関係しているなら、性能のよいパソコンを購入しないとだめですね。
今回は、DIONにして失敗しました!
1ヶ月7000円以上払ってこの速度では・・・・
ウイルスバスターに入れ替えましたが・・・・
以下が今の速度状態です。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/06 22:19:43
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:DION
下り速度:6.5 M(6,781,816 bps)
上り速度:8.4 M(8,851,190 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
書込番号:4712121
0点

他の計測サイトではどうでしょうか?
ここでは一桁○Mしか出てないのに他のサイトで試すとちゃんと速度が出ているという人は沢山います
価格.comの測定は信頼度に欠けるので信用しすぎは禁物です
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
ここで測定精度: 「高」 データタイプ: 「圧縮効率低」を選び測定してみて下さい
この条件で測定品質が95%以上で出ている数値が現在出ている速度と思ってもらっていいかと思います
追記:現在のMTUとRWINの数値はどうなっているのでしょうか?
初期の場合(RWINが65535)だと光に変えてもADSLとさほど変化のない速度しか出ないことは普通ですので…
ちなみに驚速パソコン等の速度UPツールを入れても光接続の場合ADSLと違いノイズ・電磁波等に影響受けることはなくほとんど関係ありません
「パソコンの性能と接続されている配線状況等に左右される」ということです
CPUが800ということですので光の受信速度にCPUの処理が追いついていないということも考えられるかもしれません
書込番号:4712214
0点

鶺鴒さん 有難うございます。
下記が計測結果です。
やっぱりパソコンの性能でしょうか?
追記:現在のMTUとRWINの数値はどうなっているのでしょうか?
初期の場合(RWINが65535)だと光に変えてもADSLとさほど変化のない速度しか出ないことは普通ですので…
とは、よくわからないので教えてください。
数値とはどこで確かめればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:KDDI 光プラスホーム
測定地:埼玉県新座市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:6.597Mbps (824.6kByte/sec) 測定品質:96.5
上り回線
速度:8.741Mbps (1.093MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/1/7(Sat) 7:44
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:4713124
0点

MTUやRWINの数値はここで調べることができます
http://www.speedguide.net/analyzer.php
今現在の設定の数値が見れますのでその数値を見てください
RWINの設定については数値の設定や設定ツールによっては不具合がでる(速度調査で速度が出ているにも関わらずサイト表示が遅すぎる・ページエラーが頻繁に出てくる等)こともあるので「自己責任」において実行して下さい
どのツールが良いかはパソコンとの相性(セキュリティツール等)があるんでどれがいいかは言えません
ちなみにRWINの数値を大きくすれば一度のやりとりで取得できる情報量が増えるので読み込みが早く実行でき速度が上がります
書込番号:4714783
0点

鶺鴒さん ご返答感謝致します。
MTU = 1500
Default Receive Window (RWIN) = 17520
です。
何か問題がありますか?
教えてください。
書込番号:4714836
0点

MTU = 1500
Default Receive Window (RWIN) = 17520
RWINが低すぎです!
KDDI光ホームがMTU推奨値いくらにしてるかは知りませんのでMTUの数値については詳しく言えません
では本題
MTUから40を引いた分がMSSとなります
RWINの数値はこのMSSの数値が基準として決まると思ってもらっていいです
RWINの数値設定については個人の話ですので絶対触れとは言いません
私が設定するならとして数値を書きます
MTU=1500 RWIN=268640 です
RWINの数値の出し方(一般的な上限は65535です
(MTU-40)X46X?=RWIN
?の所は必ず整数を入れて下さい(0.2.4.6.8)
このRWINの数値は大きいほど速度が出ます
が、大きすぎるとパケットエラーが起きた時極端に遅くなるというデメリットもあります
MTUが1500であるなら設定値は
65535←標準値
134320←速度も欲しいが安定感も…という場合はコレ
268640←バラツキはあるがそれなりに速度が出る(これ以上はしない方がいい
402960←この数値以上はパケットエラーさえなければ
537280←早い数字が出ます
追記:RWIN変えれば間違いなく速度出ますよ
書込番号:4715037
0点

「驚速パソコン」使ってる者です。
OSの標準
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/08 01:56:59
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:1.1 M(1,111,320 bps)
上り速度:1.3 M(1,324,293 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
MTU=1500
RWIN=124100←驚速パソコンの手動モードではこれ以上は設定不可
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/08 01:49:45
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:1 M(1,013,928 bps)
上り速度:1 M(1,099,326 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
驚速パソコンで自動設定
MTU=1454
RWIN=62216
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/08 02:07:53
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
普段はもう10倍は早いのですが、
この時間帯でこんなに遅い。・・・。
驚速パソコンで自動設定した値が一番早いです。
書込番号:4715856
0点

コピーが足りませんでした(汗)
OSの標準
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/08 01:56:59
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:1.1 M(1,111,320 bps)
上り速度:1.3 M(1,324,293 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
MTU=1500
RWIN=124100
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/08 01:49:45
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:1 M(1,013,928 bps)
上り速度:1 M(1,099,326 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
MTU=1454
RWIN=62216
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/08 02:07:53
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:2.6 M(2,776,503 bps)
上り速度:2.1 M(2,187,776 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
書込番号:4715860
0点

鶺鴒さん
貴重なアドバイス有難うございます。
自分には、RWIN の設定の仕方がわかりません。
どうすれば、よいのでしょうか??
よろしければ、教えてください。
書込番号:4716030
0点

鶺鴒さん
今設定を変更しました。
MTU = 1500
MTU is fully optimized for broadband.
MSS = 1460
Maximum useful data in each packet = 1460, which equals MSS.
Default Receive Window (RWIN) = 256960
RWIN Scaling (RFC1323) = 2 bits (scale factor of 4)
Unscaled Receive Window = 64240
で速度を計測した結果が下記です。
やっぱり、パソコン性能の問題でしょうか?
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/08 08:15:46
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:DION
下り速度:7.2 M(7,499,146 bps)
上り速度:8.5 M(8,926,494 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
書込番号:4716076
0点

みなさん いろいろと有難うございました。
先程、KDDIが調べにきて大体解決しました。
やっぱり、パソコンの性能が問題でした。
KDDIが持参したパソコンで測定すると
下り で 89M
上り で 78M 出ています。
来月新しいパソコンを購入して試して見ます。
書込番号:4716327
0点

価格.com以外のサイトでも測定してますか?
価格.comの測定は信頼度が低いので必ず他サイトでも測定をして下さい
ここを信頼しすぎると無駄な出費が出たり後悔することは多いですから…
書込番号:4717523
0点

鶺鴒さん こんばんは
測定サイト いろいろなサイトで計測していますが、
どこも似たような結果です。
なんで、上りの方が速度が出ているのか? 疑問です。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/01/08 20:08:45
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 6210.313kbps(6.21Mbps) 775.84kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 5423.768kbps(5.423Mbps) 677.03kB/sec
推定転送速度: 6210.313kbps(6.21Mbps) 775.84kB/sec
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 9.28Mbps (1.16MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.862秒
測定日時 2006年01月08日(日) 20時09分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; DigExt; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/08 20:10:40
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 KDDI光プラス/dion/埼玉県
サーバ1[S] 6.50Mbps
サーバ2[N] 7.10Mbps
下り受信速度: 7.1Mbps(7.10Mbps,890kByte/s)
上り送信速度: 22Mbps(21.7Mbps,2.7MByte/s)
コメント: KDDI光プラスの下り平均速度は27Mbpsなのでやや遅い方です。(下位から20%tile)
書込番号:4717583
0点

http://netspeed.studio-radish.com/index.html
ここで精度:高 データ:低 で測定品質が95超えた数値を見て下さい
上記条件で出た速度は結構信頼できるものです
書込番号:4717672
0点

鶺鴒さん
以下が測定結果です。(2回測定しました)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:6.822Mbps (852.8kByte/sec) 測定品質:93.5
上り回線
速度:8.553Mbps (1.069MByte/sec) 測定品質:90.8
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/1/8(Sun) 21:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:6.867Mbps (858.4kByte/sec) 測定品質:94.6
上り回線
速度:9.090Mbps (1.136MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/1/8(Sun) 21:33
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:4717839
0点

LANカードもしくはボード(PC内臓)が10BASEしか入ってない・LANケーブルが10BASE用・ルーターを使っていてルーターのファイアーウォールが邪魔している等の要因で速度が出ないというわけでもないようですしKDDIの調査で速度出ているのでパソコンが原因ですね…
MTU・RWINを変更しても速度が出ないというのも不思議なんですが…
ボードの場合
ネットワークアダプタのハードが原因の可能性があります
Driverの削除、再インストールをしてみると改善されることがあるので試してみる価値アリ
LANアダプターを購入してみる(4000円ほどであったかと思います)
知り合いがノートで光接続していて下り17MくらいだったのがLANアダプターつけてやってみると50M前後まで向上したということがあったので…
メモリの増設(タワーデスクならスロットに刺すだけ
外付けHDDを追加(ある程度知識あるならHDDの交換
メモリが増えればその分パソコンの処理能力が上がるので速くなる
これはパソコンを買い換えると言う発言を見て高い買い物ですので一応こういう方法もあるというのを書いただけです(無駄な出費無く改善できればと思い書いてなかった
安いデスクでも8万ほどするので少しでも安く収まれば…と思い書きました
参考までにどうぞ
書込番号:4718816
0点

鶺鴒さん ・fwhg3558さん
先日はいろいろとご指導有難うございました。
新しいパソコンを購入して速度を計測したら
下記の速度が出ました。
PeM 1.7 メモリー768M HDD100 です。
KDDI 光プラスホームではこの位出れば
いい方だと自分は思っています。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/01 12:34:23
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:DION
下り速度:61.2 M(64,139,762 bps)
上り速度:43.1 M(45,204,774 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
書込番号:4784647
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)