『改造限界…』 の クチコミ掲示板

 >  > 改造・活用相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > 改造・活用相談

『改造限界…』 のクチコミ掲示板

RSS


「改造・活用相談」のクチコミ掲示板に
改造・活用相談を新規書き込み改造・活用相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

改造限界…

2006/01/09 00:28(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

中古で39800の所を負けてもらい30000で買いました.ダイナブック2100です。

やはりそのまま使うのは面白く無いと言う事で自分なりに改造する事にしました
まずは家電量販店で手軽に手に入るメモリを買いました
64>192MBだったと思います
メモリだけじゃもの足りないのでHDD&OSも買いました
とりあえず一時よかったんですがしばらくするとやはり処理速度が気になりだしました。XPでこれK6-2 400Mhzはきついという事でCPUを買おうとしてたんですがどうやらソケ7は売って無いらしいのです
ここで諦める訳にもいかない事もないけどソケ7と同形状で最近の物でダイナブックが認識出来るCPUがあったら教えて下さいお願いします出来ればAtlonとか(笑
一応今の段階のSpaceは
メモリ:64>192M
HDD:6G>60GB
OS:98SE>XPpro
usb2.0←PCカード
と大幅グレードアップしてると思います
かかった金額は八万円位だったので新品買えばよかったと最近後悔してます(^-^;

書込番号:4718499

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/01/09 06:25(1年以上前)

今からでも遅くはありません
止めたほうが良いですよ

そのスペックでしたら
メモリだけそのまま残して
あとは元に戻したほうがよっぽど快適です

ノートPCの場合は例えCPUが取り替えられても
熱対策等が出来ませんのでお勧めしません

HDDやXPは他に流用できます
#2kがあれば良いんですがもう販売終了してますんで

書込番号:4719059

ナイスクチコミ!0


スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

2006/01/09 11:33(1年以上前)

返信ありがとうございます
HDDとXPは流用出来ると言うのはどう言う事ですか?
他にPC買ったとして取り替えれると言う事ですか?

ファンは本体に入らなければ半田で付けてみようかなと思ってます。
一応まぁ限界まで上げたいので無謀だと思いますが、CPU合うのがあれば教えて欲しいです。
今のPen4とかAtlon→ソケ7には無理ですかね?

書込番号:4719513

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/01/09 16:54(1年以上前)

ノートパソコンの場合互換性が低くあまりお勧めしませんが
どうしてもってことでしたらK6-2-500かな
これ自体入手が困難でもありますし
400から500ですからリスクを犯してまでの効果は無いと思いますよ

メモリ192でWin98SE Or Win2kが良いと思うんですが

#ついでに一言
 半角カナは機種依存文字ですので使わないほうが良いですよ

書込番号:4720285

ナイスクチコミ!0


スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

2006/01/09 17:59(1年以上前)

返信ありがとうございます
まぁたしかに500ならあんまり変わり無いですね…

あの〜はじめに書いてたHDDとXPの流用出来るってのはどういう事なんですか?度々スイマセンがお願いします。

書込番号:4720508

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/01/09 19:51(1年以上前)

もうちょっとスペックの良いPCに流用できるってことです
WinMeまたは98の1Gあたりはねらい目です

書込番号:4720844

ナイスクチコミ!0


スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

2006/01/09 20:16(1年以上前)

1GってのはCPUですか?
てか違うパソコンに流用して認識されるのですか??

書込番号:4720918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/01/10 00:22(1年以上前)

>今のPen4とかAtlon→ソケ7には無理ですかね?
絶対無理です。
Socket7だと、最高K6-2/550だったと思う。

>WinMeまたは98の1Gあたりはねらい目です
中古ノートPCで、CPU1Gくらいの買って今のとHDD交換すると良いよいう意味でしょう。

書込番号:4721956

ナイスクチコミ!0


スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

2006/01/10 00:29(1年以上前)

返信ありがとうございます
最高550ですかぁ…せめて700とか位は乗って貰いたいけど……どうあがいても無理ですかねぇ?

書込番号:4721991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/01/10 02:13(1年以上前)

どうあがいても無理ですね。

まず、Socket形状が違うのでハマリません。Socket7は321ピン。Ahtlon64で939ピンです。
現行で売ってるような品は、バスクロック、倍率ともに規格以上になってます。
昔のは頑張っても、設定上150M×6倍(まだ上あったかな?)くらいでしょう。
メモリとCPUのクロックが連動型がほとんどだから、150Mあっても使用負荷だしね。

ノートPCでOCすると熱対策が不十分になるから、それも出来ない。

L2キャッシュの組み込み方も違うし、各チップ間のデータ転送量が少なすぎる。
なんといっても、発熱と消費電力がそのPCでは、絶えれないほど増加したからね。

諦めた方が懸命です。
DELL、ソーテック、マウス、各ショップブランドなどで、安いの買った方が劇的変化するy

塩空豆さん言うように中古PC買って、移植もありだけど

書込番号:4722225

ナイスクチコミ!0


スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

2006/01/10 07:17(1年以上前)

返信ありがとうございます
そ〜ですかぁ( ̄_ ̄)
わかりました!
いろいろとありがとうございます!!

書込番号:4722387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/01/16 23:08(1年以上前)

SOTEC e-note M シリーズの CPU を intel Celeron から Pentium V にアップした経験が有りますが、ご忠告ノート PC で CPU を改造しようと思うなら、事前に下調べを良く行なった上で必要な工具と部品を揃える。

デスクトップ PC でも CPU 部分の改造交換はかなりシビアですが、之がノート PC と成るともっと困難です、私の経験で CPU クーラー取り付け位置又シリコングリスの品質が変わっただけで、本体電源が入らなく成りました、又デスクトップ PC と違いノート PC の UPU クーラーは特注部品の為破損すると単品での入手はほぼ無理と PC パーツ専門店の方に教えて頂きました。

之にも増して困難な作業は CPU 倍率変更用ジャンパースイッチの設定変更で、之を見つける為にノート PC をパーツレベル迄解体してやっと、スイッチにたどり着き倍率変更後組み立て、この組み立てもパーツごとにボルトの長さが違います、このボルトの長さの違いが命取りに成ることが有りますので、外したパーツと一緒に置くと良いでしょう。

書込番号:4741115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/01/17 02:43(1年以上前)

SOTEC製はデスクトップCPUを流用しますからね、交換しやすいです。
完全にモバイル用CPUだと、マザボに直着けされてますから交換は不可能です。
最近のPenMだと一部可能ですが

sasuke0007さんのように、Socket形状が同じモノであれば交換できるのですが、形状の違う物では出来ませんからね。
ノートPCは、部品や放熱にシビアですy

書込番号:4741855

ナイスクチコミ!0


スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

2006/02/19 18:49(1年以上前)

交換してもとのHDDに戻しました!98SEを再セットアップしてってまぁここまでは普通ですが6Gしかないドライブにパーティションを2.5G/3.5Gに分けてデュアルブート?(98/XP)両方起動出来る用にしました.
しかしパーティションの選択ミスで3.5Gの方に98を入れてしまいました
XPの方のドライブは残り720Mしか無くなってしまいました
まだ入れたばかりなので起動も終了もまだ速いです
がこれからなんも入れる事ができないのがショックです…

書込番号:4837880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/02/20 05:44(1年以上前)

これはまたキツイコトになってますね。
残り容量少ないと、起動も遅くなりますが、最悪起動もしなくなりますy
98SE1本にするのが、無難かと・・

書込番号:4839633

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「改造・活用相談」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マウスコンピュータ 3 2021/08/25 7:58:24
知っている方はいますか。 0 2020/02/29 15:52:12
バッテリーの通販サイトが見つかりません。 3 2023/09/09 12:52:01
acer Veriton x4630Gのマザーボードについて 1 2023/09/11 13:45:35
MT-M333NTについて 1 2019/10/25 14:47:42
グラフィックボード 1 2019/07/29 8:34:16
中古ノートPCの弄り方 2 2019/02/10 10:47:39
Xeonは Geforceは使えないの? 2 2018/12/20 11:44:16
マイクラ 1 2017/08/09 0:10:12
ゲームがしたい 2 2017/08/14 23:23:14

「改造・活用相談」のクチコミを見る(全 2450件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)